Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

太湖遊覧

2011-07-31 | テディベア

太湖遊覧船に乗ります。

 

陸から眺めるのもいいけれど、船の上からの眺めはまた違って気持ちがいいですね。

 

別の遊覧船が帰ってくるところです。

 

太湖は琵琶湖の3倍の広さですが、水深が2mから3mと浅いので、水量は同じくらいとのことでした。

 

無錫をはじめ中国の江南地方は湿気が多いので、霞んでいることが多く、

  

遠くまではっきり見える日は1年のうちでも限られているそうです。

 

ゆったりとこういう風景がずっと続きます。

 

夏休みの家族連れもたくさん乗っていて、お船は満員でした。

 

この太湖では淡水真珠が養殖されていますが、日本と違ってカラス貝を使うそうです。

 

淡水真珠店で5年物の貝をあけて見せてくれました、小さいのもふくめて37個もできていました。
白色だけではなくて、ピンクや紫、黒、金色のも混じってでてくるそうです。

太湖はシラウオ、セイギョ、カニ、エビなどを育んでいます。
シラウオの卵とじはふんわりやさしいお味でとてもおいしくいただきました。
エビは茹でて赤くなるのと白いままの2種類があって、食事にも何度か出て、こちらもおいしくいただきました。
また、この湖でとれる太湖石は中国の庭園には欠かせないものです。

三国城

2011-07-30 | テディベア

中国の旅は、ぼくエルがレポートします。

 

ここは三国城、

 

実は無錫にある中国の時代劇映画のセットです。

 

半端じゃない広さなので、車に乗って移動しました。

 

この湖は太湖、

 

湖に浮かぶ、

 

要塞のような建物も、

 

蓮池やお堂もセットです、とにかくスケールが大きいのでびっくりしました。

 

暑い日中でしたが、白い蓮の花がすがすがしい気分にしてくれました。

 

この建物の中では、昔の衣装を着て、壇上で記念写真を撮ってもらえるようになっていました。
明日は、このセットの中の船乗り場から乗った太湖遊覧の紹介です。

ツアー出発の前日7月19日は台風6号が広島に最接近するとかで、飛行機が飛ばなかったのですが、20日当日の朝、上海から飛んできた飛行機に乗ることができ、3時間遅れで上海に着きました。
広島-上海間の飛行時間は約1時間40分です。

上海から無錫までの移動距離は282キロメートル、迎えの車が旧式の冷房のあまりきかないシートがぺちゃんこの16人乗りくらいのワゴン車で、この時点で落ち込みました。
もっとも、ツアー料金が39800円、サーチャージ9000円で、8日間全食事つき、ホテルも4星くらい、参加者10名のツアーではいたしかたなかったのかもしれません。
雄大な中国の歴史を感じる旅でしたが、猛暑のなか、この車での8日間の移動は、私にとってはある意味過酷な旅でもありました。

飛行機が遅れたこともあり、1日目は無錫のホテルへの移動で終わり、三国城は2日目の朝の観光でした。

絵形香「金魚団扇」

2011-07-29 | テディベア

中国旅行に出かける少し前に、チェブラーシカのシールを貼った封筒が届きました。

 

封をあけると、

 

絵形香の金魚団扇、

 

こうして使います、雅な風を運んでくれました。

 

水色のが3枚、白色のが2枚、5枚がセットになった、

 

手紡ぎ手織りの麻布で作られたお香で、穏やかな香りが心地よい気分に誘ってくれます。

 

こちらのかわいいくまちゃんは、

 

いろいろな使い方ができるポイントマーカーです。

 

我が家では「てをつなごう だいさくせん」をはじめました。
これから、みなさんへのお便りに1匹づつ付いていくことでしょう。
プチくま家の管理人さんからのうれしいプレゼントでした、ありがとうございました。

 

暑い中国から帰ってきて、やはり暑い広島でふうふう言っていると、Iさんからど~んと1ダースプラス2個、アイスクリームのプレゼントが届きました。
さあ、しっかり食べて、元気を回復しましょう。

 

8日間の留守の間に裏の畑でメロンが実り、胡瓜が大きくなり過ぎていました。
メロン6個、お化け胡瓜8本、ちび茄子3本、ピーマン5個、プチトマト20個くらい収穫できました。

明日から中国旅行のアップを予定していましたが、昨日の朝、ふだん使いのパソコンのハードディスクが壊れて修理に出したので、写真の整理がすすみません。
デスクトップの大きな画面で慣れているとノートパソコンの小さな画面は使いにくいので、少しゆっくりの更新になりそうです。 

夾竹桃

2011-07-28 | テディベア

 

 

ただいま。
昨夜10時過ぎに無事中国から帰ってきました。
連日35度から38度の暑い日が続きましたが、各地でのいろんな出会いが楽しい8日間でした。

夾竹桃は広島市の花です。
それが、7月20日、上海空港に降り立ち、車で走っていると、いたるところに街路樹として植えられていました。
中国でも、夾竹桃の花は真夏の太陽に負けずに元気に咲いていました。
写真の夾竹桃は25日、26日と連泊した上海のホテルの前の道路の夾竹桃です。

明日はちょっとプレゼントの紹介をして、明後日から、中国の旅を紹介する予定です。

おもちゃ電車2-2

2011-07-20 | テディベア

わくわくしながら、電車に乗ったら、

 

かわいいお椅子があって、窓の外はみどりがいっぱい。

 

おもちゃ電車だから、おもちゃがいっぱい乗ってるのよ。

 

ねえ、ライト、見て、見て。

 

