友人から広島拘置所壁画の見学会があると聞き、取り急ぎ覗いてみました。
友人の亡きお兄さんが描かれた壁画が取り壊されるんです。
その偉大な壁画を存続運動が行われるイベントなのです。
因みに今日の中国新聞に掲載されています!



沢山の見学者が来場されていて友人もお手伝いをしていて少しお話も聞きましたが
気持ちだけ募金箱に入れて、友人と別れて、広島城近辺で公開されている
「ひろしまフードフェステイバル」に行ってみました!
どこのブースも大変な盛況ぶりで大勢の人出にもまれながら、歩くのもままならない
状態です。

RCC近くの「元就ひろば」を覗き、広島城へと…





色んなアトラクションもあるみたいです。


皆さん好みの飲み食いに大いに楽しまれています!
北側の「地産地消村」に来ました。
ステージでは「地元の芸人」による漫才とかもありました!



私の田舎の安芸太田町も出店してるかなと期待したのですが、見当たりませんでした。



西側の「海と山」の広場も足を延ばしてみましたが、お天気も良くて歩いていると
もう暑くて、何も食べる気にもなりません。
結局とうとう何にも食べませんでした。
一人なので食べる勇気のなく、帰ってから尾道の「八天堂」のパンか饅頭かを
買って来ればよかったと思ったくらいですが。




広島城のお堀には「キンクロハジロ」が数羽近づいてきますが、潜ったりもしています!

お昼近くになり、雑踏に疲れて近くの「城北駅」からアストラムの電車で帰宅しました!
安芸太田町のブースが見つからずに、出店していなかったのかもと、コロナ前には
今、サッカースタジアムの工事が行われている中央公園の時は、「祇園坊」の柿を買って
帰り、干し柿にしたなあと思いながら・・・
友人の亡きお兄さんが描かれた壁画が取り壊されるんです。
その偉大な壁画を存続運動が行われるイベントなのです。
因みに今日の中国新聞に掲載されています!



沢山の見学者が来場されていて友人もお手伝いをしていて少しお話も聞きましたが
気持ちだけ募金箱に入れて、友人と別れて、広島城近辺で公開されている
「ひろしまフードフェステイバル」に行ってみました!
どこのブースも大変な盛況ぶりで大勢の人出にもまれながら、歩くのもままならない
状態です。

RCC近くの「元就ひろば」を覗き、広島城へと…





色んなアトラクションもあるみたいです。


皆さん好みの飲み食いに大いに楽しまれています!
北側の「地産地消村」に来ました。
ステージでは「地元の芸人」による漫才とかもありました!



私の田舎の安芸太田町も出店してるかなと期待したのですが、見当たりませんでした。



西側の「海と山」の広場も足を延ばしてみましたが、お天気も良くて歩いていると
もう暑くて、何も食べる気にもなりません。
結局とうとう何にも食べませんでした。
一人なので食べる勇気のなく、帰ってから尾道の「八天堂」のパンか饅頭かを
買って来ればよかったと思ったくらいですが。




広島城のお堀には「キンクロハジロ」が数羽近づいてきますが、潜ったりもしています!

お昼近くになり、雑踏に疲れて近くの「城北駅」からアストラムの電車で帰宅しました!
安芸太田町のブースが見つからずに、出店していなかったのかもと、コロナ前には
今、サッカースタジアムの工事が行われている中央公園の時は、「祇園坊」の柿を買って
帰り、干し柿にしたなあと思いながら・・・