てんぱっていきまっしょい。

国内旅行をこよなく愛する人間の日記です。でも最近は出かけてないよねぇ。(現在コメントは事前承認制にしています。)

日本海さかな街買出しツアー:その4

2007年12月22日 | またたびん
こんばんは、 でございます。

こちらは、「日本海さかな街買出しツアー:その4」でございます。

さて、ヤマトタカハシ昆布館を後にいたしまして
予定通りなら、日本海さかな街へ向かう予定でございましたが
ガイドさんから
買い物が終わると14時ごろになってしまいますし
お腹が減ったときにお買い物をすると
いらないものまで買ってしまいますから
先にお昼にしませんか?

とのご提案をいただいて、予定を変更し
昼食場所へ移動することになりました。
車窓の左手に日本海を臨みながらバスは進みます。


こちらです。


このツアーのお食事はこちら、まぁお値段が
安いツアーにお食事がついているというものですから
過剰な期待はされない方が正解でしょう。
ただ、食事が美味しければそのお店でお買い物を
しようという気になれるものなのでちょっと残念かな。


一人鍋には甘海老や蟹、河豚が入っていました。
この中に御飯をぶち込んでお雑炊作ったら
さらに美味しかったかもしれないですね。

勿論、それなりのご予算を立てればまた違うメニューが
あると思いますよ。入り口の喫茶店には「お好みの調理法が選べます。」
という蟹のメニューもありました。


茹でたてのせい甲蟹(せいこがに:メスのズワイガニ)
越前ガニは、越前海岸でとれるオスのズワイガニです。
取れる場所によって別の名前になったりします。

この日の天気は、雷も時折光る雨模様。
これが吉とでるか、凶とでるかは後ほどご説明を。
さて、いよいよ次はお目当ての「日本海さかな街」へ
参りましょう。       by 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸いもの教

2007年12月22日 | Weblog
こんばんは、 でございます。

オラがお勤めをさせていただいている会社
課内では、上司さまたちがイロイロな丸いものを
愛してやまないのでございます。
ここは教団じゃないかと思うくらいです。
さしずめ丸いもの教でしょうか。
今日なんて、顔を会わせるとお互いにゴルフの
ブックスイッシュドリルのスイングの真似をしていて
なんか教団のお祈りみたいっすよ。

丸いものの対象はゴルフボールに限らず、様々なサイズでございまして
小さな銀色の丸いものから
大きくて穴の3つ空いた丸いものもございます。

先日、課長様が大きなカバンを持っていらしたのですが
中身はマイボールでございましたねぇ。
寒い日が続くこの頃は、アウトドアなゴルフよりも
ボーリングの会を企画されている模様です。
課長さまのことだから、「会社の床が傾いていないか検証したる」って言い出すかと思いましたよ。

これでお正月休みになったら
声だけマサカズさまが、小さな銀色の丸いものを
極められるんでしょうねぇ。
お小遣いがなくならない程度に遊んでくださることを
心よりお祈りいたしますです。     by 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする