あるウソつきのブログ

日本の左翼が売国的すぎて、本当の左翼がいない事を嘆く、多分左翼的な人のブログです。

小澤フーガ、崩壊劇場

2009年05月11日 22時25分36秒 | 政治(麻生政権)
 小澤辞任…。
 ぶれにぶれまくった末の、辞任劇であった。

 これを書いている現在、朝日・産経の第1報でこの事を知る。時に、2009年5月11日、15:40
 ゆえに、まだ辞任会見を聞いてはいないのだが、まあだいたい想像はつくよね。
 民主党は、クリーンさがウリ…いやここ笑うところじゃないから。ウリなんだよ。
 ゆえに、一部とは言え広く一般家庭にまでダーティな部分が知れ渡ってしまったので、汚名返上不能と判断したのだろう。

 さて。これで、民主党の支持率はある程度上昇するだろうが…。民主党内の反小澤勢力の言うとおり、限界を超えた故の辞任であり、タイミングも何も、あったもんじゃないな。死せる孔明ばりの策謀を見せてみろというのは、酷というものだと思うのだが、ようやく実現しそうだった13日の党首討論の前に辞任となるとな。こりゃー

「遁走」

 ととられても仕方がなかろう。
 ちなみに、遁走とは、新明解国語辞典第4版によると

 「-する。危険な場所から一目散に逃げ出すこと。[狭義では、とらわれの場所や戦場などからの離脱を指す]【-曲】⇒フーガ」

 という事で、負けるとわかってる党首討論を、余程やりたくなかったんだろうね…。

 実は、自民党は4月党首討論を再三要請してたんだが、民主党はずっと拒否してたし、やっとこ党首討論の日にちを民主党が決めたかと思えば、それはプーチン来日と補正予算案とその関連法案を衆院通過させる日という超忙しい日で、

「自民党さんお願いだから断ってくだちゃい」

 との願いが滲み出ているようだったし。

 麻生首相が、「じゃあ13日にやろうか!」と超乗り気で返事を返すと、

「ちょっと待ってほしい。実は13日夕方から長野で会合に出席するんでちゅけど」

 とかバカ丸出しだった。流石にもう引き止められないだろう。ポスト小澤は誰だろうか。

 とりあえず、筆頭はあの「中国様の許可はとったんですか!」のジャスコ岡田。小泉劇場に敗れ去った男のリベンジである。

 彼は、他にも、

日韓両国で共通の歴史認識の必要性を説いたり、
(基本ファンタジーでしかない韓国の教科書と、ストイックなまでに実証主義である日本の教科書が融合できるわけねぇ…。あのファンタジーを受け入れろと?)

東シナガス田でヘタれた発言を中国大使にカマしたり、

田舎者は1千万も貯金してないとか言ってみたり、

日韓関係がうまくいっていないのは日本のせいだと言ってみたり。

 まあこれほど「アンタほんとに日本人か?」という程の自虐外交っぷりなのに、民主党内では右派にカテゴライズされる政治家なのであった。

 まあ、自民党出身だからな。憲法9条改正、武力行使容認論者だし。

 んで、次点は鳩山由紀夫あんちゃん、長妻昭、前原誠司といったところだろうか。

 長妻昭は一番嫌だな…。こいつの印象って、今のところ一番ウケが良さそうなんだよな…。「北朝鮮がミサイル開発してんのは、日本にも責任の一端がある」とか言ってんのにさ。

 ちなみに、なんでポスト小澤筆頭があんちゃんでないのかというと、

【毎日】民主・鳩山氏:「小沢氏辞任なら幹事長も連帯責任」


小沢氏の進退問題について「(党の支持率が)落ちて選挙が戦えないと執行部が判断すれば責任を取る。少なくとも幹事長は連帯責任だ」と述べ、小沢氏が辞任する場合は鳩山氏も同時に幹事長を辞任する考えを示した。

 これがあるからだな。たぶん。さあてあんちゃん責任とってもらおうか!事実上の党オーナーの党役員辞任とかすごすぎるネ!
 小澤とかあんちゃんと並んでポスター撮った人涙目すぎるな。
 小澤は12日のプーチン会談はまたドタキャンか。
 さー。さっさと潰れようよ民主党。

「危機をチャンスに変えろ」(後編)がアップされた

2009年05月07日 06時31分40秒 | 政治(麻生政権)
「危機をチャンスに変えろ」(前編)~予算編成の舞台裏


「危機をチャンスに変えろ」(後編)~予算編成の舞台裏


 例の動画だが、後編がアップされている。
 前半は、国際舞台での日本の活躍…。
 そして後半は、国内での批准や政争がベースとなっている。

 まあ、知っている人は知っている、民主党の審議引き延ばしがいかに卑劣かという内容、そして、報道されにくい政府の中長期的ビジョンの動画だ。

 要するに後編は、必死で日本を立て直そうとしている政府と、それをただひたすら邪魔をする野党…というか民主党…いや小澤という対立構図でわかりやすく進行する。

 ニコニコ動画なので、コメントがうざい。一度はコメントを消して通しで見る事をお勧めする。
 そして、再度コメントを表示して通しで見てみよう。

 ものすげー判りやすい、明らかにこの動画に対して悪意を持つコメントが表示される。特定IDのコメントを非表示にすると、すっきり支援コメントばかりになるが。

 そんな悪意コメントに、

「この動画の全てが真実だと思うか?」

 という一文があるのだが、悲しいかなこの前後編で構成される動画は、両方とも政府公開の議事録や録音といった一次ソースで構成されており、全て真実なのである。まあ、そうは言ったものの、この動画を検証したわけではないので俺にも真実と言い切る事は、実はできないんだが。

 このコメント主の言う事が仮に的を射ているのであれば、なんらかの具体的な指摘をしなければ、説得力はないわな。

 それにしても、編集がものすげープロっぽい。凄いデキだ。心を揺さぶるものがある。マスコミ関係者の可能性はかなりあるのではなかろうか。
 そして、こんな凄いデキの動画がアップされる事が、マスコミ内にも心ある人がいる事を示しているのではないかと思う。


 しかし後編は地味だなぁ。後編については、ツッコミ所がないとは言えない。当然、功罪が後々現れると思う。というか現段階でも既に現れている。実は結構ヒドイ話(えこひいき)が存在する。
 でも、俺的には「じゃあどないせーっちゅーねん」とか思うんだよな…。

 ま、後編は兎も角。前編は超オススメ。
 そして、前編にしても後編にしても、ゴールデンで特集が組める程に強烈な内容なのに、テレビでちょろちょろとしか、あるいはまったく触れられないのがむかつく。
 特に後編なんて、大々的に、パネル使って判りやすく、国民に説明する事ができる。んで、こういう弊害が出る可能性があるとか、コメンテーターに喋らせる事ができるだろう。週刊こどもニュースとかみたいな形式でやればいいだろNHK!お前らにはこーゆーのこそ、国民に説明する義務があるんだ。

 いやわかってるんだ。
 たとえ、問題があろうがなかろうが、

「政権は何もやってない」

 という方向で世論形成したいんだろ?麻生政権に限らず。日本政府は無能だという宣伝機関みたいなもんだからな。マスコミは。
 やっぱり、「中立」というスタンスでの報道は味気ないし、無理じゃないのかなぁ。こーゆー動画が「ニッチ」に分類される日本が異常なのだろうか。


G20サミット裏側に感動

2009年04月27日 23時07分20秒 | 政治(麻生政権)
 ぼやきくっくりさんところで、解散総選挙☆特別企画「危機をチャンスに変えろ」(前編)〜G20 舞台裏(ニコニコ動画)のテキスト興しがなされていた。

 

 俺みたいに、自宅では家事に忙殺され、パソコンの前に座ったら嫁に睨まれ、夜中にこっそりパソコンを見るには音が聞けない、ヘッドホンとかしてたら「何をいかがわしい事をしてるの」とか言われそうな人には大変助かる。

 ぼやきくっくりさんとこは、ちょいと扇動的なところがあって、面白いんだけどあまり見にいってなかった。でも、たまに誰かが紹介するくっくりさんのテキスト興しだけは見るようにしている。

 いやー。これは凄い。感動した。この動画、情報ソースは政府機関発行の公文書、公人による記者会見やスピーチ映像または録音音声という事で、ほぼ1次ソース(元ソースが新聞等のメディアではない)で構成されている。
 本来、こーゆーのをメディアが作らねばならないんだけど、「麻生降ろし」をしていたのが他ならぬメディアだったと言うことがよくわかる。これを無視してんだもんなー。
 動画作成主は、現在後編を鋭意作成中との事。

 【ぼやきくっくり】「危機をチャンスに変えろ」(前編) G20サミットの裏舞台

 この頃、メディアは解散解散と連日連呼し、麻生総理を誤字とか庶民の金銭感覚とか料理の常識とかで叩いていたわけだ。クソメディアだな。
 1つでも、アメリカのFOXみたいな、右派を応援するようなチャンネルがTVにあればいいのにな。

仇敵・朝日新聞との邂逅

2009年04月22日 21時14分33秒 | 政治(麻生政権)
 まあ、俺もマスコミは嫌いだ。
 西松事件までの麻生バッシングはホント意味不明で、漢字読み間違いの揚げ足取りの終始するそのザマは醜悪だったと思う。

 最近は、あんちゃんの方の鳩山の信じられないほど低レベルな誤記や、誤読の指摘が無理矢理かつ難解になったからか、間違ってないのに間違いとしてマスコミが報じはじめるなどの自爆で、意味不明なバッシングはなりを潜めだしていたが。

 バッシングが意味不明だったが故、麻生総理はこの数ヶ月で、すっかり特定のマスコミを「敵」認定してしまったんだろうなぁと思った。この記事を見て。

 【産経】【麻生首相ぶら下がり詳報】靖国神社への真榊奉納「朝日新聞に説明する必要ない」(21日夜)

 朝刊読んでて度肝を抜かれた。小さな記事だったんだが、麻生総理の「理由を朝日新聞に説明する必要があるのか?」という『毒』をそのまま記載していた。全国紙の産経新聞がである。誰が見ても、「総理は朝日が嫌いなんだ」とわかる記事で、心なしか産経新聞が快哉を叫んでいるようにも見て取れた。

 確かに、一服の清涼剤的効果は俺の中にもあったんだが…。ざまあみさらせアサヒル新聞!とか、内心思いながらも、公人がこれでいいんだろうかと、些か心配になった。

 これまでの悪行三昧から、朝日や毎日はメディアとして認識する必要はないとの思いが俺にはあるのだが、麻生総理がそれら偏向メディアをハブる姿は幼く見えて、あまりいいイメージではない。

 ムカつく奴が目の前にいたら、そいつを睨みながら、「ハハハこやつめ!」と心の中でラオウのように叫んでみよう。
 @北斗の拳
 なんでも許せる気がするから不思議。
 一国のトップなんだからさ。ラオウぐらいの度量は見せようよ。
 マスコミなんかに噛み付かないで、どうせなら「核武装の必要性について議論してみんのもいいかもしれん」とか言ってみたり、竹島を不法占拠された時の犠牲者の遺族とかに会いに行ったりとか、噛み付く方向を外に向けない?

