1月前半の小ネタ集です
1月6日(木)は明け方から雪
9時頃になって本格的に降り始めました
この分なら大分積もるだろうと嵩をくくってブログをやっていました
11時頃見ると殆ど融けていますこんな事ならあの時もっと写真を撮っておくんだった
1月8日(土) 父の命日で2軒隣のご主人の葬儀の日
午後6時半頃爆竹週末なので暴走族だろうと思って居ると何度も鳴る
花火だそう言えば「おいでん花火」があると打ち上げ地付近にだけ回覧板が回ったっけ
「おいでん」は三河弁で「おいで」「遊びにおいでん」という風に使います
でも今回は花火を見においでと言うわけではありません
夏に「おいでん祭り」という「よさこい祭り」みたいなのがあるんですがその一環のようです
1月10日(月) ふと思いついて庭の榎を剪定?した直径15cm、10cm各1、5cm2本、小枝多数
tombee cut になるとヤバいのでこの位にしておきました
1月12日(水) 宮路山・五井山に行った帰り面さんが後部座席に放り込んであったカミの靴をみて
「昔のキャラバンだ!」
裏のこの金具も当時のキャラバンの特徴だとか
その時は数年前バカがネットで買ったのは覚えていたが何故買ったのか忘れていた
数日後「キャラバンの復刻版」だったのを思い出した自分のが欲しかったのだがサイズが無くて
カミのサイズが有ったので勝手に買った重いのがイヤなのかずっと履かなかったのだが
最近立て続けに滑って転んで履くようになったそう言えばこれを履いてから転んでないなあ
1月14日(金) 久し振りの夕焼け
1月16日(日) 前山の階段修理に向かうとカケス以前は渡りの途中に見るだけだったのですが
ここ数年、黍生山で越冬するようになりました
近付くとギャーギャー鳴いて逃げるので黍生山では殆ど撮ったことがありません
ジックリ何十枚も撮ったのですがピントが合っていたのは最初の10枚ほど
残りは皆微妙にピンボケポンコツカメラシャッタ-を切ると少しピントがずれるんです
やどなんかより余程の雪!!
直ぐに解けるのは同じですが・・・。
ヘボ小屋と石灯籠が絵になってますね^^
おいでん花火・・どこで打ち上げてるの?
木に上って伐るの?
キャラバンシューズ・・懐かしい^^
昔はみんなこれだった。
高いの? 安ければ僕も欲しいな。
カスケ・・拍手^^
シャッターを切ってボケるのはカメラのせいではないでしょうに^^
黍生山から下りた神社の正面です。
剪定、木に登って切りました。
キャラバンシューズ、私も欲しいけど何年か前の限定なので無いと思います。
シャッターを押す瞬間にボケるのが判ります。
ただこのカメラ撮像素子が1/2.3の割りに画像がキレイなんです。
ファインダー付きがあれば買い換えたいけど、
カメラメーカーはコンデジの開発を止めたかも。
6日の雪は、結構降りましたね。
下が暖かいので、早く溶けたのでしょう。
こちらは、その前に3回も降りましたので、冷えていました。
結構積もりました。
特に6日の雪は絶対積もるパターンだったので、
ゆっくり構えてソロソロ10cm位積もったか?と表を見ると、
積もるどころか融けていました。