一年以上前、動かなくなったと
介護士さんから渡された父の時計
修理に出してもらったけど
中は錆びていて
部品もあるかどうかわからないとのこと
そのまま、修理をしないで、返ってきました
いつものように、両親にお線香を上げ
動かなくなった時計を両手で包み
どうか、もう一度、動いてほしいと願いました
そして、横についている竜頭を引っ張ってみると
秒針が、ぐるぐると
かなり、早いスピードで動き出しました
一瞬、目を疑いました
父が動かしてくれたかもしれないと思うと
うれしくて、涙があふれました
私が、プレゼントした時計を
お風呂に入るとき以外は、いつもしていました
だから、写真を拡大してみると、傷だらけ
テレビの時刻と照らし合わせてみては
「いっつも、ぴたっとおうとるわ」
と、丹波弁で、よく言っていました
また、動いてくれて、本当にうれしい!
両親との時間が
また、ここから、刻まれるようで、しあわせです
動き出してから、五日目
順調に、ぴたっと合っています
いつも、応援ありがとう
↓