いよいよ始まった2017年ですが、今年は世界中で大きな転機が訪れる年になると思います。
まずはアメリカ。大統領の交代はいろいろな意味で世界を大きく変える事になるように思います。“アメリカ第一主義”“強いアメリカ”という考えは決して間違ってはいないと思いますが、「アメリカさえ良ければ他はどうでもよい」というような自己中心的な考え方に陥ってしまうと、とんでもないことが起きます。
ヨーロッパでも、同じように自国の利益を第一に掲げる政党が、大きく躍進してきています。これまでの、グローバリズムの反動が大きく世界を揺さぶる一年になると思います。
その中で、日本がどういった立ち位置を維持していくのか、外交姿勢が問われることになります。磐石な政権で良かったと思いますが、国政に関して言えば左系の思想を持った政党や、反論しかしない政党にくだらないことで足を引張られないように気をつけなければならないですね。
政権の足元の大都市東京では、女帝を狙って知事がいろいろ動いています。選挙目当てにそれうを担ぐ輩も多数出てくると思います。風を読む力に長けた知事ですが、アピール度は大きくても実績は伴っていないように思います。今年は、そこに注目していかなければならないでしょう。お祭り騒ぎのマスコミにも、もう少ししっかりと報道してほしいですね。
今年は、大きな動きのなかでの変化に柔軟に対応しつつ、方向性をしっかりと打ち出さなければならない局面が少なからず出てくると思います。将来の予測をしっかりと見通すだけの力を身に付けなければならないと感じます。
まずはアメリカ。大統領の交代はいろいろな意味で世界を大きく変える事になるように思います。“アメリカ第一主義”“強いアメリカ”という考えは決して間違ってはいないと思いますが、「アメリカさえ良ければ他はどうでもよい」というような自己中心的な考え方に陥ってしまうと、とんでもないことが起きます。
ヨーロッパでも、同じように自国の利益を第一に掲げる政党が、大きく躍進してきています。これまでの、グローバリズムの反動が大きく世界を揺さぶる一年になると思います。
その中で、日本がどういった立ち位置を維持していくのか、外交姿勢が問われることになります。磐石な政権で良かったと思いますが、国政に関して言えば左系の思想を持った政党や、反論しかしない政党にくだらないことで足を引張られないように気をつけなければならないですね。
政権の足元の大都市東京では、女帝を狙って知事がいろいろ動いています。選挙目当てにそれうを担ぐ輩も多数出てくると思います。風を読む力に長けた知事ですが、アピール度は大きくても実績は伴っていないように思います。今年は、そこに注目していかなければならないでしょう。お祭り騒ぎのマスコミにも、もう少ししっかりと報道してほしいですね。
今年は、大きな動きのなかでの変化に柔軟に対応しつつ、方向性をしっかりと打ち出さなければならない局面が少なからず出てくると思います。将来の予測をしっかりと見通すだけの力を身に付けなければならないと感じます。