開脚がいつでも、出来てハイキックが何歳からでも可能にするピタゴラ開脚テクニック!!

開脚をスポーツ選手から一般の方まで伝えるのがライフワーク

大人になってからでも、いつでも開脚が出来るようになる!

退屈を作る

2016-08-30 22:50:45 | 日記
退屈って、いいなぁと
最近感じます

ヒマ、ゆとり

この辺り

特に、ゆとり教育のマイナスイメージが
たり
ゆとりもマイナスの言葉に
なって
いないでしょうか?



ヒマ、退屈、ゆとり

これらの反対は、
脳を常に使って
いる 状態では?


そして、これが正しいとする流れ
脳科学とか
最たるもの


しかし、脳も人にとっては、
細胞の一部に

過ぎない

今一度、退屈を作ってみませんか?


きっと、今までと違ったカラダを
得れると思います。



蹴りのスピードを上げるため

2016-08-27 21:46:18 | 日記
回し蹴り、ミドルキックって

蹴り足ばっかり
振ってしまっている方が
非常に多い。


もちろん、
これでも、速く蹴れるから

そこが問題点に気付きにくくして
しまっている


どこが一番早く動けばよいのか?

そして、なぜ、
自分は試合中バランスを崩して
しまうのか?


なぜ、肉離れしてしまうのか?


実は、蹴り足ばっかり
振ってしまっているから


蹴りでの
ケガのほとんどの原因は
これにあるといってもいい



全体で動き出すと
もっと楽に、速く蹴れるようになる

ここは、美味しい!

2016-08-25 11:58:58 | 日記
関西で、「うどん」って
「お好み焼き」もそうですが、

ある程度どこでも美味しいですよね
チェーン店含め

ある程度の想定がある


だからこそ、
より、美味しい所をみつけたら
嬉しくなる


よく行く店ですが

「麺処なにわ家」

ここのうどんは、
美味しいです。


そして、24時間営業も
嬉しい


イスもあるので、
結構女性も利用されています


いつも、かけを食べます


梅田の曽根崎にあります。
御堂筋沿いです(^^)






オーキャットスペシャルイベント終わりました!

2016-08-21 22:43:53 | 日記
先日、土曜日オーキャットスペシャル
イベント終わりました!


スタッフの皆様、
いつもありがとうございます!

そして、
いつも参加下さる皆様
ありがとうございます!


1コマ目のルーシーダットンは、
あまり、キツイのをやることなく

カラダがスッキリする
ものを中心に行いました!

2コマ目の
開脚の第一歩は、
参加者が少なかったので、

そして、
ベテランの方ばかりでしたので、

こんなことが出来るように
なるんですよ!
という上級編を

体験していただきました(^^)

かなり、疲れたと思うので、
ゆっくり休んで下さいね‼︎



ありがとうございました‼︎


次回は、9/10開催です

お待ちしています!

詳細は、また改めて!

リオオリンピック

2016-08-16 01:29:47 | 日記
オリンピック、
僕もたまに見てます(^_^)

お客様と話いて、感じるのは
日本人がどうかということ

僕は、日本人がどうかということは、
どうでも良くて

むしろ、やっぱり動きを追います。

そして、その人の生い立ち


それで、感じるのは、
大切なのは、

自分で、限界を作らないこと

思い込みが大事


これさえあれば、

どんどん伸びていく


そう感じざるを得ないことが
オリンピックから
学べます。