風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

箱根宮城野郵便局の風景印

2012-06-30 | 〒風景印-神奈川県
   

   強羅駅前の混雑を抜け出して、箱根宮城野郵便局へ。
   今日の予定7局のうち5局めに到着しました。今日はお昼頃には終わりそうです。


   
   箱根宮城野郵便局(神奈川県箱根町)。
   民俗芸能の湯立獅子舞、明星岳の大文字を描く。1975.7.15使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ切手展2012america'12-桜寄贈100年-の小型印

2012-06-30 | 〒小型印
   

   目白の切手の博物館で昨日(6月29日)から今日(6月30日)まで開催されてる、
   「アメリカ切手展2012america'12-桜寄贈100年-」の小型印を豊島支店に郵頼していたら早速返送してくれました。
   昨日は記念切手発売のため横浜中央郵便局へ出向いたので目白へは行けませんでした。
   それで横浜郵便局に行ったついでにと思って新横浜駅近辺など数局風景印を集めてきましたので、
   後日掲載しようと思っています。


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根強羅郵便局の風景印

2012-06-30 | 〒風景印-神奈川県
   

   宮ノ下から箱根強羅郵便局はそんなに時間が掛からずに到着しましたが、
   あまりにも駅に近すぎて駐車場に困りました。強羅駅は箱根登山電車の終点で、ケーブルカーへの乗換駅です。
   ここは電車で巡るには一番便利なところですが、車ではちょっと不便でした。
   駅の周りには観光客がいっぱいで、しかも郵便局は土産物店の横。近くの路地脇に停めて駆け足。
   郵便局の写真撮るにも観光客の流れが絶えず一苦労でした。


   
   箱根強羅郵便局(神奈川県箱根町)。箱根ロープウェイから見た大涌谷の景観を描く。1951.5.25使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする