あたたかい風(5-5) 2012-02-26 | テディベア 草木染作品のごく一部分ですが、麻、綿、絹など素材に使っている布地のよさと、筒描き、糊型染め、絞り、刷りなどさまざまな技法も分かっていただけるかと、アップしました。 展示即売もされていましたので、くるみで染めた正方形のスカーフと絹の5本指ソックスを求めました。 草木染の展示「あたたかい風」5回シリーズは今日で終わり、明日は「風の巣」のショップで見つけたお気に入りの絵はがきを紹介します。 « あたたかい風(5-4) | トップ | 「猫の事務所」 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (和) 2012-02-26 10:14:40 布の柄ひとつ、ひとつも優しい絵ですね。5本指の靴下、暖かいのですってね。私、足の指がめちゃめちゃ長いので、普通のサイズじゃ合わないのじゃ無いかと思い、買った事がありません(笑) 返信する 染の色 (katsura) 2012-02-26 10:50:47 アップま載せてくださってありがとうございます。せっかくなので色の名を。絹の五本指の靴下は赤いのが蘇芳、黄色がマリーゴールド、オレンジがそよご(上の綿毛のような柄の座布団も)です。タペストリーの葉はくるみ、お布団の水色は藍の生葉です。夏しか、冬しか染められないものもあり、今年も藍が成長しそよごの葉が採れ染められてよかったと思います。長くなりすみません。 返信する Unknown (シー坊) 2012-02-26 11:12:01 あたたかい・・・建物の様子もこちらの草木染めの作品も、本当に暖かさに満ちていますね。手に触れてみたくなる・・・女子は好きですね、こういうイベント。。。優しい気持ちになれそうです。 返信する Unknown (アゲハ母) 2012-02-26 13:22:32 草木染は自然な色合いでどことなく温かみがありますよね~、色の名前も勉強になりまっす 返信する Unknown (Donn) 2012-02-26 16:26:31 さりげない模様ですが存在感が大ですね。5本指ソックス、かわいくて素敵です。 返信する 草木染 (jun) 2012-02-26 16:54:31 >和さんプレーンでやさしくてかわいくてお気に入りのデザインばかりです。5本指ソックスは体にいいみたいです。足の指、私も長いんですよ、とくに小指が長いみたいでなかなか合う靴がありません。>katsuraさん色の名前を教えていただいて、ありがとうございます。夏の藍の生葉、冬のそよごとほんとうにそのときにしかできない貴重なものですね。それぞれの植物が持つ色素の多様さがすばらしいです。>シー坊さん思わず手にしてしまう、そんな魅力にあふれた作品です。お部屋にぴったりそぐっていて、いつまでも憩っていたい空間でした。気持ちもやさしくなりますね。>アゲハ母さんちぃちゃんと身近なもので染めて見るのも楽しいですよ。こんな植物からこんな色がと、色の名前も新鮮ですよね。>Donnさんさりげないけど存在感がある文様は力がないとできません。katsuraさんのデザインセンスですよね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
5本指の靴下、暖かいのですってね。
私、足の指がめちゃめちゃ長いので、普通のサイズじゃ合わないのじゃ無いかと思い、買った事がありません(笑)
せっかくなので色の名を。
絹の五本指の靴下は赤いのが蘇芳、黄色がマリーゴールド、オレンジがそよご(上の綿毛のような柄の座布団も)です。タペストリーの葉はくるみ、お布団の水色は藍の生葉です。
夏しか、冬しか染められないものもあり、今年も藍が成長しそよごの葉が採れ染められてよかったと思います。長くなりすみません。
建物の様子もこちらの草木染めの作品も、
本当に暖かさに満ちていますね。
手に触れてみたくなる・・・
女子は好きですね、こういうイベント。。。
優しい気持ちになれそうです。
色の名前も勉強になりまっす
5本指ソックス、かわいくて素敵です。
プレーンでやさしくてかわいくてお気に入りのデザインばかりです。
5本指ソックスは体にいいみたいです。
足の指、私も長いんですよ、とくに小指が長いみたいでなかなか合う靴がありません。
>katsuraさん
色の名前を教えていただいて、ありがとうございます。
夏の藍の生葉、冬のそよごとほんとうにそのときにしかできない貴重なものですね。
それぞれの植物が持つ色素の多様さがすばらしいです。
>シー坊さん
思わず手にしてしまう、そんな魅力にあふれた作品です。
お部屋にぴったりそぐっていて、いつまでも憩っていたい空間でした。
気持ちもやさしくなりますね。
>アゲハ母さん
ちぃちゃんと身近なもので染めて見るのも楽しいですよ。
こんな植物からこんな色がと、色の名前も新鮮ですよね。
>Donnさん
さりげないけど存在感がある文様は力がないとできません。
katsuraさんのデザインセンスですよね。