風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

横浜洋光台南郵便局の風景印

2012-06-01 | 〒風景印-神奈川県
   

   洋光台駅前の郵便局を出て、次の局までかなり距離がありそうです。
   覚悟決めて歩き始めましたが、日差しが強くなってきてかなり汗かきました。
   近くには緑豊かな自然公園がありそうな場所を歩いていると着きました。
   横浜洋光台南郵便局です。


   
   横浜洋光台南郵便局(横浜市磯子区)。
   局舎、永取沢市民の森、海、公園の池にカモを描く。1999.11.11使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋光台駅前郵便局の風景印

2012-06-01 | 〒風景印-神奈川県
   

   東神奈川から京浜東北線で洋光台に向かいました。
   前回横浜の局巡りしたときは山手まででしたが、この日はもっと先まで。
   洋光台駅から次の港南台駅までは局巡りしながら一駅歩きます。
   まずは駅近くの洋光台駅前郵便局です。


   
   洋光台駅前郵便局(横浜市磯子区)。横浜子供科学館と駅前の欅を描く。1999.11.11使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜西神奈川郵便局の風景印

2012-06-01 | 〒風景印-神奈川県
   

   東神奈川駅を降りて西口から5分も歩かないところに横浜西神奈川郵便局はありました。
   東神奈川駅は初めて降りた駅でした。局巡りをはじめてから初めての駅が多いです。
   これから行く洋光台や港南台も初めて行く場所です。


   
   横浜西神奈川郵便局(横浜市神奈川区)。
   安東広重「東海道五十三次」の「神奈川」とみなとみらい21のビル群を描く。1996.12.1使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜神奈川支店の風景印

2012-06-01 | 〒風景印-神奈川県
   

   昨日は横浜の神奈川区の一部、磯子区の一部、港南区の一部を巡ってきました。
   途中空が黒くなってきて、雨が降るかと心配したけど、降らずに助かりました。
   でも明るくなったら、今度は暑くなってきたけど、それは覚悟の上。
   昨日もたくさん歩いて、帰宅して間もなく足がつってしまいました。

   最初は東神奈川駅で降りて、日本郵便神奈川支店に行きました。
   ここは郵便局がなくて、支店のみでしたが大きなビルの支店でした。


   
   日本郵便横浜神奈川支店(横浜市神奈川区)。
   みなと未来21地区の風景と横浜ベイブリッジと鶴見つばさ橋にカモメを描く。2007.10.1使用開始

   

   

   
   大きなビルのわりには質素な入り口でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする