かみなり

心臓に人工弁を、耳に補聴器をしている昭和23年生まれの団塊世代です。趣味は短歌です。日々のよしなしごとを綴っていきます。

昨年の今日、村形明子さんにお弁当を届けている

2018-07-31 19:52:51 | ブログ記事
昨年の今日は、
彼女が熱中症になっていると思って、
お弁当を作って、京都の彼女のマンションまで届けている。

この1か月あまりのちに彼女は膵臓癌で亡くなるのだが、
昨年の今日はそんなことは思ってもいなかった。

亡くなるとわかっていたら、彼女のマンションに行ったときに会っておくのだった。

彼女がメールで、人に会えないほどやつれていると言ってきたから、
会わないほうがいいと判断したのだったが、
このときの彼女のやつれようは癌のせいだったのだ。

彼女は私を追いかけたらしいが、
折悪しくというか、タイミングよくというか、
彼女のマンションの前のバス停に京都駅行きバスが停まったので、飛び乗ってしまった。

去年も今日に負けないくらい暑い日だった。

だから、一刻でも暑さから逃れたいと冷房の効いたバスの乗ったのだった。

あっけなく亡くなった彼女だったが、身寄りのない人だったから、このほうがよかった?

私も彼女にあやかって、あっという間に此の世からおさらばしたいと思う今日この頃だ。

*

★もう一度会ひたき人は星になり見下ろしてゐる今夜のテラを

★葬式でその教へ子がわたくしに教へてくれし彼女の言葉

★わたくしのことを最後の最期まで言ひゐしとその教へ子は

★昨年の正月お節料理など届けてあげしことを彼女は

★食べるもの何もなかつたありがたうさう言ひゐたり正月二日

★一昨年末に訳書を上梓して寝食わすれて関わりゐたり

(註)シェーマス・ヒーニー アイルランドの国民的詩人」村形明子編訳

今日は病院めぐりをしました

2018-07-31 16:11:30 | ブログ記事
朝いちばんに接骨院に行き、

昨日と同じ腰痛への手当をしてもらいました。

その後、心臓検診のため病院に行ったのですが、

心臓を看ていただく前に眼科にも行って看ていただきました。

最近、パソコンの画面がクリアーに見えなかったりするから、

年齢的にも白内障かなと思って。

が、白内障ではなくて、近視が進んでいると言われました。

こんな年齢になっても近視は進むんですね。

これは絶対パソコンの見過ぎだと思います。

私も、その反省があるから、先日のように上高地に行って歩いてきたりしているのですが、

たまにだから、欲張りすぎて、結局腰痛を起こしたりして逆効果だったりします。

それで、昨日から接骨院に行っているのですが、

夫は、遊びのお金は惜しまないのに、

こういうお金は惜しみます。

自分で体操をして直せとか、ふだんからもっと散歩したりして基礎体力をつけよとか。

でも夫も現在接骨院に通っているんですよ。

夫のは、資源ごみを集めるボランティアをしているときに溝に落ちて肩を打った打撲です。

その痛みがとれないから、わざわざ電車に乗って遠方の接骨院に通っています。

私の通っているところに通えばいいのに、どうしてなんでしょうね。

ひょっとして、私の通う接骨院の先生に嫉妬しているとか?^^

まさか。(笑)

★わたくしも夫も接骨院通ひ私は腰痛おつとは打撲

★わたくしが接骨院に通ふのを嫌がる夫なにか理由が?

★病院の眼科の先生どの人も美人であれば目の保養せり

★この頃は女医が多くて眼科医も皮膚科も女医がほとんど