 まあでもムカつくよな。この朝日新聞の記者の質問内容。

「過去には何度も参拝していると思うが、今回、真榊奉納という形にした理由を改めて聞きたい」

「靖国神社をめぐっては、参拝を首相に望む方、反対される方もいろいろいるが、そういう状況を勘案した上での判断か」

「昨年に引き続いて今回も奉納したことについて、日中首脳会談も控えているが、日中関係に悪影響を及ぼす懸念は」


 火種拾おうと必死というか…。飼い主もいい迷惑だろうに。「今は日本のオカネが必要なの!そっとしておいてっ!」って感じで。

 しかしテレビでもこのぶら下がりを見てたけど、朝日新聞がらみはカットか。鳩山発言といい、ネットと既存メディアとの乖離は凄いな。

あんちゃん…もういいんだ

2009年04月21日 23時04分21秒 | 政治(麻生政権)
 俺は、基本的に麻生総理を応援している。

 何故かと言えば、民主党がクソ過ぎるからだ。西松の事件が大げさに報道され、一気に民主党は逆境に立たされて、俺がどれほどほっと胸を撫で下ろしたか。

 最近ネットでは大騒ぎになっていたが、民主党の鳩山幹事長のニコニコ動画での発言内容は驚愕に値するものだった。
 俺の心に強く印象が残っている部分を要約すれば、「今の日本人は自信を失っているから、度量が狭い。地方参政権ぐらい景気よく外国人にやればいい。韓国でもアメリカでもやっている」とか、そんな内容だったように思う。


 ホント、アホとしか思えない。こいつは自宅にいる居候が、「お前の嫁さんとセックスさせろ、お前もヤってんだろ。俺はお前に家賃を払っているんだ。当然の権利だ。」とか言ってきて了承したりするつもりなんだろうか。

 モノには限度というものがあるのだ。

 それに、韓国の在韓外国人参政権は、年収1千万円以上の外国人に限る話で、対象者が70人前後である件や、そもそもアメリカは最初から移民の国であり、参政権を持っているのは××系アメリカ人で、外国人は参政権を持っていない件が伏せられている。
 日本国内にいる外国人は、大半が中国人や韓国人で、その数は何十万人に達すると思っているのか。しかもその中韓人は、外国人犯罪率の金メダルと銅メダルである。
 とある非特亜系在日が、「日本は、日本を理解してくれる外国人はウェルカムなんだよ!」と言っていたのを聞いた事があるが、まさにその通りだ。お前らの国が全面的に反日教育をやめるなら、日本人もそこまで外国人参政権に拒否反応を示さないだろうよ。
 鳩山は、その辺をわかってて言っているのだから、タチが悪い。

 こんな奴が、ポスト小澤の一角なのである。他にも、

「北朝鮮の飛翔体打ち上げの時、PAC3を配備したんだから、日本の衛星打ち上げの時もPAC3を配備すべきだ」とか、

「ソマリアを航行するのは海運会社の自己責任」とか、

「外貨準備金が埋蔵金」とか、

「海賊は漫画で見たことがあるがイメージがわかねぇ。日本の船舶って襲撃被害受けたことがあんの」とか、

「国防は、米第7艦隊だけで十分」とか、

 アホだろう?これ全部民主党の発言だ。
 個人的には、俺もどっちかっつーと体制側を叩きたいのだ。権力に抗したい。でも、たとえ短期間だろうとも、民主党政権とかどう考えても俺らの不利益になるとしか思えないのだ。

 これじゃあ麻生総理を叩けないじゃないか。

 例えば、麻生総理のアップフロントからの個人献金は企業献金じゃないのかとか、そーゆーニッチな矛盾もやりたいとこなんだけどな…。

 別に、俺は民主党を応援したくないわけじゃない。安全保障論議や国家レベルの危機で、最低限度の超党派連携ができ、それ以外の部分で勝負できるんなら、喜んで応援するんだけど。

 なのに外国人参政権を党是とか気が狂ってるとしか思えない。死んで出なおしてこい。

麻生総理への漢字バッシングは収束の方向へ

2009年04月14日 22時05分41秒 | 政治(麻生政権)
 俺は古くからのネットユーザーだ。

 当時はパソコン通信だったんだが、暗黙的に存在する「ネット上でのルール」は、大きく変わってはいないように思える。いわゆるネチケットという奴。

 それが、俺が散々言っている、

「過ちを犯した場合、自ら非を認め、仰々しく謝罪せよ」

 という奴だ。
 発言の削除も滅多に発生しなかった。発生した場合、「これこれこーゆー理由で削除しました。不快に思われた方、お詫びします」みたいな発言と共に、

「自ら犯した罪を抹消する事無く、自分の発言を削除した」

 ものである。
 もう20年以上前の話になるんだが、俺は、ついうっかり「HDD内に、売っぱらったと思ってたゲームが消されずに残ってた」みたいな発言をして、当時の掲示板運営に注意された事がある。

「ゲームのコピーを残し、ゲームを中古屋等に売却するのは問題ある」と。

 当時パソコン通信にハマりつつあった俺は、発言を消す事無く、自宅のHDDにあったゲームのアンインストールをしたと書き込み、謝罪をした。

 当時の常連達は、「彼(俺のこと)がこの世界の常連になっていくかは、この発言で決まるであろう」と、裏で俺の発言を注視していたと、後に語ってくれた。

 そして俺は…。この後。
 どっぷりと、この「文字の世界」にはまっていったのである。

 ネットは、特に書き込みを行うようになってから…つまり参加するようになってからは、村社会だと実感している。
 昔から、掟を犯したものへの制裁は存在した。今でいう「祭り」のようなものである。

