Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

博物館明治村から

2014-07-31 | テディベア

かわいいウサギとエゾクロテンの切手に、広島伴郵便局の風景印を押したお便りがガリさんから届きました。
風景印のデザインは、アジア大会がひらかれたビッグアーチと窓ヶ山です。

 

封のテープは元気な子どもや動物たち、

 

中には、こんなにたくさんのカードや一筆箋が入っていました。
先日、名古屋へお出かけの折りに、各地の郵便局で風景印や記念印を集めてくださいました。

 

博物物館明治村にある帝国ホテル中央玄関の絵はがきには、

 

キスゲの花の記念切手に、博物館明治村簡易郵便局の風景印を押印、デザインは旧山田郵便局舎で、簡易郵便局で風景印を置いてあるところは珍しいそうです。

 

愛知県のご当地フォルムカード第6弾<喫茶店のモーニング>には、

 

ディズニーキャラクターシンデレラの記念切手に、木曽川郵便局の風景印を押印、デザインは神楽獅子舞、玉井清水、木曽川風景です。

         

岐阜県のご当地フォルムカード第6弾<岐阜提灯>には、

 

ふみの日の記念切手朝顔に岐阜中央郵便局の記念印、金魚に風景印を押印、デザインは岐阜城、岐阜提灯、長良川です。

 

一筆箋は「貴顕舞踏の略圖」、明治村らしいデザインです、凛とした筆文字が似合いそうですが書けませんので、せめてていねいに心を込めて書かなければと思っています。
ガリさん、たくさんのめずらしい風景印と記念印をありがとうございました。

 

お便りが届いて喜んでいたら、三次ワイナリーと名古屋のお土産を持って、ガリさんが遊びに来てくださいました。
とても楽しいお土産で、くーたんが大喜び、明日、ご紹介したいとはりきっています。
(明日に続く)

ふっかちゃん

2014-07-30 | テディベア

キティちゃんのうちわの切手がずら~と並んで、宛名ラベルにはキティちゃんと深谷市のゆるキャラふっかちゃんがコラボしたものを使ってくださっています。
くみこさんからのお便りです。

 

風景印は群馬木崎郵便局のもの、市花・ツツジ、新田義貞とゆかりの生品神社・鳥居がデザインされています。

 

封のところには、ふっかちゃんのテープにシール、ふっかちゃん尽くし、

 

そして、なかからもふっかちゃんの公式ファンブックとシール、くみこさんの心尽くしです。

 

ふっかちゃんって、かわいいですね、お名前は知っていたけれど、詳しいことは知らなかったので、興味津々です。

 

誕生ストーリー、ふっかちゃんは全国1406キャラの中から厳しい審査を経て、深谷市のイメージキャラクターとして生まれたそうです。
ふっかちゃんの一日、生まれたまち探検、深谷牛の秘密を調べよう、全国ねぎどころ巡り、レンガと東京駅の旅など、楽しい記事がいっぱいで、引き込まれて読みました。
この本は深谷市役所の監修で2013年3月29日に初版第1刷が、4月29日には第2刷が発行され、人気のほどが伺われます。
まちがいさがし、ぬりえ、点つなぎなどのページもあり、子どもも楽しめるようになっています。
くみこさん、ありがとうございました。

 

被災地の「仙台つどいの家」に、テディベアの絵はがきセットの必要枚数と送付時期を問い合わせていましたが、お返事が届きました。

 

同封した見本の写真を、「パン工房・喫茶めいぷる」の手作りコーナーと、

 

客席脇の小窓に飾ってくださったプリントが同封されていて、お店にマッチして、とってもいい感じです!と書いてありました。
8月から秋にかけて、地域交流会行事や販売会が入る時期でタイミングがばっちりだったとか、で、さっそく、昨日、発送しました。 

風景印スタンプラリー23

2014-07-29 | テディベア

昨日、ディオさんから、札幌南十一条の風景印を押したお便りが届きました。
デザインは、札幌市電、プラタナス、藻岩山です。

 

封のところには、ロンドンからパリへ、アムステルダムへ、旅するシールを貼ってくださっています。

 

