来し方、行く末に思いを続けて…
日記 … Kametarou Blog
「勤務中は全面禁煙」
これは橋下市長(大阪市)の「勤務中の喫煙が判明すれば、職務専念義務違反で処分」という方針に関連することだ。ゴミ収集車内でタバコを吸う職員がいたという告げ口があったなどなど。
かつて私も30本近い愛煙家だった。今はタバコの煙は大嫌いで、先日ある居酒屋に妻と行ったときに周囲からタバコの煙で攻められて「禁煙室はないか」と聞いたが居酒屋ではそういうコーナーは準備できないとのことでもう二度とその店には行かないことにしている。
とは言うものの大阪の橋下さんのようにギリギリ迫るのもいかがなものか、と思う。仕事の合間にホットして一服という気持ちも分かる。仕事に支障のない範囲で、また周囲に迷惑のかからない範囲で、そういう余裕があってもいいのではないか。
この調子でいえば、勤務中はアクビをしてもダメ、トイレに行くのもダメ、ということになる。職員のやる気はどうなるのか。スポーツでも仕事でも大切なことはアタマからおさえてこれはダメあれもダメ、というようなことではいけないというのが常識なのではないか、と思うのだが橋下さんとその系統の人たちには分からないだろう。
こういう手合いが増えてきて、その先にあるのはファシズム的な雰囲気が充満する体制ではないだろうか。ハシズムの動きというがまさにそうかも知れない。
この日記も勤務中に書いているのだが、問題外というおしかりを受けることになるはずだ。橋下氏はこれに類する勤務中のアソビはないのだろうか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 映画「戦火の馬」 | 佐村河内守作... » |