goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい笑顔

思わず笑顔になってしまうようなおいしいもの、毎日のごはん

LA REGARADE 2

2007-10-04 | お外でごはん

 

パリに来て一番最初に行った「THE・ビストロ!!」的なトコやったかなぁ。
料理のボリューム、味、雰囲気、全部スキになったお店。
1年ちょいのフランス滞在。区切りを付けて日本に帰ることにしました。
最後のお外でごはん。

お料理の前に持ってきてくれるこのパテ。
めちゃんこおいしい。パンもおいしいし、ストップできひんくらい食べてしまう。
食べ過ぎたらあかんてわかってるはずやのに・・・。

Entree
j→Poelee de Champignons des bois a l'echalote et au jus(+5€)
ま→Presse de tete et de pied cochon aux aromates,rabigote relevee et petits croutons
 

前菜にうちは森のきのこのソテー。しっかりめの味付け。かりかりの小さいクルトンが散らしてあって食感のアクセントに。きのこの味が濃いね~!!
まーぼーは子豚の頭と足のゼリー寄せ。いつもならうちが選びそうな一品。こちらはさっぱりとしている。想像してるよりボリュームがすごい!!
いつも半分こずつして食べるから、その対照的な味がちょうどよかったかな(笑)。

Plat
j→Perdreau rouge roti aux cepes et foie gras roti
ま→Noisettes de gigot d'agneau de Lozere a l'ail confit et au thym frais
 

まーぼーのチョイスは子羊。独特のくせがほ~んのり。めちゃんこ柔かい!
2人の付けあわせで来たのは、粒マスタード風味のピュレと豆の煮込み。



こちら、うちのメイン!!やまうずらの雛のロティ。ジビエがそろそろスタートしたんかな?これまたすんごいボリュームやった。
うちらのハートを鷲掴みにしたのは横のフォアグラソテーとセップ!!!
これを一緒に食べると、、まぁこれ何とも言えん味わい・・・。
ほぇ~・・・。ってしばらく目を瞑って味わいたくなるわ。

いやはや、それにしてもあいかわらずのどか~ん!なスタイル。おなか満腹りんでござる・・・。

Desset
j→Nage de pomplemousses et framboises au chmpagne, sorbet maison
ま→Petit pot de cream a la vanille,framboises fraiches et langues de chat maison

うちはグレープフルーツとフランボワーズのデザート。シャーベットがさっぱりでおいしい!このシャーベットの下にもごっろごろとフランボワーズが入ってた。
まーぼーはバニラクリーム。これにもごっろごろとフランボワーズが・・・。

もう食べられません。はい。コーヒーもムリです・・・。
いや、しっかしよう食べるようになったもんやわって自分でも感心する。
日本にいた時からは考えられへんような時間帯とか、量。おいしいって食べてしまう。
何でかはわからんけどなぁ・・・。

フランスでのたくさんのシアワセな出会い。
人も食べ物も。大事な思い出たくさん抱えて明日日本に帰ります。
とりあえずフランスからの「おいしい笑顔」はこれが最後かな?
今度は日本からの「おいしい笑顔」、引き続きアップしていきます。
ではでは。

  

LA REGALADE
49 Avenue Jean Moulin 75014 PARIS

 


Chez Marianne

2007-10-03 | お外でごはん

マレ地区にある、ロシアやポーランドなど、東欧の味を楽しめるお店。
各国料理が手軽に味わえるのもパリならではかと。

うちは、お惣菜を4品選ぶメニュー。
・Cavier d'aubergines au sesame なすのキャビア ゴマ風味
・Foies de volaille hache aux oignons 鶏のレバー
・Salade d'artichauts au fenouil アーティショーのサラダ
・Champignons a la grecque きのこのギリシャ風

まーぼーはAssiette de fallafel boulettes + crudeites ファラフェルのプレート ピタパン付きを。

どれもしっかりとした味付けがされていて、量は少ないかもしれんけど満腹になる。
鶏のレバーがおいしかった~。
まーぼーの盛り合わせは2枚ピタパンが付いてくるから2つファラフェルサンドが出来る。ピリ辛のソースをかけてがっつりと食べた。

  

店内の壁にはワインがずらり。
オーダーが入ったワインがお客さんの座ってる所にあるのやったら、「ちょいと失礼」ってな具合で取られていってたのがおもしろかった。

Chez Marianne
2 Rue des Hospitalieres Saint Gervais 75004 Paris


パン教室とタイカレー

2007-09-30 | お外でごはん

 本日はパンの教室!!

