ひとつの積み木の上にもうひとつの積み木を重ねることのできた赤ちゃんの笑顔を思い出します。
すこし大きくなって、頭の中で思い描くいろいろな形が目に見えるものになっていく過程、積み木の楽しさがわかって夢中になっていきます。
積み木にはそれぞれの子どもたちの成長過程が詰まっているのではないでしょうか。
6枚目の洗濯板、7枚目のノアの方舟のパズル、8枚目の魚のシロホン、遊んでみたいです。
10枚目はドールハウスの調度品です。
★
おもちゃの紹介がはじまったばかりですが、明日25日から31日まで、ハロウィン特集になり、続きは11月1日からの予定になります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日午後2時からmixiのプチオフ会でした。
桂の木にかけられた巣箱から小鳥の勝太郎くんが顔を覗かせています。
katsuraさんの秋のショップの場をお借りして、この木の下で、アゲハ母さんとちぃちゃんとさっちゃんとガリさんとくまたちといぬのプチオフ会をひらきました。
アゲハ母さんちのちぃちゃんはとてもしっかりした年長さんです、しろちゃんを木の枝の箒に乗せてお空をびゅーんと飛ばし、
さっちゃんもお姉ちゃんの真似をしようと枝を拾ってきました。
春のショップのときはまだ歩けなかったさっちゃん、ほんとうに大きくなりました。
くまちゃんたちの記念撮影、左からガリさんちのたけおくん、アゲハ母さんちのエルくん、くーたん、アゲハ母さんちのしろちゃんです。
ちぃちゃんがお話しながらベンチに並ばせてくれました。
しろちゃんに抱っこして~といわれて、ちょっと照れているくーたん、これもちぃちゃんのアイデアなんです。
あれっ、いつの間にか、大の字に寝そべってお空を見ているのは、エルくんとたけおくん。
秋の日は早いので、あっという間に時間がたってしまいましたが、楽しいオフ会、お茶パーティーでした。
アゲハ母さん、ちぃちゃん、さっちゃん、ガリさん、くまちゃんたち、ありがとうございました。
katsuraさんもお忙しいなか、お庭のテーブルを占領させていただいて、ありがとうございました。