MailING!日月説法日誌

一生の宝物「法華経」の宝島の世界へあなたをエスコート
仏教経典の中の王様「法華経全28品」の完全解読に大チャレンジ!

失われた33年

2011年03月28日 15時11分30秒 | 生活・文化
今から33年前、私は15歳だった。
その後、私は高校進学した後、わからない社会へと没入していく。
そんな中、私は将来の仕事を漠然と建築と決めた。
何もかも漠然とその後、建築の学校に進み、建築士事務所に勤務することになった。
その後、建築関連の職場を転々とするようになった。
どこへ行っても社会とかみ合わない不自由さを感じながら、とりあえず建築士の資格を取り独立した。
その後も私の社会への疑問は終わらなかった。
何も社会との関わり合いがもてないままに今まで33年が過ぎていた。
私の人生で15歳の頃までが順調といえる時期だった。
その後の世の中の急変は何が原因しているのだろう?
私は激変な時代に建築を選んでいた。
その建築が今までの激変の33年を物語っている。