霧の日が多くなる時期を迎えましたが、霧がかかった景色は今まで見ていたのとはまた違った景色を見せてくれます。
アヤメの花も幻想的に迎えてくれ一人の世界に浸れる気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5f/cca87f42cf76d8faab66bdf05adb426f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/50/eb6c2bc9f40b8d3dc4b4391040e4ff80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/37/481762ac2f5e73f46156b3eb19384f14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/50/eb6c2bc9f40b8d3dc4b4391040e4ff80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5a/1143638ce5a8cd6e44acbd4f1153dd00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/28/dba762acb301c8211bdc157894910e23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8c/69d821f18d2fbe3d3e071c811d6825ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/35/1c72f703debd17519915ed9c117f7c91.jpg)
崖からの景色も晴れた日に比べ恐怖心が和らぎ身近に感じられるような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c1/2ea2eecbcb82539a8a84e11ad3234f12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b4/58057bc7bc802f1cfc39dc114c68337e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8c/44176d5f91b540b36b662eda01385c36.jpg)
灯台にはアカエゾマツ森が迎えてくれますが、場所を変えるとダケカンバの木々が人知れず頑張っています。
霧の中のダケカンバもいいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/29/be41e5dc031a6a80dbf30a6248e19518.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4a/d779e9f4986ec55544ae8baa0c1ad395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0b/3467d67a5ce81b46961d19348d07315d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9b/7b3740df79bf206c261c3aa276a0ea63.jpg)
列車も霧の中から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2d/5d8e86756698aa0957a652497d6da8c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f3/35e8570f4f38084045ae84152cf6bc62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b7/50e28f4d10c5ffa31a8b46607c0ed50d.jpg)
根室名物夏の霧も自分が移り住んだ30年前に比べると減ったような気がします。生活するには霧はないに越したことはないくうれしい気もしますが・・・・・
アヤメの花も幻想的に迎えてくれ一人の世界に浸れる気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5f/cca87f42cf76d8faab66bdf05adb426f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/50/eb6c2bc9f40b8d3dc4b4391040e4ff80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/37/481762ac2f5e73f46156b3eb19384f14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/50/eb6c2bc9f40b8d3dc4b4391040e4ff80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5a/1143638ce5a8cd6e44acbd4f1153dd00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/28/dba762acb301c8211bdc157894910e23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8c/69d821f18d2fbe3d3e071c811d6825ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/35/1c72f703debd17519915ed9c117f7c91.jpg)
崖からの景色も晴れた日に比べ恐怖心が和らぎ身近に感じられるような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c1/2ea2eecbcb82539a8a84e11ad3234f12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b4/58057bc7bc802f1cfc39dc114c68337e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8c/44176d5f91b540b36b662eda01385c36.jpg)
灯台にはアカエゾマツ森が迎えてくれますが、場所を変えるとダケカンバの木々が人知れず頑張っています。
霧の中のダケカンバもいいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/29/be41e5dc031a6a80dbf30a6248e19518.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4a/d779e9f4986ec55544ae8baa0c1ad395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0b/3467d67a5ce81b46961d19348d07315d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9b/7b3740df79bf206c261c3aa276a0ea63.jpg)
列車も霧の中から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2d/5d8e86756698aa0957a652497d6da8c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f3/35e8570f4f38084045ae84152cf6bc62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b7/50e28f4d10c5ffa31a8b46607c0ed50d.jpg)
根室名物夏の霧も自分が移り住んだ30年前に比べると減ったような気がします。生活するには霧はないに越したことはないくうれしい気もしますが・・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます