私も不要となった園芸の専門書を一緒に売ってもらうことにしました。
一冊が諭吉もする専門書ですよ。
若かれし頃に汗水流して働き、やっとの思いで手にした専門書ですよ。
子供たちに「売れたお金でお菓子でも買ってもええよ。
ただし!おつりはパパに返してね♪」ニヤリ ^-^。
しかーし!現実は厳しかった(大汗)。
嫁「一冊も売れんかったよ~♪」
はにゃあ?なんですと??
嫁「10円でもいらんって」
なんじゃそりゃ、ヘコーーン(凹)。
子供たちの本は一冊10円で買い取ってくれたらしく・・
私の専門書はまた本棚に戻ってきましたわ(大汗)。
も、もう絶対に売らんっ。
捨てたるーー(笑)。
今、西洋ツバキが最盛期です。
東洋椿はそろそろ終わりですが、西洋種は5月いっぱいまでが観賞期間です。
西洋種は花もデカいし、日本人の美意識とはズレているかもしれませんが。
と~にかく個性的なものばかりです。
いくつかをUPします。




どうでしょうか~。
品種改良の方向性の違いで、同じツバキでも、ここまで変わってきます。