 俺も、まさかここまでの影響力を持つに至るとは思いもよらなかったネット。
 ここまで影響力が増してしまうと、マスコミ連中も積極的に介入せざるを得ず…。そして、マスコミはこの世界に順応する「資質」がなくても、でかすぎて排除しきれないというのが、現状なのではないかと思う。

 …前置きが長くなったが、要するに麻生総理に向けた、「弥栄(いやさか)」の読み間違いバッシングの事である。

 【未来検索】産経新聞「麻生がまた誤読した」と報道するも誤読ではなかった!該当記事は削除

 【痛いニュース】TBS社員、「弥栄」で麻生首相を罵倒→「いやさかえ」であってると指摘されても謝罪せず

 これで2回目だ。
 1度目は、ウチでもエントリしたが丸岡いずみさんの「心遣い」。
 どっちも、今に至っても徹底的に謝罪しない。(あるいは誰も見てないような小さなスペースに謝罪を載せるんだが、こんなのは謝罪のうちに入らない。だってみんな謝罪してたの知らないでしょ?)

 謝罪の仕方も悪い。毎日変態新聞のような、聞いている方が首をかしげたくなるような、偉そうな謝罪。
 最近では、スケープゴートを用意したとは言え、朝日新聞の謝罪ぐらいだ。まともだったのは。

 今の調子で行けば、いずれはマスコミ連中も順応せざるを得なくなるだろう。記事にWikiのノートのような修正履歴がつき、記事が最低1年以上消されずに残るようになるあたりがターニングポイントだと思う。


 話は変わるんだけど。
 この麻生漢字バッシング、2回とも、現在一般的ではない本来の読み方を利用した、麻生総理のクールな罠というか逆襲じゃないかと思ってるんだけど。
 いやあ流石にそれはないかなぁ。わざとの可能性ってあると思うんだけどな。

 ちなみに俺は、「ふたかみやま」とか「くだら・しらぎ」とか「いおうとう」とか(略)は、どんなに周辺が「にじょうさん」とか「ひゃくさい・しんら」とか「いおうじま」とか(略)と言おうが言い換える気はなかったりする。

国連よさらば!我が代表堂々退場す

2009年04月08日 22時13分21秒 | 政治(麻生政権)
 日本で、核武装・国連脱退を提案し、即座に「日本にそんな事はできないだろうが。たとえ話だ」といっている政治家がいる。

 坂本剛二氏(自民党組織本部長)だ。

 【2ch】【政治】自民・坂本組織本部長「日本も核武装、国連脱退」★4

 2ちゃんのスレでは、「核武装はいいとしても国連脱退はあかんやろアホか」みたいな論調が中心だったが…。いやこの発言、アホ扱いはおかしいだろう?
 要するにこの人、「議論すらしないのは問題がある」って言いたいわけで。

「言い方は乱暴だけど、我々は確かに国連には煮え湯を飲まされている。日本は国連に多大な貢献をしてきたのだ。なんら対策が取れるのではないか」

 とか、建設的な方向に転換しようという政治家はいないのだろうか。

 国連は、日本やドイツ、アメリカ等の分担金で運営されている。
 なのに、日本やドイツが国連憲章違反を行えば、決議抜きで軍事制裁可能とする敵国条項は、削除決議は出ているものの、賛成国3分の2の批准に至らず、その後10年以上たっても削除できていないし、国連人権委員会は中国、ロシア、韓国、ジンバブエなんかに玩具にされてて、いつもいつも、スポンサーであるアメリカや日本が貧乏くじを引かされる。

 ちょっと調査すればすぐに日本にまったく国家的責任がない事なのに、日本のウトロ問題とか、在日朝鮮人同士の抗争を、人権問題として非難したり…。
 なのに、中国で繰り返される悲惨な国家による少数民族への虐殺行為はガン無視。

 そんな組織に、日本は国連加盟国の中で最も分担金を負担している(一番はアメリカではない。だって滞納してるし)のだ。ありえないだろ。

 日本のこれまでの国際貢献を考えれば、もっと発言力が強化できてもおかしくないし、真に必要な国際協調の場で、いったい何回ロシアとか中国が邪魔してきたよ。はっきり言って国連は機能しているとは言いがたいのだ。

 マスコミがキャンペーン張って周知徹底すれば、多分国連脱退世論が出来るぞ。ヘンにプロパガンダとかやらなくても、真実の周知だけで。

 でも、国連は六者協議と同じで、脱退してはならないのは本当。
 日本は八方美人をやめて、もっと自分の価値観で相手を非難するべきだし、自分達への理不尽な要求・非難には、もっと感情的に憤りを見せる方がいい。黙ってるからアホが頭にのるのだ。
 ねちねちと、自分に敵対する勢力と論戦する場を失っちゃいけない。


 ま、上記のような事を考えて、このスレで「国連脱退ってアホかこいつ」とか言っている人がいるのかもしれないけど…。


 ほとんどの「国連脱退ってアホ?」って言っている人が、「国内で国連を非難するような議論すら起させてはいかん」とばかりに、工作活動をしているような気がしてならない。

 今、また朝日新聞からの工作員と思われるメンバーが微妙に存在しているしなぁ。

元々著しく不利だった千葉知事選挙民主党陣営

2009年03月30日 21時25分47秒 | 政治(麻生政権)
 なんか最近、すっかり政治ブログ化してるなぁ…。うち。
 個人的には、ネットで知った愉快な情報を、面白おかしく拡散する方針だったんだが。本懐としては「イス・ガス爆発」みたいなネタで満載できる方が好みなんだがな…。

