F3Aの道 

ラジコン飛行機(F3A・他)とスキーと車・えとせとら

アセントGPを作る その16

2018-07-20 08:16:45 | ラジコン・ただ今製作中
少し作業が停滞していましたが、やっと時間が空いたので下面主翼プランクまで進めました。



比較的湿気の少なかった先週のうちにプランク材の接合を済ませておき、まずは主翼の平面形に合わせてカット。なお、キット同封のプランク材は重たかったので、手持ちのプランク用として以前購入しておいたバルサと入れ替えました。



下面プランク材の接着完了。一部を除き、全部低粘度の瞬間接着剤で作業しました。
で、片付けするには時間が早いので



今度の機体はSFGを装着するつもりなのでキット付属のノイズレスパイプを接着しましたが、瞬間の肉盛りだけではやっぱり不安なのでバルサでパイプ脱落防止ガイドを作って接着しておきました。



僕は以前から上面プランクを行う前にサーボボックスを接着してましたので、今回も同じ様に作業しました。上面側に若干の飛び出ますので軽く削って上面プランクに備えておきます。

平成30年6月5日記

最新の画像もっと見る

コメントを投稿