続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

62段

2022年01月23日 04時18分28秒 | 日記

昨年11月17日に少し手を付けた前山の階段修理

残りを1月16日(日)、17日(月)と続けてやって漸く片付きました

 

中部電力が赤道を保線路としても使っているので階段を付けたのですが

長年の地形変化なのか段差がこんなにあります

しかも粘土質なので非常に滑ります猪でもズルズル滑っています

何とかしようと思いながら延び延びになっていましたが漸く手を付けました

 

ビフォーですが手を付け始めてから撮影したので丸太が置いてあります

 

一部ですがアフターですここまでやって16日は終了です

 

ここは昨年11月17日直した所

 

その上のここから17日にやりました

 

更にその上です黒く見えるのは中電の設置した樹脂の階段です

 

ここは前日にやったビフォー・アフターの所

 

最上部です

 

階段を直したのはこんな所です

左は黍生山の西ルート登山口看板の前を左に行くと黍生山です

右に前山の階段が見えます

正面が耕作放棄地看板の向こう側に左に下りる道があります

 

前山の階段から見ると正面に黍生山の登山道

右に耕作放棄地に下りて行く道

 

完成した階段を下から上がってみました

全部で62段ありましたその内18段は中電が作った黒い樹脂の階段です

残りの44段はバカが作りましたこんなになるって判っていたらやらなかったかも

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪と花火 | トップ | 豊田市石飛町 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
階段修理 (mcnj)
2022-01-23 05:52:39
お早うございます。

ご苦労様でした。
急な階段です。
こちらの、西坂部城城址公園への階段よりも急坂です。
中電の作業員は、偶にしかりようしなかったでしょうが、一般の登山者には、ビフォーは、危険でしたね。
これでは、一安心です。
返信する
Unknown (歩地爺)
2022-01-23 06:09:04
エライ人ですね^^
頭が下がります。
資材調達から労働から・・。
三瓶のiさんは超ベテランの熟練さん。
趣味ですからと言ってました^^
前山と黍生山の位置関係がイマイチ・・・
こんど地図を貼ってください。
返信する
mcnjさん (村夫子BUN)
2022-01-23 06:11:57
そうですね。
中電は年に一度保安協会の下請けが草刈りに来るだけです。
情報も上の会社によく伝わっていなかったのでしょう。
恐らく階段も割り当てで18段しか貰えなかったのでしょうね。
返信する
歩地爺さん (村夫子BUN)
2022-01-23 06:17:25
ここは私が黍生山に行くのに使う道ですから。
でもこんなに沢山の階段になるとは思っても見ませんでした。
地図、判りやすいのがあるか、探してみましょう。
返信する
Unknown (山小屋)
2022-01-23 15:19:03
階段整備から草刈りまで・・・
山守もたいへんですね。
ご苦労さまでした。
返信する
山小屋さん (村夫子BUN)
2022-01-23 20:02:33
前山の道、普段通るのは私の他には2~3人です。
自分のためにやっているようなもんです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事