同じアパルトマンの下の階に住むMayumiちゃん&Mineくん。
この間結婚したばかりの新婚ほやほやさん♪
でもふたりにはこんなかわいいBebeが。

 ももちゃんっ!! かわいいねぇ~!!

パンの作り方を説明して・・・。
2人にとってはパンの生地をさわるのは初めて。その不思議な触感に大興奮!
そんなこんなでできあがったパンがこちら。

 バゲットとハーブパン

さぁ、早速焼きたてあつあつ食べよう!!
2人とも、おいしいって喜んでくれてた。うれしい。

 パテとオリーブを持参

そしてMayumiちゃんがばんごはんを作ってくれた。
 

海老と鶏のタイカレー!!ピリッな辛さとココナッツミルクのマイルド感がいい感じ!
ルクルーゼで煮込まれたカレーは海老と鶏からいいお出しが☆野菜もとろとろでうま~い!!
まーぼー、速攻おかわり!!!
サラダには自家製ドレッシング、生ハム、チーズも用意してくれてた。
いや~、ほんまにおいしかったよぉ。ごちそうさまでした!!

ほんわかな2人。これからもずっと仲良くね~♪


Mon Vieil Ami ~Bon anneversaire まーぼー!~

2007-09-28 | お外でごはん

 Bon anniversaire!まーぼー!!

9月27日、まーぼー28歳の誕生日。
パリで迎える2回目の誕生日。このシアワセ者め・・・!!

 サービスでPinotをいただいた♪

Entree
j→Mijotee tiede de legumes de saison aux raisans et aux amandes tartine de tapenade
ま→Pate en croute de Mon Vieil Ami, celeri facon remoulade et compote d'ongnons rouges
 

前菜に、うちは季節の野菜をとろ火で煮たもの、タプナードタルティーヌ添え。
めちゃいっぱいいろんな種類の野菜が入っていてうれしい!この間買ったいろんな色のカリフラワーとか。
まーぼーはパテとセロリレムラードと紫たまねぎのコンポート添え。
しっかりとお肉の旨みを感じられる。添えられた野菜もおいしい。
これで結構なボリュームの一皿。

Plat
j→Petits pois et girolles en fricassee, dos de Cabillaud et pied de cochon
ま→Petites tomates farcies, et consommes de tomate, Supreme de poulette roti
 

メインに、うちはグリーンピースとジロル茸のフリカッセ、鱈と豚の足。
めちゃ、おいしかった!!!豚の足のゼラチン質のテトテトがなんとも!鱈も厚い身で柔かく、ジロル茸もウマイ!!!
まーぼーは鶏胸肉のロティ、トマトファルシとトマトのコンソメスープ。
熱々のスープを注いでもらっていただきます!トマトの味が濃い!!ファルシがめっちゃおいしかった~!

メニューを見ていると、ここは先に野菜が書いてあってお肉は付け合せのような書き方がしてある。
野菜にこだわってるのがわかる。野菜好きにはたまらん。
野菜でおなかいっぱいになった気がしてうれしい。

Desset
j→Peche pochee a la verveine, cassis et sorbet peche
ま→Baba au Rhum


デザートに、うちは桃のゼリー。予想外にさっぱりなうれしいデザートやった。おなかいっぱいなはずやのにぺろりと食べてしまった。
まーぼーは写真冒頭のババオラム。見た目さっぱりかと思いきや、たっぷりとラム酒がしゅんだブリオッシュはかなりすごかった。
誕生日やってことをこそっと伝えたら、ろうそくをつけてきてくれた。
さて、ろうそくを消す前にお願い事してや!

