親鳥?
6月4日以来の観察に行って来ました
ヒナの観察にナゼ10日間も「間」が空いたのか・・・それは
鮎の解禁で5日間も留守をしてからです
例によって重たいカメラはオッカ~が担ぎオイラはコンデジを首にかけて
三脚は杖代わりにして小高いポイントへ歩いて到着
先客が3名いました
でも一人は私にその座を譲って呉れ帰って行きました
カメラをセットして営巣を覗いてみて言いました
今、親鳥が来ているんだね~
この声に隣のカメラマンが
ヒナですよって・・・・
驚いてよく見ると・・・
そ~なんです10日前まで白い産毛だった可愛い姿のヒナは
大変身して
猛禽類の「顔と」「羽根と」「大きさ」に変わっていました
比較するために
10日前の6月4日のヒナの姿がこれです
10日後の6月14日の姿がこれからです
レンズの先がオオタカの営巣木
400mmでこの画面
大きくなった3羽のヒナの内2羽が写っていますが
その内の1羽の羽ばたきを並べてみました
右に別のヒナの「目」が見えます
オオタカの親が帰巣して右向きの顔が見える
それにしてもこの急成長
驚くのと同時に成長の中間を記録出来なかった自分への残念さ・・
これが来年への課題も見えたよ
ちょっと失礼して・・・
トイレ編
ヨ~ィ OK
セ~の・・
発射~
失礼しました
オイラ的にはうらやましい程の
快便やな~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます