早速、作り始めます。
まずは搭載するYS63に合わせてエンジンルームの確認から。やはり、指定のエンヤエンジンよりも幅が狭いのでちょっと改良が必要みたい。その方法については図面にヒントがあったので参考にします。ただ、付属のエンジンベッドは5ミリで、エンジンに合わせて買ってきたテトラのエンジンベッドは3ミリ。ここはおいおい考えます。
次に当時の指定部品で入手出来ないMK引込脚に代わり、お値段高めですがAmazonで売ってるものよりもピアノ線も太くて後々の補修部品の入手性からRCDEPOTで販売しているものに変更。寸法がやはり違いますがこちらの方は特に手間の掛かる修正は必要無さそうな事が確認できました。
図面上で気になっていた問題点については解決出来そうなので早速箱の中身を確認。
古いキット+ヤフオクで入手したものなので一度中身全部出して不足品が無いことを確認しました。
流石、昭和のキット。リブ番号が漢数字(笑)
まずは胴体、側板の製作から。
キット自体も手作りのようで、側板の構成材料が微妙に図面と合いません。胴枠もしかり。なので、側板の補強部材を貼りながら修正、さらに胴枠の嵌め合わせを確認しながら修正で、結構時間がかかってしまいました。
そんなこんなで1日目は側板両側を作って終了。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます