こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!
本日2月14日、箱根の山は朝から雪化粧しておりました。
本日からまた3月6日まで、まん延防止重点措置期間が延長となっています。
弊社各店も県からの要請に伴い、時短営業となります。
今週位から新型コロナの新規感染者数は頭打ちになっているようですが、まだ油断できない状況ですね。
そして本日2月14日と言えばバレンタインデーです🍫
日本では女性が男性にチョコレートを贈る日。
この日は世界各地でカップルの愛の誓いの日とされているようですが、世界的にみても女性から男性に贈り物をするのは珍しいとの事。
日本独自の習慣なんですね。
この習慣は1958年、新宿・伊勢丹でのチョコレートセールが始まりという説があります。
「バレンタインセール」という手書きポップを掲示して販売したのが始まりで、当時はバレンタインの認知度もなく板チョコ3枚170円程しか売れなかったそうですが、昨年2021年のバレンタインの経済効果は約1000憶円程と言われています。
それでもバブル期に比べると大分下火になり、最近では義理チョコ、友チョコ、感謝チョコなど、ちょこちょこと色々大変な様子ですね。
大半の人はバレンタインデーは無い方が良いと思ってる方が多いような気がしますが、、、?
最近では経済効果でハロウィンに抜かれたなんていうニュースも話題になってました。
ま、チョコ頂ければ嬉しいんですけどね。
▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部
当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。
お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。
お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!
湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪
▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村 >>地図はこちら
▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら
▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら
▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら
▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら
▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら
▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら
▲小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら