お正月という実感がわかないのは
きっとこの暖かさのせいなのだろうと思います。
例年なら取り込まないといけない植物たちの冬越しが楽になるのは
暖冬でよかったと思えるところかもしれません。
まだ油断はできないですけどね。
それにしても今年も早々に大災害が起きてしまいました、、
お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りいたします。
自然災害はいつ発生するか分からないので
備えは必要だなと改めて考えさせられました。
平成から令和になって以降
暗いニュースばかりのような気がしてなりません。
禅師河童
年末に散財し過ぎたこともあって
初詣は自宅から近い美祢市の神社にて。
別府厳島神社へ
曇天だったためか参拝者は割と少なくて
駐車場にもスムーズに停められて助かりました。
弁天池がエメラルドグリーンな理由は諸説ありますが
未だに解明されていません ^-^;
水が透明過ぎて魚が宙に浮かんでいるように見えますよ。
赤いのは希少な藻類ベニマダラ
清流の日陰地でしか生育できないため自生地は大変貴重なもの。
年に1~2mm拡大していく程度なので
小石を覆うだけでも数十年も必要ってわけ。
参道のソフトクリーム屋さん
メニューがとうとう100種類を超えたみたいですが
石炭味って何(笑)。