ここ最近のブログではアヤメの花ばかり取り上げてきましたが、次を狙う物やひっそりと咲く花達も岬に彩を添えています。
アヤメの次を狙うものとしては、大きさといい色鮮やかな黄色で主張するトウゲブキではないであろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/14/e43fdd1a9ddc03e176b00fda47644ffd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/09/5ccbc8ecd00e508f91d07bfb75e86342.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3b/669ea7b2761c3f2a82a223b3ee8acc35.jpg)
トウゲブキトウゲブキほど目立たないが薄ピンク色した可憐な姿を見せているフタマタイチゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/90/48efb5c8d71361d05cf2a7d05138ef87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a0/86ead4ddb6b401c9d218c1e059506ae2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/da/1a51ca027658aa72ce23617117b7774f.jpg)
主役級になれるはずのエゾカンゾウ、鹿たちの好物の花でもあり,ほとんど食べつくされたと思われ、鹿が立ち入られない崖の一部にかろうじて咲いているのを
見つけました。宿の斜面にも多数自生していましたが全て尽くされてしまいました。よっぽどおいしいのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e5/3b07e475f56515290547c01b7a023310.jpg)
小さいけど力強い花 リンドウの花と思われるが?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a6/08fd6989bf3e8e2bfdcc97e646df3643.jpg)
葉っぱの下に隠れるように咲く可愛いオドリコソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8f/116db6b9deef2352375a82e80d9a900e.jpg)
縁の下の力持ちみたいなウツボクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4c/86e2435c608ecf7337a5433c5a0ad2ee.jpg)
目立たないが姿がりりしいトリアシショウマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/05/9edf5df46b1af621df5e35e8179c4c3d.jpg)
山菜として人気の行者ニンニクの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d0/02798301dcd8ce76ff8fb4b06dc768df.jpg)
姿かたちがユニークなネムロシオガマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/df/e9d77a6780b2e30d218b92396ff19427.jpg)
まだつぼみのままでこれから楽しませてくれる花達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/49/6c75c5ad257d7880deeb425896a7a99e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/90/e4987484f844d5edb4f7a36adb521390.jpg)
まだ見落とした花達もあると思いますのでその都度取り上げたいと思います。花の名前違っていたらすいません。難しいです。
アヤメの次を狙うものとしては、大きさといい色鮮やかな黄色で主張するトウゲブキではないであろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/14/e43fdd1a9ddc03e176b00fda47644ffd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/09/5ccbc8ecd00e508f91d07bfb75e86342.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3b/669ea7b2761c3f2a82a223b3ee8acc35.jpg)
トウゲブキトウゲブキほど目立たないが薄ピンク色した可憐な姿を見せているフタマタイチゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/90/48efb5c8d71361d05cf2a7d05138ef87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a0/86ead4ddb6b401c9d218c1e059506ae2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/da/1a51ca027658aa72ce23617117b7774f.jpg)
主役級になれるはずのエゾカンゾウ、鹿たちの好物の花でもあり,ほとんど食べつくされたと思われ、鹿が立ち入られない崖の一部にかろうじて咲いているのを
見つけました。宿の斜面にも多数自生していましたが全て尽くされてしまいました。よっぽどおいしいのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e5/3b07e475f56515290547c01b7a023310.jpg)
小さいけど力強い花 リンドウの花と思われるが?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a6/08fd6989bf3e8e2bfdcc97e646df3643.jpg)
葉っぱの下に隠れるように咲く可愛いオドリコソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8f/116db6b9deef2352375a82e80d9a900e.jpg)
縁の下の力持ちみたいなウツボクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4c/86e2435c608ecf7337a5433c5a0ad2ee.jpg)
目立たないが姿がりりしいトリアシショウマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/05/9edf5df46b1af621df5e35e8179c4c3d.jpg)
山菜として人気の行者ニンニクの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d0/02798301dcd8ce76ff8fb4b06dc768df.jpg)
姿かたちがユニークなネムロシオガマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/df/e9d77a6780b2e30d218b92396ff19427.jpg)
まだつぼみのままでこれから楽しませてくれる花達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/49/6c75c5ad257d7880deeb425896a7a99e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/90/e4987484f844d5edb4f7a36adb521390.jpg)
まだ見落とした花達もあると思いますのでその都度取り上げたいと思います。花の名前違っていたらすいません。難しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます