テデイベア生誕100年展の本の1ページに、ロロプランを開発、製品化したリヒャルド・シュタイフのことが載っています。
ロロプランの箇所の拡大ですが、画像が小さいので、はっきりしないかもしれません....なんとか、人が乗っているのがわかりますか。
次の文章は、リヒャルドについて描かれた日本玩具文化財団のコラムのコピーです。
日本玩具文化財団ホームページ
■「乙女達の水族館」―シュタイフ社工場の建築
総ガラス張りのキューブデザインの工場は、バウハウスを想起させる機能美にあふれた建物です。彼は、この工場をなんと1903年に設計しているのです。当時は、ガラス越しに多くの若い女工さんの働く姿を見に、近隣の若者が大勢集まり、「乙女達の水族館」と呼ばれたりもしたぐらい衝撃的な建物でした。現在でも工場として快適に機能し、多くのデザイナーが、見学に訪れており、重要保存建築物の指定を受けています。
■空飛ぶ男―ロロプランの開発
リヒャルトはまた、独創性に富んだデザインの凧―ロロプランを開発し、おもちゃコンクールの一等賞を受賞しています。その性能は、素晴らしいものでした。それを実証すべく、彼は巨大なロロプランを作り、自身が、巨大凧で空に舞い上がり、上空からシュタイフのあるギンゲンの街なみを写真撮影しています。まるで、命知らずの冒険家のようです。
■巨大からくり―モーションディスプレイの製作
動物たちが楽しく動くモーションディスプレイ。今では、シュタイフの大きな魅力的イメージの一つになっているモーションディスプレイも、彼とアルベール・シュロプスニーの手により、作られました。1912年に製作された消防車のモーションディスプレイは特に名作と言われ、そのスケールと精密な動きは、周囲を驚かせ魅了しました。
シュタイフギャラリーのウェブサイトからのコピーの合成です。
ちなみに、ロロプレイン1909レプリカ36,750円、テディベアウィズロロプレイン31,500円です。
男の子と女の子のお人形、お顔も着ているお洋服も子どもらしくて、かわいいです。
右端の下段にいる白と黒のツートンカラーのピエロが、いっしょに帰って来ました。
くまさんが持っているのはロロプラン....ロロプランというのは、マルガレーテ・シュタイフの甥リヒャルド・シュタイフが発明した人間が乗れる凧です。
ロロプランのモデルも発売されていますし、実物のロロプランは現在ミュンヘンのミュージアムに展示されているそうです。
光を浴びる窓側で、楽しそうなクノップたち....クノップはボタンという意味です。
建物の外からガラス越しに見るクノップたちです。
夕日を浴びて、外の風景が映りこんでいます。
★
ショップに並ぶ動物たち、ハードタイプのものとソフトタイプのものがあります。
窓側の棚が低いので、外の風景がよく見え、ぬいぐるみたちが伸び伸びしています。
子どもたちが背伸びをして見なくてもいいように配慮されているのでしょう。
ショップは、ミュージアムの丸い建物の1階の窓側にあります。
外からは中が見え、中からは外が見えるロケーションがすてきです。
大きなくまさんの親子がいます。
後では、クノップたちが楽しそうにお話しています。
犬、きりん、かば、ぞう、パンダ、いるか、ひよこ、りす、くま、レッサーパンダ、いのしし、さるたちが並んでいます。
一番身近な動物の犬たちです。
犬の横にねこもいます。
豚の親子とおねむの羊たち....豚は、くまのオフ会に参加したとき、ドイツで買ってきたという現物を見ていたのですが、やはり、チャーミングでした。
いつもコメントをいただくなほさんのイラストです。
ブログ「山田さんちの親子日記」にでてくるかわいいトモくんとよっしーくんの真ん中にくまのjunがいます。
冬の寒さに負けない元気な三人です。
昨年10月にいただいて大切にしていたのですが、今日、やはり、コメントをいただくプチくま家の管理人さんのブログ「プチくま家の住人たち」に、なほさん作のクッキーくんたちが登場したので、負けないように(笑)ジャジャ~ンと登場です。
「山田さんちの親子日記」
「プチくま家の住人たち」
シュタイフにくわしくないのでわかりませんが、ちょっと珍しいコレクションが混じっているかもしれません。
おさるさんたち、なんのお話しているのでしょう。
こちらは、いぬさんとねこさんたち、ピンクと白のブチはモーリー、私は、ずっと、白黒ブチのフレンチブルドッグがほしいなと思っていました。
出口の案内板には、次のようなメッセージがありました。
さあ、お友だちのみなさん、出番ですよ。
みなさん、楽しんでいただけましたか。残念ながらもうお別れしなければなりません。
でも、みなさんは、これからもずっとシュタイフ・ファミリーの一員です。
そのことが、私たちにとって一番すてきな贈り物なのです。
どうもありがとう。また会える日を心から楽しみにしています。
チンパンジーのシェフが迎えてくれるレストラン「ビストロ・クノップ」で、ティータイム....シェフが腕をふるった食事をしたかったのですが、夕方で、時間がなく、ジュースで喉を潤しただけ....さあ、これから、おまちかねのショップへ一直線です。
部屋から部屋への通路に、大きなお馬さんがいました。
こちらには、ろばさんが....幼い姉妹がとてもうれしそうでした。
シュタイフシアターでは、なにが公演されるのでしょう。
司会は、チャーリーが務めるようですが、上演時間に間があるのか、公演スタッフも観客もまだ集まっていないようです。
このスペースが子どもたちでいっぱいになる時に出会いたかったです。
プレイコーナーには、くまさんやぞうさんのシーソーが置いてあります。
象さんの目がやさしいですね。
このたくさんのくまさんやろばさんたちと自由に遊んでいいんです。
ソフトタイプの手触りのよい動物たちばかりなので、きっと、抱きしめて離さない子もいることでしょう。
平日の夕方、あいにく、この時間に、子どもの姿が見られませんでした。
森へやってきました。
鹿の家族のところへ、うさぎやりすやはりねずみたちが遊びに来ています。
今年の干支のいのししの親子もいます。
あらいぐまがおすもうしていたり、くまの子どもが岩の巣穴から覗いていたり、うさぎは鍛冶屋さんで働いていたりします。
ゆたかな森で暮らす動物たちの営みが展示されていました。
ここはマルクト広場です。
子どもたちのためにメリーゴーランドが動いています。
豚や牛が売買されているのでしょうか。
楽器を弾いている人もいます。
クリスマスマーケットで見た風景そのままです。
子どもたちが楽しそうですね。
顔の表情も洋服も生き生きとしています。
シュタイフの人形は、顔や手足がフェルトでできているので、やさしい感じがします。
サッカーとスキーをする子どもたち....そりを持った女の子のお洋服、おしゃれです。