夢層平・・・?あまり耳にしたことのない名前だと思います。今はあまり訪れる人もなく、森の中にひっそりとたたずむ立ち枯れの湿原です。
道道から林道を約4キロほど進んだところにあります。以前はよく自転車で訪れていましたが、クマの生息地でもあり体力の衰えで今は車で年に一度行くかどうかの位ですが好きな場所です。 途中の川の風景
ここから少し下り作業用の木道を下ります。
木道を進むと温根沼にそそぐ川の周りに広がる立ち枯れの湿原が現れます。
シギの仲間かな、気配を感じ一斉に飛び立つ様子。申し訳ない。ここではタンチョウやほかの鳥たちもやってきます。
以前には見られなっかた風力発電の姿があります。
道道から林道を約4キロほど進んだところにあります。以前はよく自転車で訪れていましたが、クマの生息地でもあり体力の衰えで今は車で年に一度行くかどうかの位ですが好きな場所です。 途中の川の風景
ここから少し下り作業用の木道を下ります。
木道を進むと温根沼にそそぐ川の周りに広がる立ち枯れの湿原が現れます。
シギの仲間かな、気配を感じ一斉に飛び立つ様子。申し訳ない。ここではタンチョウやほかの鳥たちもやってきます。
以前には見られなっかた風力発電の姿があります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます