うっTと植物たち。

オオムラサキシキブ間に合った・・

祝島(山口県上関町)で植物観察会をさせていただきました ^-^。

島での観察会は初でしたが、防府市、周南市、岩国市

遠くは山陽小野田市からもお越し下さりありがとうございました \(^o^)/

島のネコたちも参加ありがとう(笑)。

次回は少し先になりますが4月5日を予定しています。

これだけネコが参加してくれるとは思っていなかったので

次回までには少しネコ語も勉強しときます(笑)。

 

観察会の後、もろもろの打ち合わせを終えて山へ向かう。

 

今にも雨が落ちてきそうな天気 (;´Д`);

今回はどうしても押さえておきたい植物がありました。

それが、オオムラサキシキブです。

海岸林に生えるムラサキシキブの変種で

より南方系の種類になります。

「オオ」ってくらいだから、葉が大きくて樹高も高いですよ。

祝島を歩いていて度々存在は確認していましたが

果実の写真が撮れていなかったものですから。

 

オオムラサキシキブ

今年は実着きがわるかったのか、時期が遅かったのか

思いのほか果実を見つけることができず焦りましたが

まあまあ写真撮れそうな木があって安堵 ^-^;

 

樹高が高いので下からでは写真を撮るのが困難、、

崖をよじ登って、何とか間近で撮ることができました。

満足です♪

 

葉っぱはハムシに食われてボロボロでしたけどね (;´Д`);

 

山の斜面はノジギクの花で彩られていました。

ノジギクは上関町の花に選定されています。

昔に比べると、うんと減ったそうです。

 

減少の要因は定かではありませんが

生育環境の変化も考えられるのではないかな・・

かつての里山、島特有の石垣棚田はヤブに戻りつつあるからです。。

 

ちなみに、祝島のノジギクは葉の薄い

いわゆるセトノジギクと呼ばれるタイプになります。

昭和10年11月27日には

牧野博士がノジギク採取に来島されています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「祝島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事