あるウソつきのブログ

日本の左翼が売国的すぎて、本当の左翼がいない事を嘆く、多分左翼的な人のブログです。

日ユニが資金枯渇するんですと

2012年03月20日 00時02分59秒 | 国際
 みなさまご存知かどうかはわからないが、日本ユニセフは公式ツイッターを持っている。つーか俺は今日、初めて知ったのだが。
 で、そんな日本ユニセフのツイッターが今日、こんなツイートをやってた。

https://twitter.com/#!/UNICEFinJapan/status/181535396033863680

「日本、カナダ、米国、ヨーロッパ諸国から、これまでに約2400万ドルをお寄せいただいたが、あと2-3ヶ月でユニセフの活動資金は底を付きます。」サヘル8カ国で拡大する食糧・栄養危機。国際社会からの支援を訴えています。


 ユニセフとは直接関係ないものの、日本ユニセフは確かにユニセフにとってはドル箱で、潰れたら困る組織なんだろうが…。どこのユニセフの活動資金が底をつくんだろうね?
 日ユニの公式サイトが、「ウチはユニセフにとって最大のドル箱です」って宣言してるところを見ると、日ユニからの資金提供が細ってるのかな?

 このツイートと関係あるかどうかわからんが。俺は何年か前から日ユニがこんな状況に陥るのではないかなーと思っていた。

 一応、再度掲載しておくとしよう。関係ない可能性の方が高いと思うけどな。

【拙】児童ポルノ禁止法改正と野田聖子
http://blog.goo.ne.jp/jpakiyo/e/4e63150efd81e37522849c9569673095

 この時に作った図がこれ。



 募金団体っつーのは、どこまでを直接支援対象者へ提供しているのかわかったもんではなくて。募金の40%近くを各種経費にあててる事もあるようだが。その点数値面では日ユニは25%前後で、ワリと良心的なようである。
 しかし、以前俺が紹介したエントリの数値を紹介しておくと、日ユニ職員は36名。そして各種経費として日ユニが消費している金額は年間27億円との事で、社員1名あたり7500万円。おまけに「東北の被災者を応援しよう」とかいうメッセージで集金し、そのままユニセフ(つまり世界の子供たちへの援助)に送ろうとした前科もある。

 どうも、日ユニは信用できないんだよなぁ。同じユニセフにおくるのであれば、確かにユニセフ親善大使の黒柳徹子さんの口座へ入金するよな。

 叩かれて後、ユニセフは一応、東日本大震災の被災者を、継続的に支援しているのだけどさ。

人気ブログランキングへ

非実在青少年〈規制反対〉読本



コメントを投稿