あるウソつきのブログ

日本の左翼が売国的すぎて、本当の左翼がいない事を嘆く、多分左翼的な人のブログです。

民進党が愉快な崩壊模様5

2017年10月02日 23時27分50秒 | 政治(安倍政権)
 今の「希望の党」小池百合子をどう思うか?と問われれば、俺は。

 「すごい事をやってのけた人」と評価する。

 以前ウチのエントリで紹介した、木走日記のゲーム理論を覚えておられるだろうか。

【拙】保守化すれば今の野党共は生き残れる事ができるのか
http://blog.goo.ne.jp/jpakiyo/e/897d7963bd289c4c5ffdaff5fe86395e

 一応、もう一度ゲーム理論的に自民党に対抗しうる野党を誕生させる方法というものを解説させてもらうと。
 自民党が評価されている点(安保関連政策や憲法改正、対韓対応など)を真剣に取り入れる事ができ、かつ独自色を打ち出せる政党でなければならないという話であった。…まさに今、希望の党がやっている事だ。

 それで、俺はこのまさみず氏の結論に対し、「民主党には不可能だ」と結論づけたわけだけど。
 小池百合子は、その不可能をやってのけたのである。しかも民進党メンバーで。さらに。民進党からクソリベラルを分離してみせた。

 例えば、今の自民党から、二階氏や額賀氏、谷垣氏のようなにリベラルを分離するなんて芸当を想像できるだろうか。俺はどうやるかすら、想像もできない。小池百合子がやった事は、小さな野党規模とはいえ、ある種奇跡である。

 ただ都知事選に引き続き、その天才的かつ神がかった風読みで成功している彼女なんだけど。それだけなんだよね。小泉純一郎と同じニオイを感じる。参謀が優秀であれば、歴史に名を残す名宰相になった事であろう。小泉純一郎に対する、安倍晋三のような。安倍晋三…参謀としては優秀だと思うんだよな。蛇足だけど。

 で、現在の小池百合子の参謀と言えば若狭勝なわけで。つるんでるメンツも、元民進党の連中が大半をしめているわけだよ。あまりにインパクトが足りない。
 今回の選挙では、希望の党はせいぜい、維新の会国政初挑戦ぐらいのインパクトではないかと予想している。マスコミが囃し立てるような政権奪取は、おそらく今回ばかりではなく、今後も無理ではなかろうか。

 だから、俺はすくなくとも今回の選挙で希望の党に対してなんの期待もしていない。
 期待しているのは…。

 民進党リベラル勢力の全滅と。
 共産党の退潮である。

 民進党リベラルの全滅は、政治ウォッチャーなら誰もが望み、期待している話だと思うので置いておくが。
 重要なのは、共産党の退潮。
 これまで、民主党ないし民進党は下野以降、支持率を落とし続けてきたわけだけど。その失った票の一部を共産党が受け皿となって引き受けてきた。

 今回は、民進党支持者の票は、無党派層のものも含め、希望の党に流れるのである。民進党の生き血をすすり、肥大化してきた共産党は、おそらく民主党政権崩壊後から初めて、支持率を落とすのではないかと予想している。

 そこが、きっちり最終的に数字となって現れるか。
 期待しているのである。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ※いつも応援ありがとうございます!

アメリカはなぜ日本を見下すのか? - 間違いだらけの「対日歴史観」を正す - (ワニブックスPLUS新書)



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2017-10-03 12:30:03
>現在の小池百合子の参謀と言えば若狭勝なわけで

野田数という説もあります。
つか、小池氏の経歴・・・

【小池百合子考】
1952年7月15日芦屋市生
1971年4月に関西学院大学社会学部に入学。父親の会社の都合(千三つの石油掘削事業で財を成し、石油がらみの仕事をベースにエジプト、サウジ、クウェート等アラブ諸国を訪問しながら貿易商を営むが、彼女が高校2年の時に衆院総選挙で落選し、その後、政治に夢中になり会社の資金繰りが苦しくなり倒産)により小池一家は東京・六本木に引っ越しをし、9月に大学1年で中退。中退後、父親の貿易先であったエジプトへ留学し、松浦良右(空手道本庁宗家家元)の資金援助で両親もカイロ市で日本食レストランを経営(母親が家計を支える)。
カイロ市のカイロ・アメリカン大学でアラビア語を修め、カイロ大学文学部社会学科に移って卒業。卒業後はアラビア語の通訳として活動。PLO(パレスチナ解放機構)のアラファト議長やリビアのカダフィ大佐の会見では、コーディネーター兼インタビュアーを務める・・・

↑これは並みの政治家では敵いませんわ。小池さんが日本にいて良かった。
返信する
Unknown (ヒトビロ)
2017-10-03 14:19:53
民進党議員の立ち居振る舞いは目も当てられませんが、なんといっても生活が懸かってるので仕方ないところもあるんでしょうね。
枝野氏が立ち上げた「立憲民主党」ってすごい人たち?が集まってて面白いですね~。わかりやすくていいんですが(笑)
そんななか、杉田水脈氏が「希望の党」を蹴って、自民党から立候補することになったのは明るいニュースですね。
返信する
Unknown (ブタヲ)
2017-10-03 21:23:05
〉衆院選第1次公認候補として191人を小選挙区から擁立すると発表。民進党の玄葉光一郎総合選挙対策本部長代行は同日の記者会見で、選挙区の191人のうち109人が民進党出身者であると明らかにした。

希望は…無いな(^_^;)
返信する
Unknown (ななし)
2017-10-03 22:27:39
小池さん 確かに優秀ですね、政治屋として。汚沢一郎より凄いかも
ただ、政治家としてみると都知事の仕事ぶりは赤点じゃないかな
だから希望の党は民進党の墓場になって欲しい
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-03 22:55:35
希望の党第1次公認リスト
ttps://w●w.nikkansports.com/general/news/201710020000783.html

民進党の なんちゃって保守とノンポリを軒並み揃えてるけど、寺田学、櫛淵、長島一由、山井あたりはハッキリと転向したってことでok?
あと割と県連単位で動いてるのか、新潟・島根みたいに公認ゼロの県もあるな
返信する
Unknown (ななし)
2017-10-04 01:33:28
日刊スポーツ見ました
階猛, 太田和美, 山井和則, 玉木雄一郎とかが公認されていますが
正気ですかね?しくじり先生に出て欲しい位のメンツですが

返信する

コメントを投稿