 さて。そんなわけで本日も政治ネタ。千葉知事選挙。当選した方は、ご存知森田健作氏だ。この人は、筋金入った右派である。
 千葉は、どっからどう見ても、極端なフェミニストの堂本暁子知事が2期を勤め上げた土地柄。
 堂本暁子さんといえば、村山内閣時代の「男女共同参画審議会」メンバーといえば、わかりやすいだろうか。それとも、知事1期目の千葉県の2004年、予算3分の1にあたる約6000億円を「男女共同参画事業」にあてた人といえばわかりやすいだろうか。

 つまり、まあそんな人である。千葉県民はどう思ってるんだろうな…。この知事の事を。千葉県民にはお気の毒だったとしか言いようがない。

 で、フェミ方面っつーのは、昨今の潮流とは逆行しているので…。
 森田健作氏は間逆の政策をマニュフェストにする。道徳心と郷土愛を育み、行き過ぎた性差否定教育を見直し、感謝報恩と公共心を育てる教育をすると宣言するわけだな。当然の戦略として。

 そんで圧勝である。これは大阪に続き、千葉もはじまった。
 森田氏は、核保有や憲法改正、スパイ防止法に賛成で、オフィシャルサイトの名前が「I am 日本人(同氏製作の映画と同じ名前)」だ。これは…。日本のポリティカルコンパス的には、「右翼」に該当するのだが。

 民主推薦の吉田平氏は、こんな状況じゃ不利だ。知名度も実績も、何もかも劣っている。
 この敗北が、民主党の責任に直結しているとは、俺には思えないんだが…。
 それでも、吉田平氏が「政権交代を実現する衆院選の前哨戦」を訴えていたのだから、当然余波は民主党を直撃する。

 負け戦に大将自らが出陣して首を取られた感じか。
 最後に、データマックスの以下の記事にて、なかなかいい台詞があったので引用しておく。

 【データ・マックス】千葉知事選、森田氏勝利は西松の影響か?

 (前略)結論を言えば、西松建設事件が無くても、前回の県知事選挙で、当選した堂本知事に6000票差に迫った実績と幅広い人気のある森田氏の勝利は確実だったのである。これで小沢降ろしに拍車がかかるとする見方もあるが筋違いだろう。知事選の結果で右往左往するようでは民主党の政権奪取はおぼつかない。

 この記事、いろいろとツッコミを入れたい箇所はあるのだが、最後のまとめは激しく同意ってヤツだ。

 民意民意と政治が右往左往するなんてバカらしい。民意なんてものを100%反映してしまえば、究極的には「税金はゼロにせよ」「社会保障は全額政府負担」まで行ってしまうものだ。
 方向性も定められない政党が、与党になるなんて迷惑千万だ。顔を洗って出直し……って、民主党の顔はもう、洗っても汚れはとれんだろうけどな。


P.S.
 そして、さっそく始まる森田氏へのバッシング…。
 無所属といいながら、「自民党東京都衆院選挙区第2支部」の代表だった(毎日)とか、統一教会との繋がり(民主党系ブログ)とか。
 こーゆー知事は強いよ?東国原氏や橋下氏を見ればわかるように。まあせいぜい頑張るがいい。
 これで、千葉、宮崎、大阪か。

祝・自存自衛の一里塚

2009年03月27日 21時09分44秒 | 政治(麻生政権)
 ついに、来るべき時が来た。

 【日経】政府、北朝鮮ミサイルへ破壊措置命令 日本落下なら迎撃

 「(事前予告がなければ、ミサイル発射から)7、8分たったら、浜田靖一防衛相から麻生太郎首相の所に報告に行ったら終わってる」とか言ってた鴻池官房副長官涙目。そうならないように、現場の意思で迎撃する為の法整備をやってたんでしょうが。政府要人のくせに知らなかったの?それともこの記事、産経のミスリードなのか?ミスリードくさいなぁ。

 【産経】政府筋「7、8分たったら終わっている」北ミサイル迎撃に懸念

 でも、果たして日本にミサイル迎撃の機会はあるのだろうか。

 …それは極めて低い可能性なのだそうだ。

 弾道ミサイルは超高度まで打ち上げて、後は自由落下していくだけの兵器だ。
 打ち上げの段階で迎撃するならたいした速度ではないから迎撃はさほど難しいわけではないが、日本上空を通過する時は超高度なので、領空侵犯にも当たらず、ミサイルも届かない。
 また、ミサイル落下時は超速度なので迎撃は難しいものの、そこまでミサイルが飛んでいくと、既に日本の管轄から外れてしまう。

 ではなんの為にミサイル破壊措置命令をしているのかというと…。今回のテポドン2号は多段階式なので、ブースターを切り捨てて飛行する。
 その、切り離したロケットの残骸が日本の領土・領海に落ちてきた時の為と、まだ1度も成功した事のないテポドン2の発射失敗により、国土に落下する事を防ぐ為である。

 飛行距離も、日本に到達するか怪しい。
 今回、アメリカのイージス艦は、北朝鮮のミサイル発射準備の報を受け、日本海に展開している。打ち上げ時のミサイル迎撃率は、実に99.9%に達する。まず、ここで迎撃されて終わる可能性が最も高い。

 でも。
 迎撃するのがアメリカだろうと日本だろうと構わない。今回のこの「ミサイル破壊措置命令」が下った事が、これが大きく報道された事、「平和主義」なんてものが幻想でしかない事が知れ渡っちゃうことが大切なんだと思う。

 「一発なら誤射かもしれない」とかアホな事をぬかす某新聞の言説が普通にまかり通った昔と今は違う。

 社民党の福島瑞穂が「迎撃ミサイルが目標に当たったら残骸が落ちる。当たらなくともミサイルは向こうへ行ってしまう。国内外の市民に被害はないといえるのか」「当たらない場合は国益を侵害し、当たった場合でも単なる人工衛星だったらどうなるのか」と腐った事を言えば、与野党問わず失笑をかうのが今だ。

