”銀次郎”(犬)

ボーダーコリーの銀次郎の
日々の話題を写真と動画で綴っています。

厚化粧地帯から・ただいま~

2006年01月12日 17時12分52秒 | Weblog

  スキーから ただいま~・・・  

新潟県は降り積もる雪で4mを越える積雪に

 地元では姨捨(オバステ)ならぬ 

               雪捨て場に悩んでいました

 スキー初日の8日は深深と一昼夜降りっぱなしだった雪・・

            幸いだったのは 風が無かった事ですね!

 でも、カメラを取り出して撮影する状況じゃなく

              1枚もシャッターを切っていませんでした

 

 その代わりに「宿」のワンちゃんでコーギーの「メイちゃん」と

              同行した幼稚園坊主二人を紹介しま~す

 

( 光祐くん6歳   メイちゃん   竜くん5歳 )

 翌、  9日は快晴でした

 ココ赤倉スキー場では、今季4日目の「晴」だったようです

 

オイラのオヤジはトックの昔に死んでいるが・・・

                 「晴夫」って言うんです・・・

 この間まで「ブログのプロフィール」に貼って有った

                セピア色の写真がそうだよ!

 だから・・・・ど~って事じゃないけど・・・・

 

毎年思うのは、この怪人様が赤倉へ滞在中の晴天率が

 

50%を越えるので、オヤジのタタリ??

 や~・・・パパが見守って呉れているからかな~  って、

 そんな、こんなんでリフト乗り場へ向かう途中

      雪の壁の向こうに 快晴の妙高山が 

 

  いつもお世話に成る「ヨーデルロッジ」からの妙高山 

 

 おとぎの国のような雪景色・・・ウサギちゃんの足跡が・・・

 

 雪のUFOも着陸していました 

 

 

中央トリプルリフト上から

        振り返れば志賀高原から北の連峰が・・・

 

 チャンピオンBコース  

 

 チャンピオンAコース 

 

 

地元の shot・bar「LOVE」のマスターと

        左サイトの「アフター5情報」からど~ぞ

 彼とは、永~い、永~い、お付き合いなんです

 戦前?明治?江戸時代?鎌倉時代?

 イヤイヤ~・・・雪の鎌倉は作るけど・・・

 チト・古過ぎだよ あの艶やかな肌から想像してチョ! 

 

   帰るために駐車場へ行くと

 2日間降らずに、到着日1日だけの積雪も

 大分やせたけど マダこんな状態でした 

 

 忍び寄る「歳」には勝てず

 疲労が満タンで、風邪でも無いのに微熱が出て、節々が痛み

        悪寒がするほどスキーを頑張ちゃいましたでも・・  若さの勢か・・? 

      今日は記事をUPするほど快復しております

 も~・・・・・次のスキーを考えている位いですから

        大丈夫・・・・・  だよ