いや~、おなかいっぱい大満足なディナー!!
実は、ハプニングが。
予約をしたつもりがちゃんと出来てなくて、ウキウキしながら行ってみたらそんな名前のご予約はありません、ちなみに満席です・・・って最初言われてガビーン!!!って感じやったのだ。
どうしよう、どうしようと半泣きでいたら、21時半までやったらと言って案内してくれた。
おぅ!ミラクル!!問題ナイです!!!
店のお兄さん達はとても感じが良く、常に笑顔で対応してくれてまーぼーにも「誕生日おめでとう」って何人も声をかけてくれた。
お客さんも英語を話す人が多く、常に満席状態で予約ナシでは断わられてる人もちらほら。
ホンマにラッキーやったなぁ・・・。

おなかも心も大満足できたレストラン。
シアワセな28歳を迎えられてよかったね、まーぼー!!!

 Mon Vieil Ami
69 Rue Saint Louis en l'ile 75004


Le Comptoir 2

2007-09-20 | お外でごはん

 で、行っちゃいました☆ひさしぶりにココ。

 相変わらずの大盛況。ちょこっと待って席へ。

お昼なので、単品でさくっといっとこ。

joie→Salade Gourmande haricots verts, Artichauts, Foie gras de canard
 フォアグラとろけるよ!!
口の中でぶわ~!!って!濃ゆいね~、味!
野菜もしゃきしゃき加減がよかった。
おなか減ってて、パンが止まらんかった。

まーぼー→Poitrine de veau roulee et braisee Legumes de moment
 仔牛の胸肉と季節の野菜
まーぼーに大ヒットな一皿やった。
お肉の下には豆やアーティショー。濃い目の味付けやった。
もちろん最後の最後までパンでぬぐってペロリ♪

いや~、おなかいっぱいやね!大満足!!おいしかった~!!

 そしてお決まりコース、アイスで〆。


Le Clos des Gourmets 2

2007-09-02 | お外でごはん

さちこ、パリ最後の夜。
Cuisinier Yasushiの働くこちらで締めくくりすることにした。

 まずはアミューズ。

Entree:
・Oeuf de poule cuit mollet, pulpe de choux fleur, cappucino au parmesan et pancetta grille
・Decortique de Moules de Bouchot en gelee d'eau de tomate, emulsison du jus de la mariniere legerement epicee
・Salades maraicheres et herbes du moment au vinaigre du xeres, chips et pulpe de betterave

まーぼーが卵のふわふわ。パルメザンチーズのカプチーノ仕立てのスープ。
さちこが野菜もりもりサラダ、ハーブはビーツのチップスが。赤いの何?!って言ってた。
そしてうちは奥のムール貝のふわふわスープ。下にいっぱいムール貝やらなんやらが。結構ボリューム感あった。

Plat:
・Tete de cochon croustillante, vinaigrette d'herbes fraiches, pommes Ratte ecrasees au beurre demi-sel
・Poulette du Gers rotie, jus corse a la feuille de laurier fricassee de pommes grenailles
・Risotte'Arborrio' aux artichauts, huitres pochees. Marenne d'Oleron et ecame d'eau de mer
  

うちは子豚の頭寄せかりかり焼き。ねとっととてっとおいしかった♪
さちこは鶏。皮がぱりぱりでこれまたおいしかった♪
まーぼーはリゾット。出てきた時、白いあわあわに覆われてて?!っていう見た目やったけど、中には牡蠣がごろごろと。

Desset:
Trifle aux fruits rouges, chantilly anisee et sirop d'Orgeat
Nougatine a la feve de cacao, ganache noire et mousseline citron
Nage de melon, solbet cacao et tuile pimentee
  

さちこが赤いフルーツのトライフル、まーぼーがチョコレート、うちはメロンで。
ふぃ~!!おなか満腹りんでござる!!

あれよね、どうも泡ふわふわ系ってのは軽いんやけど空気でおなか膨れるのかしら・・・。

おまけ
 今日も元気に働くYasushi!ごちそうさまでした!

パリ滞在を楽しんでくれたさちこ。ホンマにたくさん、たくさんいい思い出できたね~!楽しかった!!


