2011年、1月29日。
31歳の誕生日でした❤
二人とも仕事で、ばんごはんもバタバタと終わってしまってなんだかな~って感じやったけど、まーぼーからカードをもらって、嬉しかった。
今年はほんまに忙しい一年になりそうやけど、一緒に力を合わせてがんばっていこうって。
大変なこともいっぱいあるやろうけど、最後にはめちゃ楽しい事が待ってるし!!!
写真はスペインのガウディのお家に行った時のシャンデリア。
いつでもそこに光はあるってことで。
これからもイイ女磨きをがんばろっと!!!
・鴨パストラミと生ハムのサラダ(レタス)
・チーズ
・海老とセリのバルサミコ炒め
・トマトチリスープ
・紅芯大根とじゃこの甘酢
・パン
ちゃちゃっとごはん。
下処理のおかげでぷりぷりのえびとセリがおいしかったー!
最後にじゃっと入れたバルサミコがええ感じですわ♪
なんか、この冬は寒いねー。
花粉症がすごいらしいやん、今年は。
いややなー。
いやー、もうすごいことになってますわ。家の解体。
ほこりもうもうで、ばりばりと。
今はちゃんと分別もしんとあかんし大変みたいやね。
あっという間に休みも終わってまた今日から仕事じゃわい。
がんばらんと・・・。
さーて、行ってきまーす!!!
・おでん(鶏手羽元、たまご、大根、にんじん、じゃがいも、糸こん、こんにゃく、牛スジ、たこ、巾着餅、ごぼ天、ちくわ、れんこん)
・唐揚げスイート&チリソース
・枝豆
・もずくじゃこ
・ごはん
今回のおでんのイチ押しは蓮根!!
ごっつめのれんこんがほっくりと煮汁を吸っておいしいぞー!
いつも、しゃくしゃくの食感を楽しむことのほうが多いけど、たまにはほっくりの食感になった蓮根もいいね♪
ゆずコショウでぴりりといただきました。
体もあたたまったわー。
おうちの解体が始まりました。
仕事行って帰ってきたらえらいことになってたわ。
重機が入ったままやから、なんかすごい感じ。
ほこり臭かった(汗)。
ついにはじまったわねー。
わくわく♪♪♪
バタバタしすぎて、ドラマが全然見られん・・・。
まー、しゃぁないか・・・。
・焼き肉(れんこん、しいたけ、もやし、スナップエンドウ)
・鶏皮とセロリの中華スープ
・キムチ
・ごはん
肉が食べたい!!ということで、シンプルに焼いてみました的なごはん。
もやしはしゃきしゃきめに焼いておいて、お肉と一緒に食べてちょというメッセージをつけて。
この間の引越しの疲れを引きずりつつの仕事。
やっぱりなんか体がだるいよー。
さすがに正月やらセールやらの忙しさはおさまったと思うけど、次は結局働く人員が少ないとしんどいからね。
なんか風邪が流行ってるみたいやなー。
インフルエンザとか。
うちの風邪を誰かに移してしもたんやろか・・・(汗)。
もううちは風邪なんか引きたくないじょー!
がんばろっと!!!
・オムライス
・にんじんサラダ
・コーンスープ
かたっぽの目がたらーんとなっちゃったオムライスです。
まぁ、これも味ですよ。
今回は、豚肉やと思って解凍したら、あら、牛肉やったわ、ということで牛肉のケチャップライス。
玉ねぎ、パプリカ、セロリが入っております。
別に牛でも、とくに変わりはなかったようでございます。
はー、やっとひと段落!!!!
昨日、引越しのサカイさんにお手伝いいただいて、何とか実家へと荷物を運び込めました。
プロやね、あの人らは。
あっという間にたくさんの段ボールとか、まとまり切れてなかったやつを持って行ってくれはったわ。
それにしても、ようさんの荷物。
捨てるのは得意屋さんやし、いるものしかないと思ってたけど。
出るわ、出るわ、いらんもんが。
よう、こんだけのもんに囲まれて生活してたもんやわって感じ。
こういう風に自分の持ち物を見直すには、引っ越していい機会なんかもしれん。
そやけど、この寒い時期に引っ越しってのはなかなかつらいもんがあるわー。
ヒートテック2枚がさね、ついでに靴下も2枚がさね、ほんでコート着て、そのぽっけにはカイロも忍ばせてする引っ越し作業。
なんか寒いから体が固まってて、変な筋肉痛になりそうやわ。
やっと運び終わったら、また次その解体作業や。
これをもう一回しなあかんかと思うと・・・憂鬱・・・。
まぁ、それもこれも、素敵な家に住む為のステップやししゃーないか!!!
