続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

小ネタ

2020年09月01日 04時18分28秒 | 日記

8月下旬の小ネタ集です

 

8月19日 今夜もヤモリが網戸にやってきました

 

この指先が凄いんですこれで窓ガラスも平気で登ってきます

 

8月24日 榎の実が大分色づいて来ました

 

 

そこにヤマガラがやってきたので榎の実を食べに来たのかと思ったら

 

幼虫を捕まえたようです

 

8月25日(火) ヘボの捕獲が終了したので黍生山詣でに備え前山の草刈りに行きました

今年から中部電力も保線路の整備を止めたので

竹と雑草が生え放題でもう少しで道が判らなくなるところでした

 

夢中で刈っていたらササユリの種

刈ったのでは無く倒れていました

 

一寸下がって刈ったところとこれから刈るところ

今までは中部電力が刈っていたけどこれからは毎年刈らなきゃいけないのか

 

午後面さんちにウマブドウ(ノブドウ)を貰いに画像はウマブドウの葉っぱ

 

面さんちの近くにヤマホトトギス(多分)が咲いていました

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヘボヘボヘボ | トップ | 寧比曽岳(1) »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (歩地爺)
2020-09-01 04:31:23
ヤモリ・・ヘボを捕食しないのかしら?
捕まえてヘボにやったら大人気の気がしますが・・・
守宮・・だから、罰が当たる?
中部電力・・点検はドローンで?
あるいは電子的な技術・・・?
でも何かあったら行かなきゃならんのでは?
返信する
歩地爺さん (村夫子BUN)
2020-09-01 05:56:52
ヤモリ、昼間活動すればヘボを捕食するでしょうね。
でもヤモリは家の守り神だから仕方ないです。
中電、中国電力も中電ですよね。
東電は2,30年前からヘリでパトロールしていますが、
中電もヘリに切り替えるんじゃないんでしょうか。
返信する
ヤモリ (mcnj)
2020-09-01 06:08:08
お早うございます。

影絵のようなヤモリの姿です。
ヤモリの吸盤は、網戸でも、役に立つのですね。

昨夜半、ようやく、一雨ありました。
短時間でしたが。
今も、雷がなっています。
返信する
Unknown (山小屋)
2020-09-01 09:12:06
送電線の鉄塔の傷みなどは近くに行って
目視しないと見落としがあるのでは
ないでしょうか?

ヤマホトトギスとヤマジノホトトギス・・・
花柱の斑点や花びらの反り返りだけでは
判定が難しい場合もあります。
私はいつも全体像から判断しています。

返信する
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2020-09-01 11:55:28

 そこにヤマガラがやってきた~~~

 岡山の田舎で
見た様な~~ 同じ様なのが多いので?何とも
言えませんが 懐かしいです

年を取ると記憶も怪しいですが 今は イノシシ・
狸・が出没・・ 一人の身内の姉 良く電話で
 話します

 実家は何も有りません 寂しいです

返信する
mcnjさん (村夫子BUN)
2020-09-01 14:39:40
昨夜はこちらもゴロゴロと雷鳴だけはスゴかったたのですが、
今降るか、今降るかと待っていた雨はポツポツ程度でした。
台風の雨に期待ですが、一緒に熱い空気を持って来そうですね
返信する
山小屋さん (村夫子BUN)
2020-09-01 14:40:12
東電なんて遙か昔に保線路が無くなっています。
鉄塔に何かあったら全てヘリなんでしょうね。

ヤマホトトギスとヤマジノホトトギスの判別、
花柱の斑点や花びらの反り返りしか知りません。
全 体像って言われても…。
返信する
安人さん (村夫子BUN)
2020-09-01 14:40:46
岡山の実家は大きな山も有ったんでしょう?
岡山は結構ヘボの居る所のようです。
安人さんが現役なら…惜しいことをしました。
一緒にヘボ追いをやってみたかったです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事