Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

「そだちノート」(2-2)

2015-04-10 | テディベア

おっぱい
おっぱいのこと考えて一日が終わる今日は何曜日だっけ

 

泣く
泣くという音楽がある みどりごをギターのように今日も抱えて

 

ねる
眠りつつ時おり苦い顔をする そうだ世界はすこし苦いぞ

 

あそび
初めてのもじょもじょぷつり今朝吾子はエノコログサの感触を知る

 

わらう
笑顔に今日声がついたよモノクロの画面カラーに変わるみたいに

 

お風呂
湯からあげタオルでくるむ茹でたてのホワイトアスパラガスのようだね

 

ことば
みかん一つに言葉こんなにあふれおり かわ・たね・あまい・しる・いいにおい

 

親と子
揺れながら前へ進まず子育てはおまえがくれた木馬の時間

 

あとがき
ぜひご自身の手で書いてください。

 

裏表紙のカバーにもかわいいイラストがいっぱい、イラストの作者は網中いづるさんです。

新しく生まれた命、はじめて抱く命の新鮮さ、危うさと怖さもふくめて、親もいっしょに成長していきます。
この1冊が、成長の足跡を記すきっかけになってくれるとうれしいです。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Donn)
2015-04-10 17:37:33
題名を見て読んでいると、表現が素晴らしいです。

その時の情景が浮かんできます。

きっとこの成長記録がよい思い出となることでしょう。
返信する
「そだちノート」 (jun)
2015-04-10 18:20:32
>Donnさん
目次の題名もいいし、短歌の表現もいいですよね。
その時々の情景が新しくママになった人には新鮮だと思います。
メモ程度に気軽に書きこめるのもすてきです。
ベビーブックなどは小学校入学までを記録するものが多いようですが、これは1歳のお誕生日までですから、完結させやすいですね。
返信する
Unknown (ガリ)
2015-04-10 19:38:54
あそび
「一人遊びしつつ時おり我を見るいつでもいるよ大丈夫だよ」

遠い昔を思い出します。人見知りが激しかった娘、一人遊びができるようになった頃本当にこんな気持ちで見守っていた事を。
「しあわせノート」読みながら胸が熱くなりました。
このノートを手にされる赤ちゃんのママ、赤ちゃんと過ごされる日々、どんな言葉が書き込まれるのでしょうね。
返信する
「そだちノート」 (jun)
2015-04-10 21:05:03
>ガリさん
あそび
「一人遊びしつつ時おり我を見るいつでもいるよ大丈夫だよ」
この短歌は心に響きますよね。
どちらを選ぼうかと迷いました。
たとえ、人見知りをしなくても、子どもは母親の存在を常に確かめているのを感じます。
目と目があって、安心感が生まれるのですよね。
はじめての赤ちゃんを見守る新鮮な気持ちが書きこまれていくことでしょう。
返信する

コメントを投稿