吉村慎吾さんにとっては、初めての著書(2014発行)であるためか、まとまりがあるとは言えないが、
先に読んだ『日本流イノベーション(2017発行)』に比べ、まるで生の講演を聴いているように、
魂をぶつけられているような熱さを感じた。
イノベーションは、技術革新をは違う、とのことだが、テクノロジーの進歩がニーズを満たす
システムに繋がる瞬間を掴むことが、イノベーションを生むということは間違いない。
この本を読んで良かったと思うことは「幸せとは?」「愛とは?」「人生の目的とは?」という
答えの出ない問いに、著者である吉村慎吾さんご自身の考える「人生の目的」が堂々と書かれており、
それは誰もが自分の人生にあてはめることができ、かつエネルギーになるものでした。
今まで多くの自己啓発書を読んできたが、ここまで「人生の目的」について明確に書かれていると
感じたものはありませんでした。
特に「より多くの人を愛し、愛されることではないか?自分の愛しているものを幸せにして、
自分自身も幸せになることでではないか?能力を高めてより多くの人を幸せにして、自分もより
多くの幸せを感じることじゃないか?」と読者に迫る部分は、これまで読んできた多くの
自己啓発書からも得られなかった納得感が得られ、本題の「イノベーションが生まれる組織の
法則」を記述した部分よりも魅力的でした。
きっと、吉村さんご自身が、幸せを追求する人であり、幸せを追求する人しか、イノベーターに
なれない、と思われたからではないかと、思います。幸せとは、誰かに、社会に貢献することで、
自分で自分を認めることができる、そんな人生を送ることなのです。
先に読んだ『日本流イノベーション(2017発行)』に比べ、まるで生の講演を聴いているように、
魂をぶつけられているような熱さを感じた。
イノベーションは、技術革新をは違う、とのことだが、テクノロジーの進歩がニーズを満たす
システムに繋がる瞬間を掴むことが、イノベーションを生むということは間違いない。
この本を読んで良かったと思うことは「幸せとは?」「愛とは?」「人生の目的とは?」という
答えの出ない問いに、著者である吉村慎吾さんご自身の考える「人生の目的」が堂々と書かれており、
それは誰もが自分の人生にあてはめることができ、かつエネルギーになるものでした。
今まで多くの自己啓発書を読んできたが、ここまで「人生の目的」について明確に書かれていると
感じたものはありませんでした。
特に「より多くの人を愛し、愛されることではないか?自分の愛しているものを幸せにして、
自分自身も幸せになることでではないか?能力を高めてより多くの人を幸せにして、自分もより
多くの幸せを感じることじゃないか?」と読者に迫る部分は、これまで読んできた多くの
自己啓発書からも得られなかった納得感が得られ、本題の「イノベーションが生まれる組織の
法則」を記述した部分よりも魅力的でした。
きっと、吉村さんご自身が、幸せを追求する人であり、幸せを追求する人しか、イノベーターに
なれない、と思われたからではないかと、思います。幸せとは、誰かに、社会に貢献することで、
自分で自分を認めることができる、そんな人生を送ることなのです。