県立美術館で開催中の「冬の所蔵作品展 今井政之・入野忠芳展」を見てきました。
今井政之 氏は竹原出身の「陶芸家」です。
大作が並んでいました。
撮影禁止ですのでパンフレットを利用しました。
大皿 1mはありそうな大作です。
入野忠芳 画伯は当地 牛田の出身です。
友人のお兄さんに当たります。
惜しくの6年位前に他界されています。
同じくパンフレットの画像です。
人や社会に対して、絵にできることは何なのかを考えながら、描き続け、子供の頃の
被爆体験をもとに、命のつながりを感じさせる作品を残しています。(パンフより)
「広島拘置所」の壁面一帯に描かれた絵巻きは有名です。
「小林千古」明治の廿日市生まれの画家です。
以前、街歩きで「小林千古」の墓を見学しました。
撮影許可もありました。
「サルバドール・ダリ」の ”ビーナスの夢”
「南薫造」 「雪の日」 呉市安浦生まれ。
「浅井清」 ” 広島の夕景 ” 呉市生まれ・版画家
「色絵馬」 伊万里焼 佐賀県、柿右衛門・陶器に色絵を描かれた最初の作品。
「冬の所蔵作品展」は多彩な当地、広島にゆかりのある方々の作品を多く見学できました。
隣接の「縮景園」をついでに立ち寄りましたが、カメラを持参していませんでしたので
少し反省しました。
梅園では、「しだれ梅」が少し咲いて、紅梅がきれいでした。
側にいた女性に「何かいますか?」と聞くと「メジロ」
大きいカメラを抱えて居られました。
私はカメラがありませんので、スマホを当てましたが全く写っているか分かりません。
編集で拡大しましたが、ボケボケ写真でした。
どこにいるか分かりますか?
白梅と紅梅が1本の木に咲いています。
ソテツ広場に異動すると「ミモザ」が蕾が膨らんでいます。
「濯瓔池」です。
大きいカメラの人がカメラをかざしています。
「何かいますか?」
「カワセミがジャンプしそうなのよ!」
ええ!
池の小島の松にいました。
悲しいかな、スマホではズームにするとボケボヶです。
そのうち、飛んでいきました。
「フンをして行っちゃった!」
女性も魚を取るところが撮りたかったと言われていましたが・・・
思いがけず立ち寄った縮景園でしたが、肉眼でも「メジロ」「カワセミ」と出会い
かなり近いところで見れました。
今井政之 氏は竹原出身の「陶芸家」です。
大作が並んでいました。
撮影禁止ですのでパンフレットを利用しました。
大皿 1mはありそうな大作です。
入野忠芳 画伯は当地 牛田の出身です。
友人のお兄さんに当たります。
惜しくの6年位前に他界されています。
同じくパンフレットの画像です。
人や社会に対して、絵にできることは何なのかを考えながら、描き続け、子供の頃の
被爆体験をもとに、命のつながりを感じさせる作品を残しています。(パンフより)
「広島拘置所」の壁面一帯に描かれた絵巻きは有名です。
「小林千古」明治の廿日市生まれの画家です。
以前、街歩きで「小林千古」の墓を見学しました。
撮影許可もありました。
「サルバドール・ダリ」の ”ビーナスの夢”
「南薫造」 「雪の日」 呉市安浦生まれ。
「浅井清」 ” 広島の夕景 ” 呉市生まれ・版画家
「色絵馬」 伊万里焼 佐賀県、柿右衛門・陶器に色絵を描かれた最初の作品。
「冬の所蔵作品展」は多彩な当地、広島にゆかりのある方々の作品を多く見学できました。
隣接の「縮景園」をついでに立ち寄りましたが、カメラを持参していませんでしたので
少し反省しました。
梅園では、「しだれ梅」が少し咲いて、紅梅がきれいでした。
側にいた女性に「何かいますか?」と聞くと「メジロ」
大きいカメラを抱えて居られました。
私はカメラがありませんので、スマホを当てましたが全く写っているか分かりません。
編集で拡大しましたが、ボケボケ写真でした。
どこにいるか分かりますか?
白梅と紅梅が1本の木に咲いています。
ソテツ広場に異動すると「ミモザ」が蕾が膨らんでいます。
「濯瓔池」です。
大きいカメラの人がカメラをかざしています。
「何かいますか?」
「カワセミがジャンプしそうなのよ!」
ええ!
池の小島の松にいました。
悲しいかな、スマホではズームにするとボケボヶです。
そのうち、飛んでいきました。
「フンをして行っちゃった!」
女性も魚を取るところが撮りたかったと言われていましたが・・・
思いがけず立ち寄った縮景園でしたが、肉眼でも「メジロ」「カワセミ」と出会い
かなり近いところで見れました。