AUX LYONANAIS

2007-08-31 | お外でごはん

さちこと巡るパリ!!
こちらのビストロへ行ってきた。

 1890年に造られた店内は当時のまま。

料理はリヨン地方のものをアラン・デュカス風にアレンジしたもの。
アラカルトで取り分けて食べることにした。

 まずはこちらでもどうぞ。

Entree
・Gibelotte de Lapin et Ecrevisses en fine gelee
・Salade de Pissenlits a la facon des Gones


右がウサギのフリカッセとえびをジュレで和えたもの。左がタンポポのサラダ。
今日もウサギ食べました!おいしかったよ、コレ。
タンポポのサラダは半熟卵で和えて。生のお魚がちょこっと入ってた。
フォークとナイフでは食べずらい一品でした。
「箸くれぇ~!」

Plat
・Quasi de veau roti, petits pois a la francaise
・Tablier de sapeur sause tartare
 

左が仔牛のもも肉上部のロティ、プティポワ添え。右が牛の胃のフライ、タルタルソース。
プティポワ、甘くておいしかった。仔牛、もうちょっと柔かい方がいいなぁ・・・。
牛の胃のフライは、内臓な独特の感触。おいしかったぁ!

さちこ、日本ではあんまり食べへんようなものをたくさん食べられて満足やったそう!よかったのぉ~♪

 32 Rue Saint Marc 75002


L'Atelier de Joel Robuchon

2007-08-12 | お外でごはん



さて、ばんごはん。
この時期、レストランを探すのもホンマに一苦労!
行きたいビストロがことごとくヴァカンス中。
はぁ・・・。いろんなトコに電話しまくったけどノックアウトで困り果てつつガイドを眺める。
したら、ここあいてる!!18時半からとめっちゃはやい時間しか予約取れへんけど、もう決定!!

 

食材がオブジュのように飾られ、美しくライトアップされたオープンキッチンスタイルの店内。
メニューをもらって、悩む、悩む。
お母さんも優子も、任せるわ~!ってことやったので、いろんな肉を頼んだ!
ここは小さいポーションもあるし、比較的量も少ないと聞いていたので日本人にはちょうどいいかな。

 パンいろいろ。

前菜に2品チョイスして少しづついただくことにした。
 
Le Jambon IBERICO DE BELLOTA escote de pain toaste a la tomato イベリコハム


Les Anchois frais marines aux poivrons rouges grilles アンチョビのマリネ

イベリコハム、うま!! アンチョビもいい感じの塩加減でパンとワインが進む!

メインは肉いろいろ。
 お母さん→L'Angeau de lait 子羊
これ、めっちゃ柔かくておいしかった~!!クセなんて全くっていうくらいない。一番おいしかったかな。

 joie→La Caille うずら
カラメリゼされててちょっと照り焼きぽいかな?アニョとこのうずらの付け合せのじゃがいものピュレがとってもクリーミーでおいしかった。

 優子→Le Homard オマール海老
本日の料理から。ぷりっぷりでおいしい♪

 まーぼー→Le Boeuf 牛肉
ひっさしぶりに「どか~ん!!」って効果音つきで出たね!最初、これが運ばれてきた時、まーぼーも自分のって信じられんかったらしいくらい大きかった。
焼き具合もバッチシ! 小さいビンに入ったマスタードをくれた。

 追加→Le cochon de lait 乳のみ豚
オマールを頼んだ優子がもう少しなんか・・・ってことやったのでコレを追加。
これも柔かくっておいしかった~!!

ワイン飲んで、おいしいものたらふくたべて・・・。
めちゃシアワセでございました。
この後近くのカフェでコーヒー飲んで、エッフェル塔を見にトロカデロへ。

お母さん、優子、長い一日おつかれさま。
よく歩いて疲れたかな。
明日からちょこっと小旅行行ってきます。


L'Atellier de Joel Robuchon
5 Rue de Montalembert 75007 Paris

18:30からとフランスにしては晩御飯にはめっちゃ早い時間やったにも関わらず、開店と同時に満席。ほぼ予約でうまってたみたい。


しま長

2007-07-11 | お外でごはん
 念願の煮穴子のつまみ

友達のおっちゃんがやっているお寿司屋さん。
ここに、行きたかったのだよ~!!!
うちが大好きな煮穴子。ほろほろとやわらかくて、口に入れたらすーっと溶けるよう。
今日も予約した時にちゃんと頼んでおいた。

 まーぼーの大好物のしめ鯖。

 お店定番メニューのサーモンの湯葉巻き揚げ。

 茄子の揚げだし。ちょっと甘めのダシがめっちゃおいしかった!

 ひらめの薄造り。ポン酢でうま!!

 天麩羅盛り合わせ。文句なしの揚げ具合。

そして寿司もお任せでたんまりといただいた。
     

あぁ、今見てるだけでも思い出してよだれが・・・。めちゃんこうまかった・・・。

大将は10歳の時に寿司屋になろうと決めたらしい。寿司屋になったら毎日寿司が食える!っていうんやったらしいんやけど、実際はそうはいかんわ~(笑)って言うてはった。
小さい時からの夢を現実にしてがんばる職人。
いつか、うちらも夢を現実にしておいしいパンを食べてもらえるお店ができたらいいな。

ごちそうさまでした!!!!

Le Clos des Gourmets

2007-06-27 | お外でごはん

ワーキングホリデー最後のパリの夜。Cuisinier Yasushiの働くお店で乾杯!
 まずは食前酒のKirとタプナード。

Entree

ま→Carpaccio de foie gras de canard au sel de Guerande, confiture de cerises noirs, celeri branche croquant et amandes hachees
j→Sardines bretonnes marinees sur sa tartine au condiment`tomate rhubarbe gingembre' et feuilles de roquette sauvage

アントレにまーぼーはフォアグラのカルパッチョ、うちは鰯のマリネ。
このフォアグラのカルパッチョがめちゃおいしかった!!今まで食べたどれよりも!
薄くスライスして軽く温められたトーストに乗っけて食べる。ヤバウマ!!
うちのマリネもGood!ロケットのほろ苦さがよろしいね。


Tempura de Gambas au sel et curry, pulpe d'aubergines et concombre facon tatsuki

ココでサプライズ!メインに行く前にもう一皿が登場!
海老のてんぷら。ギリシャ風のサラダがさっぱりとしててうまい!

Plat
 
j→Tartare de rumsteak `au couteau', foie gras poele, chips et salade maraichere

うちはラムステーキのタルタル!「包丁で」とあるように、Yasushiが毎日大量の肉を包丁でタルタルにしているのだ!
上に乗せられたフォアグラのポアレがまたウマイ!!
フォアグラのうまさを再確認した今日の食事。


ま→Tomate confite puis farcie de risotte`Arborio' poelee de supions au pimant d'Espelette, jus de roti au basilic

まーぼーはリゾットをチョイス。トマトの中にはさっと焼かれた小イカが。
これもおいしぃね~♪♪♪

Desset

ま→Financier et coufis aux framboises, fromage blanc battu
j→Gaspacho de fraises au jus de pasteque, grnite de pamplemousse

まーぼーはフィナンシェ。フロマージュブロンが濃厚気味でおいしかったそう。
うちはさっぱりめのデザート。スイカのjusのいちごのガスパッチョ。上にはグレープフルーツのシャーベット。
う~ん、ひんやりおいしい♪

そして。本日のいちまい。
 Cuisinier Yasushi in 厨房!!
窓際の席にしてもらったのにも関わらず、ちらちらと厨房でがんばっているYasushiを覗き見。ズームでぱしゃり!(ストーカー気味か?!)

おいしい料理と楽しい時間。あっという間やったね。Yasushi、ワインごちそうさまでした。ありがとうね!

この一年間、今までにないくらいに食べた。いろんなもの、たくさんのもの。
どれも印象に残ってるし、いい舌経験になった。
これからもどんどんおいしいもの食べよう!そしておいしい笑顔になろう!

 

Le Clos des Gourmets
16 Avenue Rapp  75007 Paris