いや~まいった (>_<)
今年は本当に雨降らないなあ。。
日誌をみると・・
7月6日に大雨。
この日以降、晴天が続き
7月29日にやっと、台風に伴う小雨。
7月29日からは、また晴天続き。
この先も降りそうにない予報(汗)。
それでも植物たちは萎れることなく元気だ!
地表はカラカラでも、地中には水分が残っているのだね!
ノヒメユリ観賞の後、時間ありましたので
平尾台の最高峰、貫山(ぬきさん)に登るっ!
最高峰とは言っても、712mですが
そのキツさときたらもう。
最後の急登一直線は非常にキツイです。
今、10人くらいの方が、うんうんとしました(笑)。
貫山はこっちよ!
前をチョコチョコと小鳥が歩いている ^-^;
ず~っとですよ(笑)。
私が小鳥についていく構図;
心臓破りの一本坂 (;´Д`);
山頂。ふう~。
ま、まあ山頂に何があるわけでもありません(汗)。
ただ、お疲れさんって感じ。
マンガやRPGだったら
伝説の薬草とか生えていてもいいのだけどね。
しかし、どこを向いても花があるのが平尾台♪
ヒメシオン
和名、紛らわしいけど
外来種のヒメジョオンではない。
コオニユリ
スズサイコ
とにかく花の種類、そして数が多いこと。
8月の野草といえば、キキョウ。
あっち向いても、こっち向いても、キキョウです。
目が覚めるほどの濃色花。
数年前までは散策路に白花もあったそうですが
残念ながら、今はもうないみたい。
そろそろサギソウも咲きますね♪
近所だったら、毎週でも散策したいくらい。
最新の画像もっと見る
最近の「平尾台の花」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(318)
- 執筆(36)
- 植物公園の花(51)
- 秋吉台の花(78)
- 平尾台の花(25)
- 角島の花(37)
- 英彦山の花(15)
- 長門峡の花(18)
- 野草(157)
- 帰化植物(15)
- 木本(園芸)(105)
- 木本(非園芸)(133)
- 巨樹探訪(49)
- 名木探訪(19)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(131)
- 草花(218)
- 球根(152)
- 多肉(62)
- サクラ(52)
- ツバキ(61)
- ツツジ(32)
- バラ(36)
- ハス(26)
- シクラメン(81)
- ユリ(25)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(48)
- ガランサス(41)
- クリスマスローズ(21)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(16)
- ヤサイ系(76)
- サトイモ科(49)
- 山行・野外活動(143)
- 庭(86)
- シダ(22)
- きのこ(83)
- 変形菌(10)
- 生物(99)
- サギちゃん(10)
- 展示会(146)
- 祝島(12)
- 岩国市科学センター(3)
- 東京花巡り(37)
バックナンバー
人気記事