ふみフェスイベント2014「風景印スタンプラリー23」の①札幌名所めぐりをしてくださったプレゼントをいただきました。

 

そのスタンプ台紙とすべての風景印を集めるともらえる記念品のぽすくまのクリアファイルです。

 

クリアファイルの裏側、表も裏もかわいい~。

 

①②③と3か所の郵便局を廻ってくださいました。

 

①札幌中央郵便局 (時計台、さっぽろテレビ塔、ライラック)

 

②札幌大通郵便局 (テレビ塔、とうもろこし、大通公園周辺の風景館山)

 

③北海道庁赤れんが前郵便局 (北海道庁旧本庁舎、道庁の前庭風景)
ディオさん、3か所の郵便局を廻ってくださって、ありがとうございました。

 

このスタンプラリーは、全国23コースで行われているそうです。
広島県は⑱ですが、家からはかなり遠く、この暑さのなかでは無理なので、あきらめました。

         

花火と富士山のかもめーるはがきに手書きの暑中見舞いはみぃさんからです。
みぃさんは富士登山の前日にこのはがきを準備して、冨士山頂郵便局の風景印を押して投函してくださる予定でした。
ところが、登頂成功後、高山病がひどくなり、郵便局に立ち寄れずに、

 

帰り道の清水インターから投函してくださったそうです。
ご本人は残念がっていらっしゃいますが、こんなすてきな計画をしてくださったことがなによりうれしいです。
それと、この暑さのなか、ご夫妻で登頂に成功されたこともすばらしいし、高山病だと分かった時点ですぐに下山されたのも正しい行動でした。
みぃさん、ありがとうございました。

「まばたきとはばたき」

2014-07-28 | テディベア

鈴木康広さんの「まばたきとはばたき」(青幻舎)をkatsuraさんにお借りしました。
鈴木康広さんは帯にもあるように、瀬戸内国際芸術祭2010出品作「ファスナーの船」で話題を呼んだ作者です。
319ページの分厚い本で、収められている作品の数も膨大なのですが、何回でも読み返してしまう発想と思考のゆたかさがあります。
そのなかから、作品を5点選んで紹介します。
テキストは本からの転載(一部省略)です。

 

◆現在/過去
現在という瞬間は判子を押すともう過去になってしまいます。
時間について、とくに瞬間について考えると、「現在」を認識することは不可能なことに思えてきました。
過去という文字が現れた瞬間のはっとした感覚そのものが、時間の最小単位なのかもしれません。

 

人間の認識そのものにもわずかな時間がかかっていることを考えると、自分自身の中に決して追いつけない「ずれ」があります。
さっきの自分/今さっきの自分/今の自分。自分の記憶をさらに微分していったとき、自分はどこにいるのでしょうか?
まばたきは自分の「今」を切り取る最もシンプルな現象のような気がします。

 

◆キャベツの器
ほんもののキャベツを型どりした型に紙粘土を貼り付け、乾燥させてとりはずすと、本物と同じようなしなやかさのある、まるで抜け殻のような白いキャベツの葉が現れました。
一枚ずつが皿になり、何枚か集めると結球したキャベツになります。

 

キャベツの葉に水がたまっているのを見かけたのがきっかけで、そこにはもともと「器」がひそんでいたことに気がつきました。
キャベツの葉の形は、生産や調理に便利なように品種改良で「デザイン」されてきたといいます。この器が思った以上に収まりよく重ねられたことに納得がいきました。

 

◆ファスナーの船
飛行機の窓から東京湾を見下ろしたとき、海を進む船と航跡がファスナーのように見えました。
(後略)

 

船内の座席の配置は、限られた空間を有効に活用するために「お見合い席」にしました。
すると向かい合って座った人と偶然足が交互になり、ファスナーの噛み合う金具のように見えて、思わず互いに笑いあいました。
ファスナーの船の船内は、開く直前のつなぐ空間でもあることに気づきました。

 

◆?のあめ
あめが容器から飛び出した「瞬間の形」を活かしたあめのパッケージをつくりました。
?マークの「ん?」というニュアンスが、この容器からあめが出る寸前の気分と一致しました。