 【産経】社民・福島氏、北ミサイル迎撃批判を延々と 野党席からも失笑

 安倍元総理以来、一進一退しながらも、日本は真の意味での自主独立に向っている。その成果ともとれる1つの事件なんじゃないかなと思った。




 ところで、鴻池官房副長官とか中曽根外相とかが、ミサイル防衛システムが「あたるわけねーよ」と言ってて話題になっているんだが…。
 そりゃまあ100%じゃあないんだけどさ、基本的に落下してくるシロモノの着弾点を計算して、その弾道に割り込むという考え方で、かつ誘導ミサイルなので、そんなに悪い確率じゃあないだろ?なんの意図あって、そんな事を言ってるんだろう。
 もしかして、MDを役立たず扱いして、核ミサイル武装への道を開こうとしているのか?


世論調査のタイミングと民主党

2009年03月26日 21時38分45秒 | 政治(麻生政権)
 共同通信が緊急世論調査を実施した。
 【47】小沢代表「辞任を」66% 共同通信の緊急電話世論調査
 
 これは、一昨日の、「涙の小澤続投会見」から考えると、ほぼ最速のタイミングであり…。ある意味、共同通信が世論調査のタイミングに対しては、与野党差別していないという事がわかる。

 中川昭一氏の電撃辞任時の世論調査のタイミングみたいだ。
 やっぱり世論調査はおかしいよ。絶対に、叩かれている方が不利なタイミングでやってくる。マスコミは、自分達が日本を動かしている事を実感したいとか、そーゆーヘンな野望でも持っているのだろうか。

 で、当然ながらこのタイミングでの世論調査は著しく小澤に不利であり…。とうとう、小澤と麻生総理の支持率は逆転してしまった。
 今回、麻生総理の支持率は、7.5ポイントも増加しており…。

 世論調査の対象者が、いかにアホかという事が浮き彫りになっている。

 そう思わない?
 だってさ。麻生総理を支持しないってのは、まだわかるのよ。だからって、小澤支持はない…。そりゃぁない。絶対ない。
 彼の業の深さ、闇の濃さは、現在の政界では五指に入るだろう。金銭面や票田として民主党を支えているメンバーも、相当ヤバい連中で。国家元首を目指しているとは到底思えない安全保障思想だし。

 そんなの、ちょっと調べればすぐわかる。
 そんなダーティーな奴を、世論調査対象者は熱烈に支持してたわけだ。
 西松の件なんて、氷山の一角どころの話ではないのに。

 そんな氷山の一角が明るみに出ただけで…。
 あれだけ、マスコミを操って叩いて叩いて痛めつけまくって、瀕死にまで追い込んだ麻生総理にあっさり逆転を許してしまったのである。
 麻生総理、なんもしてない(※こんな凄い事をしたとか、そーゆー報道がなかったという意味。決して彼は何もやっていないわけではない)のよ?でも、7.5ポイント回復。

 世論調査対象者が、どれだけマスメディアに踊らされているのかと言うものだ。
 つまり、支持率なんて、マスコミの胸先三寸というわけ。


 ま、元々麻生総理を支持している俺としては、今は都合がいいのでこのまま行って欲しいもんだ。
 一度、どん底まで支持率を落とさせた麻生総理の支持率を、今の小澤より落すのは至難の業だ。
 一方小澤は、このままで行けばそのままどん底を経験する事になるだろう。早く辞任するべきだ。こいつは叩けばいくらでも埃が立つのだ。
 むしろ、自民党側は、小澤辞任後にある民主党総裁選で露出度を増やし、支持率を回復させてしまう可能性が高いと考えているだろう。
 麻生総理側は、今解散総選挙できないだろうと思う。政策優先を謳っているならば、選対的タイミングでの解散は、イメージが悪い。

 北朝鮮のミサイルにより、麻生総理得意の外交舞台も4月にある。
 元々、定額給付金効果で支持率回復を目指していたのだ。その効果のピークは5月にやってくる。

 トンネルは抜けた。衆参捻じれは解消しておらず、状況は変わらないけれど。
 麻生総理の支持率があがるイベントが、これから目白押しだ。

この微妙な姑息さこそ、読売新聞の真骨頂

2009年03月25日 22時18分57秒 | 政治(麻生政権)
 ラサ#lhasaさんのところで、読売新聞の姑息な麻生叩きを暴露している。
 転載自由との事だったので、画像をそのまま参照させていただく。

 【ラサ】あまりにもばかばかしくて愚劣な世論操作

 一見、なんの変哲もないしょーもない麻生叩きと内閣支持率の変遷だが…。


 

 これに、グラフの縦線(率/%)を、10%単位で引いてみる。


 

 すると…。12月の20%下落時の線が、実は25%ぐらいの下落率である事がわかる。
 落差を強めて、インパクトを増大しているわけだ。愚劣としか言いようがないな。(現在は、なんのアナウンスもなく修正されているので確認されたし)

 さて。
 このような、愚劣極まりない日本のマスコミだが…。俺を含めた多くの日本のブロガーが叩いているので、その正体が徐々に海外にも知れ渡るようになってきた。

 下記は、シンガポール最大の新聞、「The Straits Times」の記事。

 原文はここ(英語)

