日間賀島:漁師民宿「庄次郎」
28年1月17日(日)~18日(月)
例によって地域に貢献する仲間たちで
ふぐを堪能する会を1泊2日で開催
今日は11名だったので「HGBイレブン」
「H」は、東山
「G」は、ジジ~
「B」は、ババ~
じゃ~
愛知県知多半島の先端 師崎港から
海上タクシーで5分程の小島
そこが「日間賀島」です
昔から良くタコが採れたので、又の名を「たこ島」?
近年はフグでも業績を上げて「ふぐの島」?
です。
宿に付いてスグに飲み始めた仲間たち
でも、このまま飲み続けるのは勿体ない
そこでチェルママさんと二人で
島を一周することにしました
西港から時計回りで歩き始めて
暫くすると
海岸にコガモやウミネコにアオサギが居ました
島を回り込み
東港近くにあったモニュメント
何故か走って戻るチェルママさん
今度は私も・・・
そこはこんな感じの所でした
路面にも「たこ壺に入ったタコ」のタイル画が…
たこの形をした「駐在所」
タコの駐在所の全景
スマホのウォ―キングアプリを起動して歩いた結果
島1周は凡そ4kmですね
毎日の散歩にピッタリかも
さ~
宴会だ~~
先ずは「てっさ」「てっぴ」などからスタート
名物の「ゆでだこ」
これをハサミで切って食べるんです
ひれ酒、えびの塩焼、ワタリガニ、ふぐの干物の白子…
伊勢エビのお作りまで
納得の「まいう~」じゃった