 

正面から見ると「はてな」のかたちですが、90°回転させると「びっくり」の形になります。
「なんだろう?」と思いながら、あめが出た瞬間、端から見ると「びっくり」に見えます。
「はてな」と「びっくり」は、同一のものの「側面」を表現した記号なのかもしれません。

 

◆募金箱「泉」
募金箱を「箱」の形から考えるのではなく、美術館そのものを募金箱に見立てました。
コインを自分の「分身」としてとらえ、壁面にスリットを施し、美術館の活動への入口をつくりました。

 

コインを投入するとコインの落ちる音は消え、水滴が落ちた音が響きます。
入れたコインの種類によって水滴の音が異なります。
スリットをのぞくと美術館の敷地内の木漏れ日や水面に映る揺らぎの映像がぽっかりと浮かんでいます。

Facebookを見ていると、関係のないページから、偶然、鈴木さんの展覧会通知のページにリンクして、びっくりしました、彼の作品なども紹介されています。
鈴木康広の個展「近所の地球」

ドクターイエロー

2014-07-27 | テディベア

見て、見て~、ちろりんさんからのお便りが届いたよ~。

 

裏のシールは、パンダちゃんたちのお誕生日パーティーみたい。

 

わっ、重っ! 頭がお膝にくっついちゃった。
あのね、ちろりんさん家の風太くんがいつもお便りを頭に乗せて紹介してくれるから、ぼくも真似っこしてみたんだよ。
くーたん、風太くんは封筒からお便りを出してから、そのなかの1枚を頭に乗せているでしょ、くーたんは封筒のままだもん、重いよね。

 

あはっ、失敗しちゃった、こんなにたくさんのプレゼントが入ってるんだもん、重いんだ。

 

見て、見て~、こんどは成功!
海のなかのお魚たちのファイルには、たくさんの絵はがきが入っていたよ。

 

トルテくん、暑中お見舞いありがとう。
150年ぶりの「大船鉾」はテレビで見たけど格好よかったよ、トルテくんは「船鉾」を見たんだね。

 

サリーちゃんは浴衣を着て京都にお出かけ、半夏生がきれいだったんだって。

 

ぼくんちのショコラちゃんのお友だちココアちゃんは紫陽花のお花を見に行ったんだね。
サリーちゃんもココアちゃんも浴衣がよく似合ってるよ。

 

トルテくん、サリーちゃん、ココアちゃんの絵はがきには、ふみの日の金魚の切手に大阪中央郵便局の記念機械印、朝顔の切手に手押し記念印、雪輪とうさぎの切手に風景印が押してあるよ。
この間ね、母さんとメイちゃんが大阪中央郵便局に行ったんだけど、ちろりんさんがいつもここで記念押印をしてくださっているんだと思って、とてもうれしかったんだって。
祇園祭の絵はがきは京都にお出かけのお土産、お囃子の音が聞こえてきそうだよ。

 

ねえ、ドクターイエローって知ってる?
ぼく、まだ、ほんものを見たことがないんだけど、黄色い車体の新幹線で、新幹線のお医者さんなんだ。
リラックマがコラボして、こんなグッズができたんだね。
ちろりんさん家には、ドクターイエローの保線員のお洋服を着た格好いいキイロイトリがいるんだよ。

 

ドクターイエローの車両の中身は、6種類もあるメモ帳、早く使いたいなぁ。

 

じゃ~ん、くまモンのアイデアハンカチは7通り以上の使い方ができるんだって。
ペットボトルを入れてみようっと。

 

ぴったり~、これで、暑い日のお出かけも大丈夫だね。
ちろりんさん、たくさんのプレゼントをありがとうございました。

ミラクル・ミラクル

2014-07-26 | テディベア

メイちゃん、見て見て~、setsuさんからお便りが届いたよ。
わ~、くーたん様って書いてある、くーたん、うれしいね。

 

封筒の切手は星の物語シリーズ第1集の蟹座、スタンプは東京中央郵便局の風景印だよ、ぼく、見たことあるから、わかるんだ。

         

くまモン、見て見て~、setsuさん家のくまモンに会いに来てって、書いてあるよ。

 

うふっ、ぼくも早く会いたいな、いつ、行けるかなぁ?

