goo blog サービス終了のお知らせ 

卓球日記 シニア入門

卓球日記を中心に趣味などの記録です。60になったのでタイトル変えました。「卓球日記 51から再び」「卓球日記 52の今」

鏡の法則

2006年10月29日 21時18分40秒 | Weblog
今日は、おばさんの法事。いとこの自宅で。お経の後、和尚さん’鏡の法則’推薦。
和尚さんの話によると・・・
今流行?のキーワード’いじめ’を受けてる子供の母親の話。始めはいじめを、回り(学校とか友達とか)の所為にしたらしい。ある時カウンセラーに相談したら、まず、その母親に、「あなたがあなたの父親に対してすまなかった(誤りたい事)を書いてきなさい」と言われたそうです。それを書いてきたら、そのことを父親に伝えなさい、と言われ、電話で、父親に話したそうです。そのことを聞いてその父親は、泣き崩れたそうです。そばで聞いていたその母親は、娘に対して「お前は、とうさんになんてひどい事を言うんだ、と責めたそうです。
次にカウンセラーは、いじめを受けている子供の母親に、旦那に対してすまないと思っていることを書いてきなさい、といったそうです。その旦那もまじめな人で、仕事で遅くなっても家に帰ってきて、ひとりで食事をするような人だったそうです。旦那が仕事をしているのに子供と先に食事をしてしまって、すまなっかたと、言ったそうです。
そして、次の日、食事をしようとして支度をしたが、母親は食事をしようとしなかったので、子供が、どうして食べないの?と聞いたら、おとうさんが仕事してごはんをたべてないから、お父さんが来るまで待っている、と言ったそうです。そしたら、子供も、僕もまってる、と言ったそうです。
その後、その子に対するいじめがなくなった、という話らしいい。

書評を調べてみた。e本によると・・・

■おすすめコメント

読んだ人の9割が涙した!インターネットで爆発的にひろがっている愛と感動の真実のストーリー。この短い物語には、あなたの悩みを解消し、運を開くヒントがあります。 ――主婦・栄子は、息子がいじめにあっているのに悩んでいた。ひょんなキッカケから紹介を受けたコンサルタント矢口氏に相談したところ、『あなたが大事なお子さんを人から責められて悩んでいるということは、あなたが、誰か感謝すべき人に感謝せずに、その人を責めて生きているからなんです』と告げられた…。 問題を解決し、望む人生を実現する秘訣がいま明かされる。

鏡の法則へリンク。http://coaching-m.co.jp/payforward.htm  鏡の法則の全文が読めます。
(追記:2006・10・30現在、全文が読めない状態。元文は、野口さんのブログ 2005年04月23日 謎のコンサルタントB氏のお手並み拝見!24日 一生に一度の勇気を使う場面って、どんな場面?25日 「人生の宿題」は自分で解決できる!26日 70年間の人生で一番幸せな日!で読める&28日に感謝に関する解説)


鏡の法則の著者・野口さんのブログへリンク。http://coaching.livedoor.biz/

因果応報
人を責めるののではなく、人に感謝することが大事。


今日もいじめを理由に自殺した中学生のニュースをやってました。実に複雑な気持ちです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする