out of curiosity #2

二つ目のブログに突入~!
ホッケー&山歩きで日光周辺に出没ちぅ!

雨だけど奥日光 #2

2015-09-02 23:34:45 | 栃木県奥日光エリア

2015年8月30日(日)
雨の日の奥日光散策の続きです。
ホザキシモツケももちろんほぼ終わりだったのですが、
きれいに咲いているものもあり、見られて良かった。


トネアザミでしょうか。 花が終わり黒くなっているものもありますが、
この雑然とした感じがなんか気に入っている。w


カセンソウ。
近くに元気な花がなくて、少ししおれた物ですが、
かわいい花でしたよ。


これは何だったでしょうか。


すっごくかわいい、と思って撮ったのですが、
この後、原の植物を覆い尽くすほど茂っていた。w


キツリフネもまだまだたくさん咲いていました。
そしてアキノウナギツカミ。


テンニンソウ。
小田代原お花畑の近くですが、
こんなに大きな群落になるんだわ~、と。


戦場ヶ原のアケボノソウ。
昨年晴れさんやyukoさんから「戦場ヶ原にもたくさん咲いてるよ」
と言われたのが同じく8月30日だった。w


こんな組み合わせも良いでしょ。w
あら、これ、花びら6枚だよ。


戦場ヶ原のウメバチソウって背が高いよ。


シベが複雑。


アキノキリンソウとエゾリンドウ、かな?
と言うわけで、すっかり秋の装いですね。

今年の紅葉対策をそろそろ考えないと。w