 
 

すてきな絵はがきには、ふみの日の52円と82円切手に東京中央郵便局の手押しと、機械の記念印を押してくださっています。

 

そして、ミラクル~!
東京中央郵便局で押印のとき郵便局の方があて紙をしてくださったそうですが、その紙には奇しくも我が家の郵便番号がありました。
気がついてくださったsetsuさんもですが、すごい確率ですよね。

 

わ~い、ディオさんからのお便りも届いたよ。
ぽすくまが札幌のまちあるきのご案内をしているんだ。

 

封筒には、ふみの日の記念切手に札幌大通り郵便局の風景印、六角形のデザインはめずらしいですね。

 

金魚が泳ぐ切手と同じデザイン絵はがきに

 

ふみの日の金魚の切手に札幌中央郵便局の記念機械印、鶯の切手に手押し印を押してくださっています。

 

ぽすくまがご案内する札幌まちあるきのかわいいカードも同封してくださいました。

 

表紙には札幌の名所地図、

 

中側にはほんものの2円切手が貼ってあって、北海道庁赤れんが前郵便局の大きなスタンプが押してあります。

 

そして、ふたつめのミラクル~!
昨日届いたおふたりからのお便り、setsuさんの絵はがきとディオさんのメッセージカードが同じリトくんでした。
ミラクルがふたつ重なって…うれしさ倍増の一日でした。
setsuさん、ディオさん、ありがとうございました。
ちろりんさんからのお便りも届く予定でしたが、どこかの郵便局で休憩中なのか届かず、今日になりそうです。

ちろりんさんからのお便りが先ほど届きました、明日、ご紹介します。
12:10追記

朝顔の花だより

2014-07-25 | テディベア

昨日、涼やかな朝顔の絵はがきに、

 

「ふみの日の朝顔」の記念切手を貼って、松山中央郵便局の手押し記念印を押したお便りがDonnさんから届きました。
朝顔の花尽くしです。

 

神秘的な夜空を描いた真鍋博「未来学の提唱」1967年の絵はがきには、

 

7月7日発売の「星の物語シリーズ蟹座」の記念切手を貼って、手押し記念印を押してくださっています。
蟹座は私の星座です。

         

 
大阪城は夜が更けるのに合わせて徐々に窓明かりを消灯していきライトアップされ、その情緒ある美しさは2013年には第9回「日本夜景遺産」に選ばれたそうです。
この美しい大阪城の絵はがきに、

 

徳島県剣山の記念切手を貼って、大阪中央郵便局の風景印、

 

かもめーるの花火のはがきに、

 

大阪北浜東郵便局の風景印を押してくださっています。
大阪の郵便局2か所は大阪で合流して、いっしょに廻りました。

 

4枚の絵はがきは、ペンギンさんのクリアファイルに入っていました。

 

3枚分の分類ができる最後のところに、日本一高いビル「あべのハルカス」にお出かけのお土産あべのべあの絵はがきも入っていました。

 

封筒にもふみの日の切手に手押し記念印を押してくださっていました。
Donnさん、ありがとうございました。

 

広島中央郵便局では、ふみの日の手押し記念印のほかに、

 

ふみの日だけの小型印も準備されていて、押してもらいました。

リラックマがいっぱい

2014-07-24 | テディベア

下積み厳禁、品名「食器」と書かれたゆうパックが届きました。

 

かわいいテープには、くまちゃんのお顔もありますね。

 

みぃさんからの花籠のお便りと、

 

いっぱいのプレゼントが入っていました。

 

A4サイズのリラックマのクリアファイルが2種類、

 

たくさんの懸賞応募用紙、みぃさんは懸賞の名人なんです。
私はまったくだめなのですが、せっかくいただいた用紙ですので、できるものは挑戦してみます。

 

マグネットブックマーク、ダイカットシールメモ、ハンコホルダー、マルチケース、付箋、全部リラックマです。

 

手提げ袋はまちが深いので、お皿のセット2枚も楽々入ります。

 

