XC-2には・・・
(22年2月10日撮影)
会えませんでした ・・・
詳しい情報網を持たないオイラ・・・
現地へ行って見ないと何も分かりません
撮影ポイントの周りに居る「マニア」の方々は無線機で
傍受したりしてドンナ飛行機が飛び立つのか
又、着陸してくるのか、そしてドンナ降り方をするのか
(すぐ着陸するか・タッチ&ゴーになるか)
皆さんは良く知っているんですよ・・マニアは凄い
そこに行くと・・
オイラなんかはサ~
そんな中、午前中までの状態?着陸機?を紹介しますね!
F-2
上空を、1度通過して次は車輪を出して着陸でした。
T-4 651号機
・・・
T-4 606号機
・・・
T-4 604号機
・・・
今日のパイロットは皆さん「シカト」でした
ヘリコプター
ココ岐阜基地の 防衛省技術研究本部所属のヘリコプター
ヘリコプター
海上自衛隊の大型ヘリ
輸送機 C-130
海外派遣で皆さん御存知の イラク使用のカラー
C-1
このC-1輸送機の後継機が
今日飛ぶかと?思ったXC-2(空自に納入されると「C-2」)です
実験団にかかると・・・テスト目的で何でも取り付けます
今回はブタ鼻のC-1にされていました・・・
何でも取り付けて試すのが実験団じゃ~
今度、オイラも飛べるか実験してもらお~・・・と
PS:今度の「プチ会」「連プチ」は欠席です
「わんset」で赤倉へ行ってきます
ゴメンね