さぁ、また明日からは仕事や。
ぼちぼち片付けもがんばっていこーっと♪♪♪
・キャベツのアンチョビパスタ
・ベビーリーフサラダ
塩味系のパスタってのは難しいね。
味が濃すぎてもいかんと思って塩控えたら薄いって・・・。
喉乾いたらいかんからさ!とか言い訳しつつ。
だいぶ、風邪もマシになってきました。
まだおっさんみたいな咳してますが。
職場の人にうつってへんたらいいけど。
もう耳がちぎれるかとおもうくらいに寒いねー!
THE 冬ですね。
さぁて、今日もお仕事がんばっていってきましょ♪
・フォグラソテー
・鴨ロース
・なんちゃってキャビア
・いわしのトマトオイル
・サラダ
・ハーブソーセージ
・えびのスープ
・チーズ
・オリーブ&ピクルス
・アンチョビのラスク
・パン
何だかもー、並べまくった食卓って感じやね・・・。
ワタクシのイチ押しです♪
我が家の食倉庫からがさがさ漁って出てきたフォアグラ。
そのままでも食べられるようやって、まーぼーさんはその方がお好みやったし、そのままで。
うちは焼いたのほうが好きやから、以前働いてたフレンチのシェフのやり方を思いだしてやってみた。
焼く直前まで冷やしておいて、小麦粉を軽くはたいたら脂をひかずにフライパンへ。
あんまりいじらずに放置気味で。
そうそう、この香り。
フォアグラを焼いてはるときって、なんであんなイイ香りがするんやろうっていうくらいの香ばしさ。
うまいこといきましたわ~!
外はかりっと、中はとろり。
最高ですなー!!
なんちゃってキャビアは頂きもの。
これも長いコト食倉庫におったなー・・・。
もう家ん中がしっちゃかめっちゃか。
実は、今年家を建てようと計画中!!
その為に、現在住んでいる場所を取り壊さなあかんねん。
そやし、とりあえず、荷物を出さんとあかん。
段ボールに囲まれて生活してるわけやねんけど、まだ住んでるから全部のものをしまってしまうわけにもいかん。
もう何を片付けて何を残しておけばいいのやら。
仕事の休みは全部引越し準備に当てられてて、休みになってません。
ほんで、そやのに風邪ひいてるしなー(泣)。
ともあれ、だんだんを見えてきた。
というか迫ってきたのでやらざるをえない感じ。
しばらくは実家にお世話になるから、おかんのごはんやなー。
たまには作ろうかなー。
もうちょっと、今の家で食べたごはん写真もあるんやけど、おそらく昨日が最後の晩餐やな。
明日からまたうちもまーぼーも仕事やし、ゆっくりごはんの写真撮ってる余裕はないやろな。
ブログも、とびとびの更新になってますが、また遊びに来て下さいねー!
ほんで、お近くの方、おうちできたら絶対遊びに来てねー!
あ、ビールとか、ワインとか、遠慮せずに持ってきて下さい(笑)大歓迎です!!
・カルボナーラ
・コンソスープ
・サラダ(ハム、レタス、パプリカ)
・りんご
風邪ひきました。
というか、正確にはまーぼーに移されました。
インフルエンザ予防摂取して、あんだけ毎日手洗いうがいしてなぜ!?って感じやねんけど。
熱は無いけど、のど鼻にきてます。
寝てる時に、鼻が通ってないていうのはほんまにつらいね。
口息してるから、また口がからからになって目が覚めるみたいな。
ということで、買ってみたブリーズドライ。
これ、ほんまにすごいで!!
まーぼーのうるさいいびきも半減!!
是非みなさまお試しあれ!
っていうか、ほんまにはよ風邪治ってほしい・・・(泣)
初食材、下仁田ネギ。
土つきの立派な下仁田ネギが売っていたので買ってみました。
外のごっついところをむいたら真っ白なネギが。
フライパンで焼き目をつけてからスープでことこと煮てみました。
ねぎが甘い!!!
中のほうはとろっとなってて、やけどしそうな感じやったけど甘くておいしかったー!!!
ゆっくり時間をかけて火をとおすと甘みが増すらしいけど、ほんまそうやったんかもしれんなー。
この焦げ目の香ばしさも加わって冬にいい感じの一品でした♪
ちょこっとさかのぼって、去年のまーぼーの年越しごはんです。
夜勤やって、うちは仕事やったから用意しておきました。
豚肉、ネギ、しめじをうどん出汁で炊いておきました。
ほんできつねは後乗せで。
2杯目はキムチもトッピングしていた模様。
おいしかったそうで、よかった、よかった♪
いやー!なんかのどにいがらんがおる感じ。。。
やばいー!!