岡山廣栄堂のきびだんご、五味太郎さんデザインの桃太郎さんがだいすきです。

 

お皿は、昨年のリラックマ10周年記念のアロハリラックマ、リラックマ展の展示でも人気コーナーでした。
ピンクの箱から出てきたのは元気印の黄色いお皿です。

 

いただきま~す。
くーたんはこのお皿にきびだんごをのせてもらって、おいしそうに食べはじめました。
ドライブにお出かけしてお土産に買ってくださったのをすぐに送ってくださったので、ほやほやできたてのおいしさでした。
みぃさん、ありがとうございました。 

飛騨高山のお土産

2014-07-23 | テディベア

7月18日に投函してくださったお便りが連休のせいか4日もかかって、昨日、届きました。

 

封のところには飛騨高山テディベアエコビレッジのシール、

 

先日、高山を旅行された熊王子さんとユミさんご夫妻からのお土産、エコビレッジのオリジナルくまぼぼをいただきました。

 

さっそく、家にいるさるぼぼとなかよくお話をはじめました。

 

たくさんのぽすくまの切手と、

 

かわいいくまちゃんシールを貼ったお便りは、みかんさんからです。

 

みかんさんご夫妻は、高山で、熊王子さん・ユミさんご夫妻とくまオフ会を楽しまれ、お土産を送ってくださいました。
メッセージが書いてある絵はがきは冬の世界遺産白川郷の風景です。

 

いただいたのは、飛騨のお菓子、音羽屋の「飛騨のかたりべ」、

 

麦焦がしの餡を糖皮でくるんだ上品でおいしいお菓子です。

 

古い町並みにあるお店うさぎ舎にちょうど革細工の作家さんが在廊してらして、名入れをしてくだったとか、左足にjun.と入れてくださっています。
シルエットのくまちゃんがポシェットを持っているところがいいですね。

 

熊王子さん・ユミさんからとみかんさんからのくまちゃん同士、なかよくツーショットです。
飛騨高山は、今年の2月、みかんさんご夫妻に案内していただいた楽しい思い出でいっぱいのところです。
このたびの旅のレポートでも、訪れたことのある場所もたくさん紹介してくださっていて、まるでごいっしょさせていただいているような気持ちになっていました。
お土産までいただいて恐縮でしたが、とてもうれしかったです。
熊王子さん、ユミさん、みかんさん、ありがとうございました。 

くーたんのすいか

2014-07-22 | テディベア

くーたんがくーたんファームで小玉すいかを作っているのよ。
ぼくの作ってるすいかを見てって言うから、畑に見に行って、びっくり、大きなすいかが3個もできてた。
これは、もっと大きくなったらくーたんが食べるすいかよ。
でも、きっと、みんなを呼んで、すいかパーティーをひらいてくれるわ。

 

これは、ちょっと小さいから、大きくなったら、私がもらえるのかしら。

 

この赤ちゃんは大きくなれるかなぁ、もし、大きくなったら、くまモンにあげてね。

 

すいかと同じときに植えたのに、ゴーヤはこんなに大きくなっても、まだひとつも女の子のお花が咲かないので、実がならないんだって。

 

ミニトマトはまだまだ赤くなりそうだし、

 

オクラも次々とできてるみたい。

 

毎日食べてる青紫蘇は2本でもこんなに大きくなってるの。

 

メイが紹介してくれましたが、昨日も、茄子と胡瓜と中玉のトマトが大きなボールにいっぱいと、

 

プチトマトがこんなにとれました。
左のタッパーに入っているのは、2~3日前にとれたもの、毎日ぱくぱく食べていますが、残り気味です。

 

茄子は煮びたしが一番すきですが、ちょっと趣向を変えて、フライパンで焼いた茄子に甘味噌をかけてみました。
この5倍くらいを作って、ふたりで食べました、そえているのはアンデルセンのケッパーシンケンです。

 

茄子とトマトと薄切り牛肉を炒めて塩胡椒、お醤油を一滴落しただけのワンプレート、盛り付けは洋風ですが、お味はどちらも和風です。