超空洞からの贈り物

様々なニュースや日常のレビューをメインに暗黒物質並に見つけ難い事を観測する、知識・興味・ムダ提供型共用ネタ帳です。

猫様のQOLを考える。睡眠の質を分析し、評価する「睡眠スコア」機能が次世代のスマート猫首輪Catlog®(キャトログ)へ追加!

2024年06月13日 11時36分33秒 | ペット
株式会社RABO(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:伊豫 愉芸子、以下「RABO」)は、提供する猫様向け首輪型デバイス『Catlog』において、本日6月13日に、猫様の睡眠データを詳細に分析し、睡眠時間や睡眠の回数、規則性から猫様の睡眠の質を評価する「睡眠スコア」の機能をアップデートしたことをお知らせいたします。

このアップデートにより、日々の猫様の睡眠の質が可視化されるようになり、また、問題がある可能性が示唆される場合は、アラートにて飼い主さんにお知らせすることが可能となりました。猫様は、寝る子というのが語源であるという説があるほど眠り、そしてその睡眠が健康にとても大切な生き物です。

しっかりと眠れているのか、そして、なにか問題が検知された場合にはすぐに分かるようにアラートを通知することで、猫様はもちろんのこと、飼い主さん自身のQOL・ウェルビーイング向上の可視化に繋がるようになります。こちらは、猫様と飼い主さんのQOL・ウェルビーイング向上を目指すRABOが『Catlog』および『Catlog Board』にて行なっているアップデートの第二弾となっており、引き続きすべての猫様、飼い主さんにとって生活の質を向上させるための取り組みを行なってまいります。



■『Catlog』のアップデート日:
2024年6月13日(木)

■『Catlog』公式サイトURL:
https://rabo.cat/product/

■睡眠スコアについて:
『Catlog』の計測する睡眠データを詳細に分析し、以下の構成要素から「睡眠の質」を評価します。



睡眠時間

1ヶ月平均比による「前日の睡眠時間の長い・短い」を示し、普段と比較して睡眠をしっかり取れているかを把握できます。

まとまった睡眠の回数

前日の睡眠を「長めの睡眠」「短めの睡眠」に分け、1日の中での分布を示します。1日の中の睡眠を「長めの睡眠」と「短めの睡眠」に分け、前日の分布を示した上で、普段の睡眠回数と比較します。猫様が長時間睡眠を続けているぐったりした状態や、睡眠が途切れ途切れとなり不眠が疑われる状態を把握することができます。

睡眠の規則性

普段の「寝ている⇔起きている」のサイクルを、普段のサイクルと比較します。規則性を可視化し、安定的な生活リズムの維持について把握することができます。

「睡眠の質」は、ストレスの少ない生活の基本であることに加え、「寝ていると思ったら、実はぐったりしていた」や「実は何らかの理由で上手く寝付けていなかった」といった問題にいち早く気づくきっかけとなり、万一スコアが大きく下がり、そのような傾向が認められた場合には、アラートでお知らせします。



このようなアラートが通知された場合には、猫様の体調に変化はないか、あるいは、猫様が睡眠しづらい環境がないか飼い主さんにご確認いただくことで、猫様がより健康で快適に睡眠できるような環境づくりにご活用いただけますと幸いです。

※最新のアプリバージョン(iOS 4.8.0およびAndroid OS 4.8.0)より対応となります。アプリの配信には時間差がある場合がございます。


最新の画像もっと見る