 翻訳全文については、ここを参照。

 【CASSHERN】海外から見た日本についての記事

 この記事を書いたKwanWengKin記者は、同紙の日本特派員なんだが…。以前靖国神社に参拝する小泉元総理を散々叩いた人である。


 タイトルはこう。「麻生首相はメディアの攻撃の犠牲者となった」

 是非、翻訳した全文を読んで欲しい。素晴らしすぎる100点満点の、日本のマスコミの現状を表している記事だ。

 この記事では、日本のメディアが総掛かりで、麻生総理だけを集中的に攻撃し、総理を過小評価するように仕向ける報道を繰り返していると語っている。
 しかも、古舘伊知郎の報道ステーションや、みのもんたなど、かなり具体的な例を出して、全メディアが野党と共闘しているのではと勘ぐっている。
 さらに、多くの日本ブロガーが怒りの声をあげている事も付け加えている。

 最近は、厚顔なマスコミでもついに使用不可になってきた死語だが、今こそ自分達に当てはまる事に、そろそろ気がつくべきかもしれないな。

「このままでは私達(日本のマスコミ)は、世界から孤立してしまう」

 小泉元首相の靖国参拝問題の時、散々使われた台詞なんだが…。随分と昔に感じるな…。
 正論すぎる。ここまでの、一部の隙もない超絶な正論を、俺は未だかつて読んだことがないよ。

小澤・決断前夜

2009年03月23日 22時18分10秒 | 政治(麻生政権)
 とりあえず明日、民主党党首の行く末が決まる。
 公設第一秘書、大久保氏の起訴があるのか。そして新事実は浮上するのか。

 漆間巌副官房長官の、オフレコの談話をリークした朝日新聞の所業かどうかわからないが、以降ぱったりと検察からの情報が途絶えているらしい。

 明日まで、誰の発言も信用に足るものではない。
 ただ、検察が思いのほか苦戦している事と、大久保秘書が最近まで黙秘を続けていたという未確認情報があるだけだ。

 最近は、「小澤逃げ切り」から「大久保がゲロし始めた」まで、情報は錯綜している。

 とりあえず、全ては明日か…。
 個人的には、大局を見誤った発言を連発し、小澤が自滅したのではないかと思っているので、小澤終了の方向であってほしいな。

いつものアレかと思ったら…

2009年03月17日 21時53分10秒 | 政治(麻生政権)
 いつものアレかと思って、スルーするところだった。これは壮絶なブーメランだな。…と言うのはこれの事。

 【日スポ】ホワイトデーで女性番記者へ渡した麻生首相直筆の手紙漢字間違いチェック 首相の無知が久々に炸裂

 ふははははは。笑い殺されるかと思ったわ。
 リンク貼ろうとしたら、既に削除されてるぜ。証拠隠滅カッコワルイ日刊スポーツ。そのへんは永遠に晒し続ける朝鮮日報とかを見習えよ。

 とりあえず。大変律儀な麻生総理の、ホワイトデーのお返しについてきた達筆な手紙の「誤字」を、嬉しそうにさらして、その誤字だと思ってたモノが実は間違ってなかったとか、あまりに面白すぎた。
 女性番記者とは、丸岡いずみさん。テレビで「こいつが物的証拠だぁ!」とばかりに、「私見つけちゃいました~」とか、麻生総理直筆の手紙をさらし、自分のブログでも大々的にホワイトデーに麻生総理を叩いて見せた。

 とりあえず、丸岡いずみさんのブログの魚拓はみつけたので貼ってみた。

 本家はこちら。

 【現代徒然草】ホワイトデーはネタ付きで??(麻生首相、ホワイトデーで久々の「漢字ネタ」)

 現在、まだエントリ自身は削除されていないものの、批判コメントは全部削除、コメントは承認制に移行している。

 広辞苑では、昭和44年の第2版まで「こころずかい」で、第2版補訂版より、「こころず(づ)かい」に変わったそうだ(丸岡いずみさんの該当エントリのコメント欄を参照。削除されているので魚拓側ね。)


 …嗚呼。
 国籍法改悪の時、俺は河野太郎の正当性をエントリした事があるんだが、ただ、「コメント削除だけはいかん」と言ったんだが…。

 前々から何回も、俺は

 「間違いは誰にでもある。自らの過ちを認め、一番目立つやり方で真摯に謝罪すれば、攻撃は収まる」

 と主張しているのに、毎日新聞や朝日新聞や日テレ(以下略)はどうしてそれがわからんのか。社会人になって、失敗1回目はたいして怒られないけど、同じ失敗を繰り返すと怒られなかったか?そんな事もできねぇのかアンタらは。アンタら社会人何年目だ。

 記事を削除した日刊スポーツにせよ、自分を非難するコメントをただ削除する丸岡いずみさんにせよ、頭が悪いとしか思えないのであった。
 そりゃまあ都合の悪いコメントさえ削除したら、まだエントリがマシに見えるもんな。丸岡いずみさん。

 いやあ、こんなに愉快な事になってるのに、ホントにスルーするとこだった。だってさ、記事のタイトルだけ見たら、

「また誤字で麻生政権叩きかよ。腐ってやがるなこいつら、それしかできねーのかムナクソ悪い。見るまでもないわっ」

 とか思ったんだもん。
 どんな記事でも目を通すべきだよなぁ。俺も、「心遣い」は「こころづかい」が正解だと思ってたし。気がついて指摘してくれた、恐らく高齢の2ちゃんねらー(おられるんだこれが)に感謝だな。

 そうだよな。読み方は時代で異なるもんな。俺も、百済を「ひゃくさい」と読むなんてありえねぇと思っていまだに「くだら」と読んでるし、大津皇子ゆかりの山、二上山も、「ふたかみやま」と読むしな。

 もし、麻生総理が、知った上でのトラップならば…。

水に落ちた犬

2009年03月13日 22時54分02秒 | 政治(麻生政権)
 今にして思えば、民主党のターニングポイントは調子乗った小澤の連続反米態度だった…可能性は、あると言えばあるかもな。

