オーロラブルーを購入したのであるが、箱を開けて筐体の綺麗さに驚いた。見た目は1ランクも2ランクも上のハイスペックみたいである。


ZenFone Max M2と並べて操作をしたところ、ウエブページの移動開始時間はzenfoneの方が、若干速いが、その後の画像描画速度はこいつの方が速かった。そんなに差はないけど。
スクロールはヌルヌルでこれも良好。
メモリが3GBと物足りないが、実動では重いゲームをやらない限り影響はないと思われます。
ストレージも32GBと控えめで若干の心配はありますが、Android10をダウンロードした時点で残りが22GBだったので、大容量のゲームをしなければ問題はないでしょう。っていうかゲームする人はこんな安価な端末を選んではいけないでしょう。
実際に使ってみて良い点は
1.綺麗な筐体
2.まずまず綺麗で精細なディスプレイ(Zenfone max m2や他の格安スマホとの比較)
3.そこそこサクサクな挙動(Zenfone max m2と同等)
4.キャッシュやアプリのリセット機能がある(何気に便利)
5.優れたカメラ機能(価格帯を考えると奇麗です)
6.Android10に上がった)
悪い点は
1.メモリとストレージが少なく将来が不安
2.筐体が傷付きやすい
3.DSDVにするとSDカードが使えない(ストレージが少ないので困る)
4.急速充電に対応していない


ZenFone Max M2と並べて操作をしたところ、ウエブページの移動開始時間はzenfoneの方が、若干速いが、その後の画像描画速度はこいつの方が速かった。そんなに差はないけど。
スクロールはヌルヌルでこれも良好。
メモリが3GBと物足りないが、実動では重いゲームをやらない限り影響はないと思われます。
ストレージも32GBと控えめで若干の心配はありますが、Android10をダウンロードした時点で残りが22GBだったので、大容量のゲームをしなければ問題はないでしょう。っていうかゲームする人はこんな安価な端末を選んではいけないでしょう。
実際に使ってみて良い点は
1.綺麗な筐体
2.まずまず綺麗で精細なディスプレイ(Zenfone max m2や他の格安スマホとの比較)
3.そこそこサクサクな挙動(Zenfone max m2と同等)
4.キャッシュやアプリのリセット機能がある(何気に便利)
5.優れたカメラ機能(価格帯を考えると奇麗です)
6.Android10に上がった)
悪い点は
1.メモリとストレージが少なく将来が不安
2.筐体が傷付きやすい
3.DSDVにするとSDカードが使えない(ストレージが少ないので困る)
4.急速充電に対応していない
高コスパ機ですねぇ。Androidも10にアップしましたし。高級な端末を持ちたい方と、ゲームをバリバリやる方、動画や画像をガシガシダウンロードや撮影する方以外には、お勧めできるのではないかと思います。
エントリー機レベルの値段で、一部の機能は落ちるが概ねミドルレンジの性能を満喫できます。
主な仕様は以下の通り
OS:Android 10(当初はAndroid 9)
SoC:Kirin 710
メモリ:3GB
保存容量:32GB
MicroSDはSIMスロットと共有
ディスプレイ:6.21インチFHD+ 2340 x 1080
アウトカメラ:1,300万画素+200万画素
インカメラ:1600万画素
バッテリー:3400mAh
コネクタ:microUSB
サイズ
高さ:155.2mm
横幅:73.4mm
厚さ:7.95mm
重量 :160g
3G:B1/2/5/6/8/19
4G:B1/2/3/8/17/18/19/41
主な仕様は以下の通り
OS:Android 10(当初はAndroid 9)
SoC:Kirin 710
メモリ:3GB
保存容量:32GB
MicroSDはSIMスロットと共有
ディスプレイ:6.21インチFHD+ 2340 x 1080
アウトカメラ:1,300万画素+200万画素
インカメラ:1600万画素
バッテリー:3400mAh
コネクタ:microUSB
サイズ
高さ:155.2mm
横幅:73.4mm
厚さ:7.95mm
重量 :160g
3G:B1/2/5/6/8/19
4G:B1/2/3/8/17/18/19/41