本日も朝練がありました。
今日は全員出席dayでしたが、加藤がインフルエンザのため達成できずと思いきや、アップのため外を走っていると、加藤が自転車に乗って現れました。
奥田「お前、インフルエンザじゃないのか?」
加藤「はい、インフルエンザです。」
ということで帰ってもらいました。
部活に来ようという気合いはわかりますが、インフルエンザは出席停止なので治ってから来てください。
加藤の気持ちだけもらっておきます。
シフトは、男子Aがエルゴ、Bがランorビリーズブートキャンプ、女子がウェイトでした。
最近僕は中村シンドローム(ただの腰痛)になり気味です。
先週金曜にやったデッドリフトがよくなかったようです。気をつけます。
ということで僕はビリーをやりました。
数年前に流行っていましたよね。
アクティブレストとしては丁度いいかなって感じです。
しかしこれは基本編らしくもっと極い応用編があるみたいです。
今度はそっちにすればよいのでは?
ビリーは途中しゃべって、エクササイズをサボるので少しムカつきます。
GOが映像をバッチリ撮ってくれていると思ってやっていたのですが、映像撮るのを忘れていたようです。
このままでは彼はカメラマンの職を失ってしまうでしょう。
先日ある部員がエルゴを引いていて、教えてあげようと思い話しました。
すると、その部員はすごい不機嫌でした。
「どうしてそんな不機嫌なの?」と聞くと、「いきなり自分のやっていることを全否定されたみたいで嫌だった。」と答えました。
僕はこの時、ハッとしました。
コーチングの基本である、ほめて成功体験を積ませることはもちろん知っていました。
しかし知らず知らずの内に、相手を否定することから入ってしまっていたのです。
コーチングのそういう知識を覚えることも大変なのだろうけど、その知識を目の前の選手の状況に応じて使い分ける、これはまさに職人技だと思います。
すごいコーチっていうのは、それを反射的に見極め様々なアプローチができるのだと思います。
そんな事を考えさせられた出来事でした。
その部員には本当に感謝です。
今日は全員出席dayでしたが、加藤がインフルエンザのため達成できずと思いきや、アップのため外を走っていると、加藤が自転車に乗って現れました。
奥田「お前、インフルエンザじゃないのか?」
加藤「はい、インフルエンザです。」
ということで帰ってもらいました。
部活に来ようという気合いはわかりますが、インフルエンザは出席停止なので治ってから来てください。
加藤の気持ちだけもらっておきます。
シフトは、男子Aがエルゴ、Bがランorビリーズブートキャンプ、女子がウェイトでした。
最近僕は中村シンドローム(ただの腰痛)になり気味です。
先週金曜にやったデッドリフトがよくなかったようです。気をつけます。
ということで僕はビリーをやりました。
数年前に流行っていましたよね。
アクティブレストとしては丁度いいかなって感じです。
しかしこれは基本編らしくもっと極い応用編があるみたいです。
今度はそっちにすればよいのでは?
ビリーは途中しゃべって、エクササイズをサボるので少しムカつきます。
GOが映像をバッチリ撮ってくれていると思ってやっていたのですが、映像撮るのを忘れていたようです。
このままでは彼はカメラマンの職を失ってしまうでしょう。
先日ある部員がエルゴを引いていて、教えてあげようと思い話しました。
すると、その部員はすごい不機嫌でした。
「どうしてそんな不機嫌なの?」と聞くと、「いきなり自分のやっていることを全否定されたみたいで嫌だった。」と答えました。
僕はこの時、ハッとしました。
コーチングの基本である、ほめて成功体験を積ませることはもちろん知っていました。
しかし知らず知らずの内に、相手を否定することから入ってしまっていたのです。
コーチングのそういう知識を覚えることも大変なのだろうけど、その知識を目の前の選手の状況に応じて使い分ける、これはまさに職人技だと思います。
すごいコーチっていうのは、それを反射的に見極め様々なアプローチができるのだと思います。
そんな事を考えさせられた出来事でした。
その部員には本当に感謝です。