超空洞からの贈り物

様々なニュースや日常のレビューをメインに暗黒物質並に見つけ難い事を観測する、知識・興味・ムダ提供型共用ネタ帳です。

サッカーW杯に旭硝子納品 「割れないベンチ屋根作る」

2012年12月10日 10時58分29秒 | スポーツ
(※画像はイメージです ↑Jボックス、これでも200万らしい)

 旭硝子は、2014年のサッカーW杯ブラジル大会で、選手らがグラウンドで待機するベンチのガラス屋根(長さ約12メートル)を提供する。国際サッカー連盟(FIFA)の公式認定品の製造会社として旭硝子が選ばれ、10月末にFIFAと契約した。

 ブラジル大会は12会場で開かれ、計24のガラス屋根を納入する。ガラスには同社のロゴマークを入れることができる。ベンチの様子は、選手交代の際などにテレビ中継される機会が多く「極めて大きな宣伝効果が見込める」(同社広報)。

 旭硝子は納入する製品開発を急いでおり、13年上期に完成させる予定。「グループの技術力を結集して、プレー中に絶対に割れない、最高水準のガラスをつくりたい」(同)と意気込む。世界中のサッカー競技場への売り込みも視野に入れる。

朝日新聞デジタル

割れたベンチ屋根って見たことないかも
普通はポリカーボネイトだと思うんだが…
ガラスにして意味あるのか?とちょっと考える

でも日本の製品が使われるのは良い事


最新の画像もっと見る