 もちろん、目に見えるターニングポイントは、西松に絡んだ公設第1秘書の逮捕だったんだが、まあ何回かウチでも言及しているが、今回の大久保秘書逮捕は、国策調査の可能性があるとは思うのだ。あんまり陰謀論は言いたくないけど、少なくともかなり疑わしいと思う。

 で、その国策調査(?)が行われるきっかけってのがあって…。
 やっぱり、小澤のヒラリークリントン訪日時のドタバタ&反米発言と、東アジアのプレゼンスを理解しているとは到底思えない

「在日米軍は第7艦隊で十分」

 発言だったんじゃないかなぁと…。そんな意見が結構ある。俺も同意見だ。それほど不用意な発言だった。

 この発言、単なる反米から出た発言であれば、かなりの大馬鹿者だ。

 左派陣営からは、「在日米軍削って防衛予算を増強し、当然自衛隊を国防軍に昇格させるハラか」と警戒されるし、右派陣営からは「単なる在日米軍を削るだけであるならば、中国の忠犬らしく、無防備で柔らかなお腹をみせてひっくり返ってみせたのか」と思われる。

 つまり誰も喜ばない鼻つまみ発言なのだ。
 で、後に小澤のこの発言、在日米軍削減枠を、人民解放軍(中国共産党の私兵)で埋めようというハラではなかろうかという話が出てきている。
 最近、中国は金食い虫の空母まで建造し、太平洋の西半分を制海圏とする案をアメリカに出していたずらに警戒されたりしているだけに、アメリカも黙っておれないだろう。

 今頃後悔してるんじゃないかな。小澤「いらんことを言ってしまった…」と。

 と、そんな小澤の心中を裏付けるような記事がこれ。

 【時事】自民・中谷氏、小沢氏の参考人招致要求=「第7艦隊」発言、民主反発
 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009031201039

 次期総理大臣筆頭の発言としては、俺は証人喚問にも値する発言だったと思うんだけどな。「第7艦隊発言」。たかが参考人招致を発言した中谷氏に対して、謝罪と辞任要求って…。

 「逆切れ」もいいとこだろう。何を激昂しているのだろう?

 むしろ好都合だと思うのだけど。
 在日米軍は第7艦隊だけで十分なんだろう?誰が見ても小澤の発言は説明不足もいいところだったじゃないか。自民党の面々はおろか、民主党を含めた野党全てをも、説明不足だと思っているよ。

 参考人招致されたなら、国会で余すことなく説明できるじゃねえの。
 なんでそんなに怒ってるんだ?当然、次期総理たる自覚もおありの、国民の尊敬を一身に集める小澤さんなんだから、東アジアのプレゼンスは理解しているが故の発言だったんだろう?
 参考人招致の時に備えてきっちり勉強し、東アジアのパワーバランスのなんたるかを、聴衆に教えてやればいいじゃないか。


 そんな機会を与えてくださった敵・自民中谷に、

「何を余計な事をいってんじゃこのボケ!シャザイとジニンを要求する!!」とか、意味がわからない。俺がアホなのだろうか。

 …それにしても、民主党輿石氏の「小澤の秘書だけ逮捕なんておかしい。検事総長の証人喚問を要求する!」もそうだが…。

 過剰に吼えてるように思うよ?
 こんな諺しってるか?

「弱い犬ほどよく吼える」

新聞の隠語解説

2009年03月09日 22時31分02秒 | 政治(麻生政権)
新聞の隠語解説。

■オフレコ
 記事に書いても構わないが、名前を出さない。

■政府高官
 官房長官・官房副長官のこと。

■官邸首脳
 官房長官のこと。

■首相周辺
 秘書官のこと。

 ちなみに、出所は、産経新聞の名物記者、福島香織さんのブログ。
 で、今回の「政府高官」は、官房副長官の漆間巌さんだったわけだが…。

 【朝日】漆間氏実名公表の官房長官「不適切な発言、厳重に注意」

 何故か、けっこうそこかしこのブログで叩かれている。

 実は、漆間氏が官房副長官に就任した時、俺は小澤氏逮捕を期待した。
 なぜなら、西松案件は北朝鮮がらみだから。北朝鮮を厳しく指弾し続けたイメージがある彼ならば、内情にも詳しいに違いないと思ったし、西松があるが故、彼が起用されたのだと思ったからだ。

 で、案の定、彼の入閣後、小澤秘書逮捕だ。
 国策調査だと言われても…まあ仕方がないんじゃないかなーと思う。永遠に真相は語られないと思うけど。

 その後、閣僚である二階大臣に特捜の手が伸びそうになっているが、最近のネットの論調では、漆間氏の例の「(検察の捜査は)自民党議員に波及する可能性はない」という発言が原因だろうと言うことになっている。


 漆間氏の発言全文によると、(注:Wikiからの転載)

「自民党議員に波及する可能性はない。金額が違う。桁が違うでしょ。小沢さんのところが西松からの献金と知っていて受け取ったとなぜ言えるのか。地検はそこをカチッと固めていると思う」「今まで選挙を考慮してやらないでおこうと考えていた別の事件も、こっち(東京地検)が動いたから、某地検が動き出すのではないかと思いますね。」

 …と、言っていたようだ。
 上記発言全文を読み、この人がヘンな事、つまり「自民党をエコ贔屓して小澤だけ逮捕するから。自民は大丈夫」みたいな事を言っているように思えるだろうか。

 俺的にはこの人は、単に、またマスコミが、北朝鮮にとって邪魔な彼を排斥しようとしているようにしか見えないんだが…。

 なんでみんな漆間氏を叩いてるの?意味がわからない。
 単に俺が、内部事情に疎いだけなんだろうか。そんなアホな発言には聞こえないんだけど。