みぃさんにいただいた大西亜由美さんのパンダさんのカレンダー、2014年12月のパンダさんです、今年1年をいっしょに過ごしました。

ちろりんさんにいただいた同じパンダさんのカレンダー、2015年1月のパンダさんです、来年1年をいっしょに過ごします。

setsuさんにいただいたベア・ドゥのカレンダー、2015年1月はドラムをたたきながら登場です、来年1年をいっしょに過ごします。
パンダさんのは壁掛け用、ベア・ドゥのは机上用です。


午年から未年へ、ちょっとユニークなぬいぐるみで干支送りをしてみましょう。
ソックスで作ったお馬さんは年初めにネットで見つけたお気に入り、真似をして作ろうと思いながら、作れずじまいでした。
お椅子に座った羊さんは、一昨年出かけた横浜山手234番館のオランダのクリスマスディスプレイで、子どもたち用のセッティングテーブルに座っていました。



レウカレンドロの花がひらいて時間が経つのでドライフラワーにしようと手にとると、種がはらりとこぼれました。
年末のこの時季に愛おしい気持ちになって、空に飛ばしてやりました。
お花屋さんでひらきませんといわれた固い蕾がひらいて、種にまでなったのですから、風にうまく乗って、どこかに着地して、新しい命が生まれるかもしれません。
こぼれた種以外のお花はドライフラワーにするために束ねて吊り下げました。
★
今年も、みなさんにいろいろとお世話になって、楽しく過ごすことができました。
どうぞ、お元気で、よいお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いいたします。