お弁当は柿の葉すしとあなごすし、おいしかった、ごちそうさま。

 

うふふ、サボテンの積み木もあるの。

 

和正くんのすきなスヌーピーもくーたんのコマムドールも見っけ。

 

がちゃがちゃもある、おもちゃ電車のピンバッジ、全部の種類が出てきたよ。

 

終点の貴志駅、猫のたまが駅長さんをしてるんだけど、この日はお休みだったの。

 

あっ、クッキーくんが乗ってたいちご電車~、帰りの電車の中から見えて感激。
今度はいちご電車に乗りたいなぁ。



  

今朝、広島空港9:20発の飛行機で、中国江南8都市を8日間で巡り、27日20:10広島空港着で帰ってきます。
27日までのブログをお休みして、今日のコメントへのお返事が帰国後になります。
行ってきま~す。

おもちゃ電車2-1

2011-07-19 | テディベア

JR和歌山駅の改札口を入ると、

 

あらっ、足跡が、

 

階段にも続いてる~。

 

るんるん♪

 

壁にもあるけど、私には無理ね。

 

9番ホーム、見っけ。

 

この階段を上ると、きっとホームよ。

 

和歌山電鉄の乗り場に着いた~。

 

わ~い、おもちゃ電車だ~。
 
 

乗るよ~。

プチくま家の管理人さんのブログで、クッキーくんがいちご電車に乗っている記事を読んで、いつか乗ってみたいなと思っていました。
和歌山へ墓参の帰り道、いちご電車は時間が合わなかったので、おもちゃ電車に乗ることにしました。
有名な猫のたまが駅長をつとめる貴志駅まで乗って、折り返して帰ってきました。
明日はかわいい車内のようすを紹介します。

ビリケンさん

2011-07-18 | テディベア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通天閣の中はなかなかおもしろい構成になっていて、ルナパーク時代の模型や写真もたくさんあり、古きよき時代の風景が広がっていました。
ビリケンさんですが、JR新大阪駅にはいろんなビリケングッズを売っているので、大阪が発祥地かと思っていましたが、ニューヨークなんですね。
すきなキャラではありませんが、これだけキッチュに並んでいると、それはそれで壮観でした。
最後の写真はがちゃでゲットしたピンバッジ、マーク2さんのコレクション用にがちゃしたものの行方不明になっていたのが出てきました。

通天閣

2011-07-17 | テディベア

「動くおもちゃとからくり展」を見に「ギャラリーあしたの箱」に行く途中、動物園前で降りて乗り換え、

 

恵比寿町で阪堺電車に乗り継ごうとすると、すぐ前に通天閣が見えました。

 

更科でお蕎麦を食べ、お隣りの甘味処でおぜんざいを食べていると、通天閣の入場券で作った模型が目に入りました。

 

素通りするつもりでしたが、その入場券欲しさに行ってみることにしました。

 

レトロな感じの通天閣ですが、エレベーターに乗ってびっくり、

 

これは2台目のエレベーター、

 

展望階に着く直前にビリケン星が夜空に輝きます。

 

着きました。

 

すぐ下に、天王寺動物園が見えます。

 

世界最大級の2足歩行ロボット、大阪市浪速区の住民基本台帳があるのが大阪らしいですね。
氏名-通天閣ロボ、市民となった年月日-平22.2.10と記載されていました。 

「やっぱりパンダです」

2011-07-16 | テディベア
 

発売されたばかりの大西亜由美さんの「やっぱりパンダです」、

 

大西さんのサイン入りです。

 

お気に入りのページ、けんけんぱっと落書き、 

 

うふふ、上野動物園のパンダにも会いに行ったようですね。

 

ご当地フォルムカード第3弾の秋田県は「秋田竿灯まつり」、約250本の竿灯が揺れる幻想的な光景です。

        

何年か前、テディベアの展示のためにkatsuraさんのお友だちIさんが作ってくださったくま用の竿灯、ひとつづつの提灯が手作り手彩色です。

 

岐阜県は「鵜飼」、1300年以上の歴史がある長良川の鵜飼は岐阜市の夏の風物詩、10年位前、若い頃からの友だちが招待してくれて見物したことがありますが、演芸船などもでて、雅な雰囲気がすばらしかったです。

 

岩国の錦川でも鵜飼が行われていますが、これは昼の部の準備をする鵜匠たちです。

 

高知県は「鳴子」、よさこい祭りでは鳴子を手に持ち鳴らしながら踊ることが基本になっているそうです。

 

広島フラワーフェスティバルで披露される「きんさいよさこい」、やはり鳴子を持って踊ります、夫の撮影です。

 

ショコラのお洋服、ちろりんさんちのココアちゃんと胸のハートマークの色が違うだけのお揃いです。

 

パンダさんのバースデーカードとシール、全部、ちろりんさんにいただきました。
高知県はゆきちさんに、岐阜県はクレオさんに交換してくださったそうです。
恐竜がだいすきなすのさんちのかんたくんのために、福島県の第1弾恐竜もいただきました。
ちろりんさん、ありがとうございました。  

くまちゃん

2011-07-15 | テディベア

  

 

 

 

 

 

 

 

 

フランスドゥドゥ社のタオル地のかわいいくまちゃんがやってきました。
プレゼントの箱をあけると、ちょこんと足を組んだくまちゃん、うんっ、ポッケに注目、タオルがでてきました。
たぶん、赤ちゃんがこのタオルを小さな手に握ってねんねするのだと思いますが、我が家では、汗を拭いて暑さをしのいでいるようです。