ぁぁ~~ぁっ、またやっちゃった。
一昨日の金曜日、岐阜県美術館に知り合いも出している写真展を見に行きました。
美術館までは車で40分ほどですが、30分も経った頃、あっと気が付きました。
そうなんです、マスクをしてくるのを忘れました。
岐阜県美術館はマスクをしていないと入館できませんから、その後コンビニを探しながら走ったのですが美術館までには見つかりません。
仕方なく通り過ぎ、脇道に左折したらやっとコンビニ発見。
コンビニ入口には、『マスク有ります』の貼り紙があります。店の中に入って、マスクを探すのですが、この辺りかなと1周では見つからず、2周してやっと見つけました。
やれやれとマスクが入った袋を手にして支払いカウンターへ。係の女性に「これが、一番安いですか?」と訊くと、『そうですね、でもこれは小だから小さいですよね』と大きなマスクをカウンターから出て、陳列棚から持って来てくれました。
さて、美術館に到着。
入口を入ると、受付机の上に置かれたビニルシールドの向こうに、にこやかな笑顔のお嬢さん。
手には非接触型の検温計を持っています。
「どうすればいいですか?」と訊くと、『腕を出してください』との返事。
おでこではなかったですね。
36.3℃で、無事通過できました。
一昨日の金曜日、岐阜県美術館に知り合いも出している写真展を見に行きました。
美術館までは車で40分ほどですが、30分も経った頃、あっと気が付きました。
そうなんです、マスクをしてくるのを忘れました。
岐阜県美術館はマスクをしていないと入館できませんから、その後コンビニを探しながら走ったのですが美術館までには見つかりません。
仕方なく通り過ぎ、脇道に左折したらやっとコンビニ発見。
コンビニ入口には、『マスク有ります』の貼り紙があります。店の中に入って、マスクを探すのですが、この辺りかなと1周では見つからず、2周してやっと見つけました。
やれやれとマスクが入った袋を手にして支払いカウンターへ。係の女性に「これが、一番安いですか?」と訊くと、『そうですね、でもこれは小だから小さいですよね』と大きなマスクをカウンターから出て、陳列棚から持って来てくれました。
さて、美術館に到着。
入口を入ると、受付机の上に置かれたビニルシールドの向こうに、にこやかな笑顔のお嬢さん。
手には非接触型の検温計を持っています。
「どうすればいいですか?」と訊くと、『腕を出してください』との返事。
おでこではなかったですね。
36.3℃で、無事通過できました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます