ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

変形股関節症をAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!つぎは、大腸ポリープ!

寒い八月、札幌、雨

2022-08-01 18:30:52 | 一年目人工股関節日々日常
STOP WAR
おばんです。訪問ありがとうございます!札幌、昼前から雨で今は、寒い!
窓閉めまくって過ごす午後

雨の降り始めに
意を決してアジサイを移植

さあ、これから、どうなりますか。。
今のところではきつい。


このアジサイとぎゅうぎゅうです。
うまく根つくかなあ。。
心配。。。

今日からずっとお天気悪い予報です。
ビアガーデン行っておいてよかった
昔の夏休みだなあ。。
8月一週目にさむいと、
夏休みがもうそこで夏はおわり!
が、多いな!
8月頭が真夏日だと暑い夏休みだな。。
後半暑くなるかなあ?
駆け足で過ぎる夏、夏休みに
追われるようにおでかけしたな。。
教育大の二ヶ月夏休みは
長かったなあ。。一年生
三年生は半分が教育実習だからなあ。。
四年生は教員採用試験!
プール、25メートルを泳ぎましたあ。
わたしは、岩見沢農業高校のプール、
カエルもいっしょだったな。

風の音が強い
これから、大雨みたいだ。

皆様の一日は。いかがでしたか?







庭が紫
コメント (2)

自宅研修の夏休み

2022-08-01 08:50:32 | 一年目人工股関節日々日常
STOP WAR
おはようございます!訪問ありがとうございます!札幌はれ。昨日の32度にはならないみたいだが。。
暑いなあ。

夏休みの、出勤基本
出勤でなければ年休をとる
一年に5日とらないとダメと言われてるから、皆さん、、年休をとる。
だが、コロナで在宅勤務が新しくできた。
わたしは、とったことがないが、
今から勤務しまーすと
教頭に電話か、メールをする
もちろん終わりも。。
わたしは、在宅では仕事はできない。
USBデータ持ち出しも持ち込みもしたくない。。。
学校は、リニューアル工事で
すごい騒音と
ほこり。もちろん、クーラーはない。札幌です。仕事できません!
であとは、夏期休暇これも五日間
年休と合わせて10日を使え!と
いうことです。
心置き無く休めるから、いうことです。いいわあ!という人は増えた
私はなんとも。。
やすんでいても授業やこどもの子とを考えたり、通知票の原案を考えたり、するし。。校務分掌のことをかんがえたりする。
まあ、日々いつも頭や心の片隅に
学校のことがある。。。中学になると警察呼び出しもあるからなあ
部活もあるし。。。
なので、校外研修権をこうしする。
自宅研修ともいう。
もちろん、計画書と報告書がいる。
30年前はなし。
生きてるすべてが教師としての
研修になると言う
考え方なので。。。
先生37年かな?本当にそう思うのだが、
世間には認められない。。
残念。。。
官制の座学しか学んだと
いわれない。。

と、まあ、いまから、自宅研修です!

皆様よい一日をお過ごしください。


まだまだ、新しい花が咲きます!
今年はすごいなあ。。
お盆に持っていけるかな。。





コメント