珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

追っかけの顛末

2025-02-16 | 日記
辻耀子さんって何者?!(レイキ協会の理事長という知識はあったけど)の追っかけの果てに、これは大袈裟でなく、私の人生をグイッと曲げてくれた動画である。
私はちゃらっと見て「わかった、わかった」と知ったかぶりするのが嫌いな、よくもわるくも興味をもったことはディープに追及していくオタク気質であり、その顛末に最高に痺れるKOをさせられたいうか。



何が共感したって、私も幼少期からけっこう試練のあった方だと思うけど、その時ちょっとモノ知りふうの大人が教えたのが、「この世には魂の修行のために生まれてきた」とか「過去世のカルマが因果の法則で、報いとして辛い宿業を与えられている」だったこと。

私にはそれが手足を縛られたような、合わない型に無理やり押し込まれたような違和感があったので、今でもこれをしたり顔で言った人を信用できないままでいる。
(結果的に「修行」という側面があったとしても、そのために生まれてきたなんて、そんなつまらないことはないと反発している)
そう思いながらも、目に見えない精神世界や転生や魂や意識や愛というものに、強い興味をずっと持ち続けており、納得するこの世の仕組みというのか、生き方のコツが知りたかった。

心から求めているとそれは叶うんですね。
私にはここのところ腹落ちする出会いの連続で、大袈裟にいうと生きている手ごたえが楽しくてたまらない。
気に入った言い方をすれば「刺激、刺激があるんだ!!」って感じか?🤣
コメント (1)

スカッとワールド

2025-02-16 | 日記
ここ数年で一番スカッとした時事問題動画かな。
1月27日、イーロン・マスクが19歳から25歳の有能なシステムエンジニア8人引き連れて、USAIDの本部を訪れてホストサーバーを保全した。
抵抗した幹部職員をその場で休職にして、24時間で証拠を整理して大統領に組織を閉鎖させた。
映画みたいな展開が愉快・痛快なんだけど、この蛮行に誰も反抗できず、証拠を握られて海外逃亡する人が続出というのが面白すぎる🤣🤣



賄賂を受け取っていたリストとか、エプスタイン島に行っていたリストとか、大半の人が、この世で最大の恐怖で、苦痛で、屈辱で、詰むことになるのが、バレて晒されること

もっとも世の中にはバレて晒されても「陰謀論だ」と頑張る人がいるから、そういう人たちには頼もしい応援団を贈りましょう♡
池上彰と久本雅美です。最強のエールだよね🤣
 
コメント